子供心に一度は乗ってみたかった【ホバークラフト】、まだ乗れる?
2015年12月2日 更新

子供心に一度は乗ってみたかった【ホバークラフト】、まだ乗れる?

高速性、水陸両用などの特性から、かつては“夢の乗り物”と注目された「ホバークラフト」は現在……

45,471 view

ホバークラフト

船体の下部から高圧空気を水面に噴出してエアクッションを作り、船体を浮揚させて高速で走行する乗り物。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d3/Hovercraft-MVPP10.jpg (294744)

平坦な面であれば地上・水上・雪上を区別無く進むことができる。
日本の法律では主に水上走行することから船舶に分類されるが、工学上は航空機に分類される。
ホバークラフト(HoverCraft)という言葉は、英語のHover―その場で浮上して静止するという単語とCraft―乗り物という単語の造語。

「ホバークラフト」は、実は商品名で、一般呼称は“エアクッション艇”または“空気浮揚艇”。図鑑や新聞では「ホバークラフト」と呼称される事が多い。
大分をはじめ運航された地域では建造元である三井造船が「ホーバー」と呼んだため、「ホーバー」の呼称が一般的である。

かつて運航されていたホバークラフト

熊本県・天草航路「ひかり」

熊本県・天草航路「ひかり」

1967年、日本で最初のホバークラフトによる航路(島原⇔熊本・百貫港⇔本渡)。
三菱重工業が英国の技術導入で製作したSR.N6型艇「ひかり」を使用した。
伊勢湾

伊勢湾

1969年~1979年まで名鉄海上観光船が蒲郡・西浦・伊良湖・鳥羽間で運航。
瀬戸内海

瀬戸内海

1972年~1988年まで岡山県の宇野駅と香川県の高松駅の間の瀬戸内海で運航。
当時、同じ区間を通っていた宇高連絡船だと1時間かかったところを僅か23分で結んだ。
しかし、瀬戸大橋が開通して列車で海を渡れるようになったため、その前日を以て連絡船と共に廃止された。
別府湾

別府湾

1971年から大分ホーバーフェリーが、大分・大分空港間で運航。
※写真はMV-PP5型。
別府湾

別府湾

後にMV-PP5型からMV-PP10型へ移行。経済性に優れるディーゼルエンジンが搭載されるように。
※写真はMV-PP10型「ドリームサファイア」
鹿児島

鹿児島

1972年~1977年まで空港ホーバークラフトが運航。
指宿から鹿児島、または桜島を経由して錦江湾を北上、鹿児島空港からの道路が海とぶつかる加治木へのアクセスとしていた。
沖縄・八重山諸島

沖縄・八重山諸島

1972年~1982年まで、八重山観光フェリーが、石垣島・黒島・小浜島・竹富島・西表島間で運航。
就航当初は港湾設備がなかった島もあり、簡素なベンチとタラップだけが置かれた砂浜に直接上陸した。
日本では、かつて宇高航路や大分空港航路など、各地で運航されていたが、騒音・振動、高い運航コスト、悪天候に弱い、他の船舶と桟橋を共用できず、上陸用スロープなど専用の設備が必要となる、などの短所が浮き彫りとなり、徐々に廃止され、最後に残った大分空港航路の廃止に伴い2009年10月末を以てホバークラフトによる民間定期航路は全て消滅した。

なお、日本では、19隻のホバークラフトが建造されたが、既に全艇ともリタイアして解体されてしまい、現存しない。
建造されたのは以下の19隻。

1. はくちょう(三井造船所有艇。国鉄宇高航路の予備艇だったが、後に岡山県の玉野海洋博物館で屋外展示されていた。老朽化のため1988年に解体)
2. はくちょう2号(三井造船所有艇。名鉄海上観光船にリースされていた)
3. はくちょう3号(大分ホーバーフェリー。途中からmk2へ改造、1995年に解体)
4. ほびー1号(大分ホーバーフェリー。途中からmk2へ改造、1991年に解体)
5. ほびー2号(大分ホーバーフェリー。衝突・転覆事故により1976年に解体)
6. ほびー3号(大分ホーバーフェリー。途中からmk2へ改造、1990年に解体)
7. かもめ(三井造船所有艇。国鉄にリースされ、宇高航路の初代ホーバーとして就航していたが、後に2代目の「とびうお」が就航すると、予備艇となった。1991年に解体)
8. こうりゅう<蛟龍>(八重山観光フェリー→引退後は西表島大原の竹富町離島振興総合センターで屋外展示されたが、1996年に台風被害で大破したため解体。現在はプロペラのみ展示保存されている)
9. エンゼル1号(空港ホーバークラフト)
10. エンゼル2号(空港ホーバークラフト→大分ホーバーフェリー)
11. 赤とんぼ51号→ほびー6号(日本ホーバーライン→大分ホーバーフェリー。途中からmk2へ改造。最後まで残ったPP5であったが、2003年に解体)
12. 赤とんぼ52号→ほびー7号(日本ホーバーライン→大分ホーバーフェリー。大分で一旦船籍登録されたが、他艇への部品取りに転用)
13. エンゼル3号(空港ホーバークラフト)
14. エンゼル5号(空港ホーバークラフト→大分ホーバーフェリー。途中からmk2へ改造、2002年に解体)
15. Hanchang No.1(「ハンチャン1号」韓国で就航。38名乗り)
16. Hanchang No.2(「ハンチャン2号」韓国で就航。38名乗り)
17. Hanchang No.3(「ハンチャン3号」韓国で就航。39名乗り)
18. とびうお(建造時からmk2。国鉄が購入し「かもめ」に代わって宇高航路で就航。そのままJR四国に引き継がれたが、1988年の宇高航路の廃止後、1989年3月に建造元の三井造船が買い戻す。1991年に解体)
19. Hanchang No.4(「ハンチャン4号」韓国で就航。39名乗り)

それでも、どうしても「ホバークラフト」に乗りたければ・・・

●民間定期航路で使われているところは国内にはないので、自衛隊に入るしかありません(笑)
海上自衛隊のホバークラフト

海上自衛隊のホバークラフト

東日本大震災後、石巻に救援物資を運ぶ「LCAC-1級エア・クッション型揚陸艇」
普及が進んでいない民生分野と異なり、軍事用のホバークラフトは徐々に活躍の場を広げつつある。民生分野では障害となった前述の欠点は、軍事分野ではさほど問題とはならず、逆に高速性や、一般の船舶では侵入が難しい浅瀬や海岸での行動の自由など、軍事作戦の幅を拡大させる長所が注目された。軍事用ホバークラフトはかつては主に近海・浅海域や河川の哨戒などに投入されていたが、大型・高性能化するに従い上陸作戦にも応用されるようになっている。
●海外でも構わないという方は、民間定期航路がイギリスに残っています!
http://4.bp.blogspot.com/-cjnOAgy2mzc/VBqcat_lfII/AAAAAAAFxX0/N0UNZUGX3pY/s1600/DSC02995-MOTION.gif (294761)

イギリス国内で唯一残る定期航路は、ポーツマス海岸の駅前からワイト島への連絡用にホバートラベル社が運航する便で、API-88型艇により現在も旅客輸送を続けている。
24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • cラリアンm-ド 2019/11/12 03:09

    ラジオ番組でホバーボードについて話してたのでググって見たらもう日本で運行しているホバークラフトはないのですね。なんだか寂しい。

    Lacdy 2019/11/11 22:15

    子供の頃、高松に住んでいましたがホバークラフトの混雑時、子供は運転席横の座席に座らせてくました。あれから30年以上たちましたが廃止されてるとは。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ダイハツ・ミゼットはまさに昭和の象徴だった

ダイハツ・ミゼットはまさに昭和の象徴だった

一見奇抜なデザインだったり、そこまでしなくてもと思うほどの走行性能だったり、使い切れないほど多機能だったり・・・こうした強い個性を持つクルマはこれまで数え切れないほど登場し、数年で消えていくこともあった。そんな特別なクルマの中から、今回はダイハツ・ミゼットを取り上げます。
五百井飛鳥 | 314 view
「ぶぶチャチャ」を覚えていますか?男の子と車になった犬との友情物語。

「ぶぶチャチャ」を覚えていますか?男の子と車になった犬との友情物語。

主人公「ボク」と親友の犬「チャチャ」との物語、ぶぶチャチャを覚えていますか?犬が車!?「ボク」と「チャチャ」だけの秘密とは?懐かしい物語を振り返ってみましょう!
こうし | 3,180 view
東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」34年の幕を下ろす。2018年春にリニューアル!!

東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」34年の幕を下ろす。2018年春にリニューアル!!

東京ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」が2月末に34年の歴史に幕を下ろし、ネット上では惜しむ声が上がっている。
red | 4,074 view
東京メトロ「銀座線01系」が3月に引退へ。80年代頭までの”古い”イメージを一新した車両だった。

東京メトロ「銀座線01系」が3月に引退へ。80年代頭までの”古い”イメージを一新した車両だった。

東京地下鉄(東京メトロ)は、「銀座線01系」の営業運転を3月10日で終了すると発表した。2012年から新型の1000系電車導入にともない数を減らし、今年3月にすべての編成が引退を迎える。
【ホバークラフトのラジコン】を振り返る。憧れのタイフーン(タイヨー発売)

【ホバークラフトのラジコン】を振り返る。憧れのタイフーン(タイヨー発売)

「ホバークラフト」は80年代にかけて、夢の乗り物として注目されました。そんな乗り物に憧れる子供達の為にホバークラフトのラジコンが発売されました。玩具メーカーのタイヨーからタイフーンの名前で登場したのを覚えていますか。
M.E. | 23,138 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト