闇に葬られた、幻のタイガーマスク実写版
漫画やアニメで長期にわたって熱烈なファンを獲得した、梶原一騎原作・辻なおき作画の『タイガーマスク』。
佐山聡など実在のプロレスラーが扮することで、さらなるファンを獲得し、その人気は現在も衰えを知らない。
2013年にはウエンツ瑛士の主演により初の実写化タイガーマスクとして映画が公開され、大きな話題となった。
だが、はるか以前1990年代に『幻』と言われるタイガーマスクの実写版がアメリカ・ハリウッドで制作されていたことを知るものは少ない。
佐山聡など実在のプロレスラーが扮することで、さらなるファンを獲得し、その人気は現在も衰えを知らない。
2013年にはウエンツ瑛士の主演により初の実写化タイガーマスクとして映画が公開され、大きな話題となった。
だが、はるか以前1990年代に『幻』と言われるタイガーマスクの実写版がアメリカ・ハリウッドで制作されていたことを知るものは少ない。
幻の実写版タイガーマスク『LONE TIGER』
主演はブルース・ロック(Bruce Locke)
本作品では日本人、紅血勇児の役。
鍛えられた体を武器に数多くの作品に出演している肉体派俳優である。
代表作はロボコップ3(1993年)、HERO(2002年)など。
鍛えられた体を武器に数多くの作品に出演している肉体派俳優である。
代表作はロボコップ3(1993年)、HERO(2002年)など。
この『LONE TIGER』は当初、タイガーマスクとして制作されていた。
なぜ、タイガーマスクではなくなったのかは後述する。
なぜ、タイガーマスクではなくなったのかは後述する。
これじゃない感が凄い!『LONE TIGER』の内容
タイトルが変更されたとはいえ、タイガーマスクをモチーフにした実写版となれば、ワクワクせずにいられない。
だが、その期待は映像が進むごとに驚きとため息に変わっていく…。
だが、その期待は映像が進むごとに驚きとため息に変わっていく…。
着ぐるみタイプのタイガーマスク
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
実在プロレスラー『タイガーマスク』のように目や口の部分が空いた覆面タイプではなく、着ぐるみタイプのマスクを着用。
リアリティある虎のマスクをかぶった漫画・アニメ版タイガーマスクに近いとは思うがマスクが大きすぎ…。
ブルース・ロックの引き締まった体も華奢に見えてしまう。
せめてプロレスラーのような屈強な体でないと。
実在プロレスラー『タイガーマスク』のように目や口の部分が空いた覆面タイプではなく、着ぐるみタイプのマスクを着用。
リアリティある虎のマスクをかぶった漫画・アニメ版タイガーマスクに近いとは思うがマスクが大きすぎ…。
ブルース・ロックの引き締まった体も華奢に見えてしまう。
せめてプロレスラーのような屈強な体でないと。
via i.imgur.com
via im.ezgif.com
虎の穴による地味な特訓
(゚ρ゚*) ボー
レスラー養成ジムが「虎の穴」という設定。
アニメみたいに驚くほど過酷な訓練はなく、体を踏まれながら指立て伏せをやったり、バイクに引っ張られるのを踏ん張ったり、凄いといえば凄いが映像的にかなり地味な内容である。
レスラー養成ジムが「虎の穴」という設定。
アニメみたいに驚くほど過酷な訓練はなく、体を踏まれながら指立て伏せをやったり、バイクに引っ張られるのを踏ん張ったり、凄いといえば凄いが映像的にかなり地味な内容である。
via i.imgur.com
技も地味である…
(;´ρ`) グッタリ
プロレス技は少なく、拳法をベースとした打撃が中心。
空中殺法など皆無である。
そして『首四の字固め』であっさり決着したりする。
闇のプロレスなのに、全然ハードな攻防は見られない。
プロレス技は少なく、拳法をベースとした打撃が中心。
空中殺法など皆無である。
そして『首四の字固め』であっさり決着したりする。
闇のプロレスなのに、全然ハードな攻防は見られない。
via i.imgur.com
人気作品の実写化は難しいとはいえ、これは…。
海外の映画批評サイトにおいても評価が低く、タイガーマスク・ファンとしてはこの悲しく切ない気持ちを誰かと共有したくて、この記事を書いてみることにした。
どんな感じなのか、もうチョット見てみたい方に『LONE TIGER』予告編の映像をご案内。
海外の映画批評サイトにおいても評価が低く、タイガーマスク・ファンとしてはこの悲しく切ない気持ちを誰かと共有したくて、この記事を書いてみることにした。
どんな感じなのか、もうチョット見てみたい方に『LONE TIGER』予告編の映像をご案内。
『LONE TIGER』トレーラー - YouTube
via www.youtube.com
『タイガーマスク』からタイトル変更になった理由…。
『LONE TIGER』の原作は『タイガーマスク・ザ・スター』。
この『タイガーマスク・ザ・スター』は、原作者・梶原一騎の没後の1993~1994年にスポーツ新聞『東京スポーツ』に連載されていた。
原作は梶原一騎の実弟である真樹日佐夫、作画は風忍。
この作品はタイガーマスクのリメイク的な内容となっており、「孤児院で育った青年・紅血勇児(くれない・ちゅうじ)が、謎のマスクマン「タイガーマスク・ザ・スター」としてアメリカの闇プロレス組織から抜け出し、表舞台のWWF(のちのWWE)に転進、やがて日本マット界へと舞台を移していく」という内容であった。
「孤児院出身」、「実在レスラーが登場」、「闇レスラー」など共通点は多いが、掲載紙がスポーツ新聞だったこともあり内容はややアダルト向けであり、アメリカが舞台であることなども異なる。
単行本は2巻まで出て、いよいよ日本を舞台にして日本人レスラーと絡んでいくところまで進展していたが、いくら原作者の弟とはいえ、勝手にリメイクしちゃまずかった。
元の漫画『タイガーマスク』作画担当である辻なおきが「自分に無断ではじめた連載」と連載差止めを要求し訴訟にまで発展。
東京地裁により差止が認められ、未完の状態で『タイガーマスク・ザ・スター』は中止された。
この影響で、漫画と同時にハリウッドで進行していた実写化作品『タイガーマスク THE STAR』もタイトル変更を余儀なくされ、『LONE TIGER』となった。
また、コナミでは『タイガーマスク・ザ・スター』のスーパーファミコン用ゲームソフト化も進行しており、東京ゲームショウで配布されたコナミ社の製品カタログにも新製品としてタイトルやプラットフォームといった概要が発表されていたが、こちらも販売中止となった。
この『タイガーマスク・ザ・スター』は、原作者・梶原一騎の没後の1993~1994年にスポーツ新聞『東京スポーツ』に連載されていた。
原作は梶原一騎の実弟である真樹日佐夫、作画は風忍。
この作品はタイガーマスクのリメイク的な内容となっており、「孤児院で育った青年・紅血勇児(くれない・ちゅうじ)が、謎のマスクマン「タイガーマスク・ザ・スター」としてアメリカの闇プロレス組織から抜け出し、表舞台のWWF(のちのWWE)に転進、やがて日本マット界へと舞台を移していく」という内容であった。
「孤児院出身」、「実在レスラーが登場」、「闇レスラー」など共通点は多いが、掲載紙がスポーツ新聞だったこともあり内容はややアダルト向けであり、アメリカが舞台であることなども異なる。
単行本は2巻まで出て、いよいよ日本を舞台にして日本人レスラーと絡んでいくところまで進展していたが、いくら原作者の弟とはいえ、勝手にリメイクしちゃまずかった。
元の漫画『タイガーマスク』作画担当である辻なおきが「自分に無断ではじめた連載」と連載差止めを要求し訴訟にまで発展。
東京地裁により差止が認められ、未完の状態で『タイガーマスク・ザ・スター』は中止された。
この影響で、漫画と同時にハリウッドで進行していた実写化作品『タイガーマスク THE STAR』もタイトル変更を余儀なくされ、『LONE TIGER』となった。
また、コナミでは『タイガーマスク・ザ・スター』のスーパーファミコン用ゲームソフト化も進行しており、東京ゲームショウで配布されたコナミ社の製品カタログにも新製品としてタイトルやプラットフォームといった概要が発表されていたが、こちらも販売中止となった。
via i.imgur.com
『タイガーマスク・ザ・スター』を実写版(LONE TIGER)は、日本ではオリジナルビデオ(VHS)として、『闇のファイター/ビハインド・ザ・マスク』のタイトルで2まで発売された。
DVD化はされていない。
DVD化はされていない。
via i.imgur.com
via i.imgur.com
制作:1994年
邦題:闇のファイター ビハインド・ザ・マスク