8ビット御三家
8ビット御三家は、日本で1980年代に発売された8ビットパソコンのうち、国内市場において高いシェアを有していた三大ファミリーをまとめた総称である。特定の機種や型番だけではなく、メーカー名で呼ばれることも多かった。
これらのパーソナルコンピューター、若しくは当時の呼称に従うなら「マイコン」は、1970年代末から1980年代序盤に掛けて多数のメーカーから発売された。
初期に多くみられた電子工作の延長線上にあるものから、ホビー向けに特化したものや、その内でもゲームパソコンとしてコンピューターゲーム(パソコンゲーム)の実行に特化したものもあったが、更にはビジネスユースを視野に入れたものなど、多種多様の機種が入り乱れていた。
限られた市場で激しい競争が繰り広げられた結果、1980年代中葉から後半にかけて、販売不振や経営戦略上の判断を理由に大半のメーカーが家庭用パソコン市場から撤退し、最終的に日本国内で生き残ったものがこれらのシリーズである。
初期に多くみられた電子工作の延長線上にあるものから、ホビー向けに特化したものや、その内でもゲームパソコンとしてコンピューターゲーム(パソコンゲーム)の実行に特化したものもあったが、更にはビジネスユースを視野に入れたものなど、多種多様の機種が入り乱れていた。
限られた市場で激しい競争が繰り広げられた結果、1980年代中葉から後半にかけて、販売不振や経営戦略上の判断を理由に大半のメーカーが家庭用パソコン市場から撤退し、最終的に日本国内で生き残ったものがこれらのシリーズである。
機種
【1976年~1977年頃】
via www.mct.ne.jp
筐体に入ったパソコン的形態になる前のワンボードマイコン時代。
ただしほとんどTK-80及び、MK-80などクローンの独走状態。
TK-80(NEC) 8080A のちにCOMPO-BSを経てPC-8001へ
H68/TR(日立) 6800 のちにCOMPO-BSに対抗したMB-6880(ベーシックマスター)へ
Lkit-16(パナファコム→現PFU) MN1600
EX-80(東芝) 8080 NEC同様EX-80/BSを経てマイナー機パソピア(PA-7010)へ
ただしほとんどTK-80及び、MK-80などクローンの独走状態。
TK-80(NEC) 8080A のちにCOMPO-BSを経てPC-8001へ
H68/TR(日立) 6800 のちにCOMPO-BSに対抗したMB-6880(ベーシックマスター)へ
Lkit-16(パナファコム→現PFU) MN1600
EX-80(東芝) 8080 NEC同様EX-80/BSを経てマイナー機パソピア(PA-7010)へ
マイコンから始まったパソコンの歴史 - Middle Edge(ミドルエッジ)
現在のWindowsパソコンが登場する以前、ホビーパソコンとも呼ばれた懐かしの8ビットパソコンを振り返ってみます。
【1978年~1981年】
日立が日本初のホビー向け完成品パソコンとなる MB-6880(ベーシックマスター)を発売。
それまでの電子工作のスキルを必要とした組み立てキットの時代から、完成品でプログラムを中心に楽しむ時代に移行。
これを受けて、シャープが1978年にMZ-80Kで、NECが1979年にPC-8001を発売して二強としてシェア争いを繰り広げる。
そこへ富士通が1981年にFM-8を発売してパソコン市場に参入し、ここにNEC、シャープ、富士通の3社が出揃う。
NECはFM-8に対抗して、PC-8801を発売。このシリーズがNECの8ビット機の本流となった。
1981年には日本ソフトバンク(現・ソフトバンク)が設立され、パソコンソフトの流通が整備され、市場として成立されていく。
PC-8000シリーズ (NEC) 入門機としてPC-6000シリーズ/PC-6600シリーズも追随。
MZシリーズ (シャープ)
ベーシックマスターシリーズ(日立製作所)
FM-8 (富士通)
それまでの電子工作のスキルを必要とした組み立てキットの時代から、完成品でプログラムを中心に楽しむ時代に移行。
これを受けて、シャープが1978年にMZ-80Kで、NECが1979年にPC-8001を発売して二強としてシェア争いを繰り広げる。
そこへ富士通が1981年にFM-8を発売してパソコン市場に参入し、ここにNEC、シャープ、富士通の3社が出揃う。
NECはFM-8に対抗して、PC-8801を発売。このシリーズがNECの8ビット機の本流となった。
1981年には日本ソフトバンク(現・ソフトバンク)が設立され、パソコンソフトの流通が整備され、市場として成立されていく。
PC-8000シリーズ (NEC) 入門機としてPC-6000シリーズ/PC-6600シリーズも追随。
MZシリーズ (シャープ)
ベーシックマスターシリーズ(日立製作所)
FM-8 (富士通)
【1982年~1988年頃】
via fm-7.com
富士通がFM-8を低価格化してFM-7を発売して大ヒット。
シャープを抜いて2位になりパソコン市場で地位を築くが、PC-8801が築いた牙城は崩せなかった。
シャープはX1を発売し、主流がMZシリーズからX1シリーズに移行する。
競争から脱落した他のメーカーは統一規格のMSXで参入し、次の三機種あるいはメーカーを御三家と指す場合が多い。
PC-8800(NEC:PC-88VA含む)シリーズ
FM-7(富士通:FM-8,FM-77,FM77AV含む)シリーズ
X1(シャープ:X1turbo,X1turboZ含む)
シャープを抜いて2位になりパソコン市場で地位を築くが、PC-8801が築いた牙城は崩せなかった。
シャープはX1を発売し、主流がMZシリーズからX1シリーズに移行する。
競争から脱落した他のメーカーは統一規格のMSXで参入し、次の三機種あるいはメーカーを御三家と指す場合が多い。
PC-8800(NEC:PC-88VA含む)シリーズ
FM-7(富士通:FM-8,FM-77,FM77AV含む)シリーズ
X1(シャープ:X1turbo,X1turboZ含む)
時代背景
via kogures.com