70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか
2015年10月10日 更新

70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか

70年代のスーパーカーブーム時には、サーキットの狼などのスーパーカーのプラモデルや消しゴムなどが大人気になりました。ムギ球でライトを光らせました。スーパーカーの人気プラモデルと実車のまとめです。

26,625 view

漫画「サーキットの狼」

サーキットの狼は1975年から少年ジャンプで連載開始

サーキットの狼は1975年から少年ジャンプで連載開始

愛車ロータス・ヨーロッパを駆る主人公の風吹裕矢が、一匹狼の走り屋から始まり公道やサーキットを舞台にライバル達との競争を繰り広げ、プロレーサーへと成長していく物語である。ライバルとしてポルシェやフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、日産・フェアレディZ、シボレー・コルベット、トヨタ・2000GTなど、世界中の著名なスポーツカーが多数、劇中に登場。いわゆるスーパーカーブームの火付け役となった。
単行本の発行部数は1977年時点で1100万部を突破している。
『サーキットの狼』(サーキットのおおかみ)

『サーキットの狼』(サーキットのおおかみ)

『サーキットの狼』(サーキットのおおかみ)は、漫画家の池沢さとしが1975年(昭和50年)から1979年(昭和54年)にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載した漫画作品。続編に『サーキットの狼II モデナの剣』、『21世紀の狼』がある。実写映画が1977年に製作・公開された。
(出典:Wikipedia)

サーキットの狼のプラモデル&実車

ランボルギーニカウンタックLP500ハマの黒ヒョウ

ランボルギーニカウンタックLP500ハマの黒ヒョウ

カウンタックは特に大人気。サイズが大きく値段が高いカウンタックはドアがちゃんと上に開くのがありました。ライトがムギ球で光るものも多かった。
ランボルギーニカウンタックLP500S

ランボルギーニカウンタックLP500S

この赤いカウンタックLP500Sにあこがれました。
http://photo1.ganref.jp/photo/0/a08be10085f5ff45ec48cc9f29865525/thumb5.jpg (568966)

http://i.ytimg.com/vi/3e361aUYw28/maxresdefault.jpg (568967)

http://i.ytimg.com/vi/MtROIeDXOXM/maxresdefault.jpg (568968)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8b-0f/sfptn427/folder/256848/52/6193852/img_0 (568969)

ランボルギーニカウンタックLP400

ランボルギーニカウンタックLP400

500Sと400の見た目の違いは、400は後ろにウイングがついてないんです。
ランボルギーニ カウンタックLP400S 実車

ランボルギーニ カウンタックLP400S 実車

全長×車幅×全高:4140×2000×1070mm
ホイールベース:2450mm
トレッド 前/後:1490mm/1606mm
車輌重量:1385kg
エンジン:60度V型12気筒DOHC縦置きミッドシップ
総排気量:3929㏄
最高出力:375PS/7000rpm
最大トルク:41.8kgm/4500rpm
生産年:1978~1982年
生産台数:237台(LP400S)
生産国:イタリア
http://ookami-museum.com/info2/wp-content/uploads/2011/12/12-26-05.jpg (568972)

http://ookami-museum.com/info2/wp-content/uploads/2012/02/om_2-1-2000.jpg (568973)

主人公風吹くんの愛車:ロータスヨーロッパスペシャル 風吹裕矢

主人公風吹くんの愛車:ロータスヨーロッパスペシャル 風吹裕矢

全長×車幅×全高:3980×1650×1090mm
ホイールベース:2340mm
トレッド 前/後:1346mm/1346mm
車輌重量:730kg
エンジン:水冷直列4気筒DOHC 縦置きミッドシップ
総排気量:1558㏄
最高出力:126PS/6500rpm
最大トルク:15.6kgm/5500rpm
生産年:1971~1975年
生産台数:4710台(TC&SP)
生産国:イギリス
ロータスヨーロッパ スペシャルの実車

ロータスヨーロッパ スペシャルの実車

1966年に登場したロータスヨーロッパの最終進化形が1973年に登場したビッグバルブのツインカムエンジンを搭載した、ロータスヨーロッパスペシャル。FRPボディで730kgと軽量なため、運動性能は大排気量のスーパーカーと比べても遜色がなかった。

展示車輌は、レッドのストライプに29個の撃墜マーク、リアウイングなど、風吹裕矢仕様を再現している。日本クラシックカー協会の主催するJCCAクラシックカーレースに参戦中で、Pクラス(ノーマルクラス)で、優秀な成績を残している。

劇中でよく壊していたスタビライザーは上方に移動してある。
http://www.ookami-museum.com/img/info/090505/5.jpg (568976)

http://www.ookami-museum.com/img/about/ikezawa_img1.jpg (568977)

ポルシェ911カレラRS早瀬佐近

ポルシェ911カレラRS早瀬佐近

ポルシェ カレラRS2.7 実車

ポルシェ カレラRS2.7 実車

全長×車幅×全高:4147×1652×1320mm
ホイールベース:2271mm
トレッド 前/後:1372mm/1394mm
車輌重量:1075kg
エンジン:空冷水平対向6気筒 OHCリアエンジン
総排気量:2687㏄
最高出力:210PS/6300rpm
最大トルク:26.0kgm/5100rpm
生産年:1972~1973年
生産台数:1580台(RSR含む)
生産国:ドイツ
53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

【週刊 20世紀Walker】Vol.6 マルイ プラモデル「よろしくメカドック セリカXX2.8GT」はあの「モビルフォース ガンガル」と密接な関係が!?

ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー:対決!スーパーカークイズ・サーキットの狼・グランプリの鷹・よろしくメカドック・マシンハヤブサ・とびだせ!マシーン飛竜ほか

僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー:対決!スーパーカークイズ・サーキットの狼・グランプリの鷹・よろしくメカドック・マシンハヤブサ・とびだせ!マシーン飛竜ほか

1970年代のスーパーカーブームを盛り上げた「サーキットの狼」と1977年のブームのピーク時の伝説のクイズ番組「(音源のみ)対決!スーパーカークイズ(テーマ曲の有名なフレーズ:僕の憧れ、僕の恋人、スーパーカー♪を皆はきっと覚えているでしょう)」、アニメ作品「アローエンブレム グランプリの鷹」「マシンハヤブサ」「激走!ルーベンカイザー」「とびだせ!マシーン飛竜」、週刊ジャンプに1982年44号から1985年13号に連載された「よろしくメカドック」を振り返りましょう。ロータスヨーロッパ、ランボルギーニカウンタックLP400S、ランボルギーニミウラ、フェラーリ512BBなど人気のスーパーカー同士の夢のレース対決動画なども盛りだくさんです。
ガンモ | 23,565 view
スーパーカーブームの火付け役。「サーキットの狼」懐かしくないですか!登場した車をまとめてみます。

スーパーカーブームの火付け役。「サーキットの狼」懐かしくないですか!登場した車をまとめてみます。

池沢さとしが1975年(昭和50年)から1979年(昭和54年)にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載した漫画でしたね。スーパーカーブームに火をつけた名作で、後に実写化されています。ここで使われていた車達を可能な限りまとめてみます。
yakushakowai | 16,841 view
愛蔵版電子コミック『サーキットの狼』・『サーキットの狼II モデナの剣』が電子書店で配信開始!

愛蔵版電子コミック『サーキットの狼』・『サーキットの狼II モデナの剣』が電子書店で配信開始!

スーパーカーブームの火付け役となった、名作レーシング漫画が待望の電子化!池沢さとし先生の名作2巻分を1冊にまとめて収録しての電子書籍化で配信開始です!
カバヤ食品のビッグワンガムはもはやプラモデル?食玩流行の元祖、その功績を振り返る。

カバヤ食品のビッグワンガムはもはやプラモデル?食玩流行の元祖、その功績を振り返る。

グリコやビックリマンチョコなど「おまけ欲しさにお菓子を購入する」もののなかで、一番強く印象に残っているもの。それが「ビッグワンガム」!!ロボダッチやガンプラ(ガンダムプラモデル)などのプラモデルが人気のあった時代、本格的なプラモデルが100~150円で買える食玩「ビッグワンガム」は大ヒットしました。
青春の握り拳 | 372,938 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト