Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • アムロ・レイ
アムロ・レイ

アムロ・レイ

「アムロ・レイ」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
機動戦士ガンダム (365) ガンダム (379) アニメ (2,270) シャア・アズナブル (36) 声優 (249) 古谷徹 (14) セイラ・マス (3) 50周年 (254) 1990年代 (8,854) 巨人の星 (24) アニメヒロイン (32) 1970年代 (4,639) 機動戦士ガンダムΖΖ (7) ニュータイプ専用機 (2) 1980年代 (9,695) ガンプラ (129) ヤムチャ (6) 機動戦士ガンダムUC (13) 機動戦士Ζガンダム (10) ブライト・ノア (3)
1stGUNDAM 1yearWar 機動戦士ガンダム 1年戦争

1stGUNDAM 1yearWar 機動戦士ガンダム 1年戦争

乾杯のかけ声は「ジーク・ジオン!」どこかへいくときは「(自分の名前)、いきます」誰かにブタれたら「オヤジにもブタれたことないのに」失敗したら「坊やだからさ」赤いものは「シャア専用」 アニメ「機動戦士ガンダム」は、1979年4月~ 1980年1月に放映されたが、その衝撃は少年の心に深く刻み込まれ、オッサンになっても消えることはない。
RAOH | 3,077 view
ファン待望!機動戦士ガンダム『シャア・アズナブルぴあ完全版』『アムロ・レイぴあ』が同時発売!!

ファン待望!機動戦士ガンダム『シャア・アズナブルぴあ完全版』『アムロ・レイぴあ』が同時発売!!

ぴあ株式会社より、『機動戦士ガンダム シャア・アズナブルぴあ完全版』『機動戦士ガンダム アムロ・レイぴあ』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,929 view
『ガンプラり歩き旅』その68 ~ゲルググなのにアムロ機! アムロ専用モビル・スーツなのにゲルググ系!~

『ガンプラり歩き旅』その68 ~ゲルググなのにアムロ機! アムロ専用モビル・スーツなのにゲルググ系!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 8,396 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(12)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(12)

UC0090頃、地球連邦軍に復帰していたアムロ・レイ大尉が自らが発案、設計に関与したニュータイプ専用機の開発を要請したZ計画以外でのRXナンバー、ガンダム。このアナハイム製ガンダムのご紹介が中心です。
yakushakowai | 33,217 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(1)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(1)

今回は地球連邦軍最初のモビルスーツ、RX-78から始まるRX計画によるガンダム系MSを最初のアニメ「機動戦士ガンダム」や小説版、漫画、プラモデルメーカーなどが設定したMSV(モビルスーツヴァリエーション)・MSV-R・M-MSVなども含めて深掘りしてみます。
yakushakowai | 94,662 view
アムロ・レイ、ヤムチャの声優・古谷徹の活動50周年記念の「47都道府県サイン会&撮影会」が7月8日にフィナーレ!

アムロ・レイ、ヤムチャの声優・古谷徹の活動50周年記念の「47都道府県サイン会&撮影会」が7月8日にフィナーレ!

声優・古谷徹の活動50周年を記念した「47都道府県サイン会&撮影会」が、7月8日(土)東京・アニメイト池袋本店の開催をもって全国制覇を達成する。約10か月間でめぐった「古谷徹とファンの長い旅」が幕を閉じる。
こんなん出ました! | 756 view
星飛雄馬の声優・古谷徹がデビュー50周年記念で、影山ヒロノブと初対談!ファンブック等も発売!

星飛雄馬の声優・古谷徹がデビュー50周年記念で、影山ヒロノブと初対談!ファンブック等も発売!

古谷徹の声優デビュー50周年を記念し、アニソンアーティスト・影山ヒロノブとの初対談が実現。また、その様子を収録したファンブックと、古谷本人が歌い上げる出演作品の主題歌などを収録したミニアルバムが9月23日に発売されることが決定した。
こんなん出ました! | 1,775 view
混迷の時代を生きる私たちが観るべき “必須科目” 「機動戦士ガンダム」。その「ガンダム」シリーズの最高傑作が『めぐりあい宇宙(そら)編』なのだ!!

混迷の時代を生きる私たちが観るべき “必須科目” 「機動戦士ガンダム」。その「ガンダム」シリーズの最高傑作が『めぐりあい宇宙(そら)編』なのだ!!

『めぐりあい宇宙(そら)編』は、アニメ史上、もっともリアルに人間と戦争を描いた「機動戦士ガンダム」の劇場版完結編である。その大きなテーマを丁寧に描きつつも “人の革新” について問う本作は、「ガンダム」シリーズの最高傑作といって過言ではない。人間の愚かさも美しさも何もかもを描いてみせた「ガンダム」はここに完結をみるのだ!
東龍太郎 | 29,063 view
ガンダムのアムロの声で有名な古谷徹、50周年を記念して3大プロジェクトいきまーす!!

ガンダムのアムロの声で有名な古谷徹、50周年を記念して3大プロジェクトいきまーす!!

『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイなど、数多くの人気キャラクターの声を担当してきた古谷徹が、声優活動50周年を記念してファンのために3大プロジェクトを立ち上げた。
red | 4,068 view
『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀)シリーズのニュータイプ専用モビルスーツ:ジオング・クィン・マンサ・キュベレイ・ユニコーンガンダム他合計36機種

『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀)シリーズのニュータイプ専用モビルスーツ:ジオング・クィン・マンサ・キュベレイ・ユニコーンガンダム他合計36機種

ニュータイプ専用機のMSN-02 ジオング・PMX-003 ジ・O・AMX-004 キュベレイ・AMX-005 キュベレイMk-II・AMX-014 ドーベン・ウルフ・AMX-015 ゲーマルク・AMX-017 量産型キュベレイ・NZ-000 クィン・マンサ・RX-78NT-1 ガンダムNT-1「アレックス」(ALEX)・MSZ-006 Ζガンダム・MSZ-010 ΖΖガンダム・RX-93 νガンダム・MSN-04 サザビー・MSN-03 ギュネイ・ガス専用機ヤクト・ドーガ・RX-0 ユニコーンガンダム・NZ-666 クシャトリヤ・MSN-06S シナンジュ・2号機「バンシィ」・「バンシィ・ノルン」・YAMS-132 ローゼン・ズール・3号機「フェネクス」・リバウ・シュネー・ヴァイス・サイコミュ試験用ザク・サイコミュ高機動試験型ザクII・MSN-04II ナイチンゲール・パーフェクト・ジオング・RX-93-ν2 Hi-νガンダム・シルヴァ・バレト・「シナンジュ・スタイン」・MSN-001X ガンダムデルタカイ・MSN010 G-3およびそのニュータイプ・パイロット(搭乗者)のまとめ。
ガンモ | 263,097 view
「巨人の星」で星飛雄馬を演じたのはなんと15歳の時!国民的ヒーローを立て続けに演じた声優、古谷徹の代表作。

「巨人の星」で星飛雄馬を演じたのはなんと15歳の時!国民的ヒーローを立て続けに演じた声優、古谷徹の代表作。

昭和のアニメでは主人公の声でお馴染みの人って何人かいましたよね。古谷徹さんはまさにそんなの代表的な声優の一人。ガンダムのアムロ役でも有名ですが、巨人の星の星飛雄馬を演じたのは何と中学生の時なんだそうです。
青春の握り拳 | 12,195 view
ブライト・ノアは機動戦士ガンダム・機動戦士Ζガンダム・機動戦士ガンダムΖΖ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア・機動戦士ガンダムUCの5作全部に出演した唯一の英雄。

ブライト・ノアは機動戦士ガンダム・機動戦士Ζガンダム・機動戦士ガンダムΖΖ・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア・機動戦士ガンダムUCの5作全部に出演した唯一の英雄。

ブライト・ノアは地球連邦軍 第13独立戦隊(機動戦士ガンダム)、テンプテーション船長(Z)、アーガマ艦長(Z・ZZ)、ラー・カイラム艦長(CCA・UC・ハサウェイほか)として幾多の戦争を乗り越えた歴戦の勇者中の勇者であり、伝説的な名艦長です。また歴代ガンダムのニュータイプ・パイロットであるアムロ・レイ、カミーユ・ビダン、ジュドー・アーシタ、バナージ・リンクスといったニュータイプを統轄し続けた唯一の艦長でもあります。
ガンモ | 46,533 view
ララァ・スンのテレビアニメ「機動戦士ガンダム」での活躍:ニュータイプ専用機のララァ・スン専用モビルアーマーの活躍とアムロとシャアの永遠の女性になるまで

ララァ・スンのテレビアニメ「機動戦士ガンダム」での活躍:ニュータイプ専用機のララァ・スン専用モビルアーマーの活躍とアムロとシャアの永遠の女性になるまで

アムロとシャアにとって特別な存在となったニュータイプ・ヒロインのララァ・スン。彼女のニュータイプ能力は非常に高く、サイコミュシステムを搭載したモビルアーマー「エルメス」によるオールレンジ攻撃により、地球連邦軍の艦船やモビルスーツを次々と撃破し、ソロモンの亡霊と恐れられました。テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の出演カットや名シーンを通じて、彼女の短い生涯・生き様を振り返ります。
ガンモ | 70,105 view
みなが憧れたセイラ・マス(アルテイシア・ソム・ダイクン)。『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』での活躍

みなが憧れたセイラ・マス(アルテイシア・ソム・ダイクン)。『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』での活躍

みなが憧れたセイラ・マス(本名・旧名:アルテイシア・ソム・ダイクン)のまとめです。アルテイシア / セイラ・マスさんの家族関係とアニメ『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』での活躍、たくさんの出演カットをまとめています。
ガンモ | 291,732 view
14 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ