メダル
「メダル」に関する記事一覧です。
![下剋上!氷上の芸術だった女子フュギュアスケートをスポーツに変えた伊藤みどり](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/031/643/square/4a32eaef-9653-41e8-9a06-c0eb5e319374.jpg?1668563437)
下剋上!氷上の芸術だった女子フュギュアスケートをスポーツに変えた伊藤みどり
2022年冬季北京オリンピックのフュギュアスケート女子シングルでは、ロシアの3人娘が4回転を難なく跳び女子も4回転時代に入ったことを印象付けました。現在は高難度ジャンプを飛ぶ女子選手も増えましたが、1980年代後半までの女子シングルは技術よりも芸術性や美しさが重視されていました。今回はそんな1980年代後半~1990年前半に起こったフュギュアスケート界の革命とも呼ぶべき変化をご紹介します。
そうすけ | 527 view
![競馬ゲームはゲーセンの花形!メダルゲームの楽しさを教えてくれました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/944/square/3d276f7b-ebea-471a-b378-1f68144360e6.jpg?1566461069)
競馬ゲームはゲーセンの花形!メダルゲームの楽しさを教えてくれました。
大きなゲームセンターに行くと、奥の方に賑やかなメダルゲームコーナーがありましたよね。スロットやポーカーなどの機械の真ん中にひときわ賑やかな競馬ゲーム!メダルゲームの楽しさを教えてくれました。
青春の握り拳 | 10,599 view
![【98年】もう20年くらい経ちますね【長野オリンピックの聖火リレー】の色々をふりかえる](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/812/square/611f037c-a4c3-40f4-a67d-488336b94f66.jpg?1500431269)
【98年】もう20年くらい経ちますね【長野オリンピックの聖火リレー】の色々をふりかえる
1998年、こどもの頃、長野で開催された冬季オリンピックが古い聖火リレーの思い出です。今回は長野五輪の競技ではなく、聖火リレーに絞ってふりかえりたいと思います。
たまさん | 13,340 view
![男子バレーの日本代表監督が90年代のスーパーエース・中垣内氏に決定!女子は中田久美氏!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/562/square/ad278050-5bec-4be6-955a-5fe7272c4359.jpg?1477535348)
男子バレーの日本代表監督が90年代のスーパーエース・中垣内氏に決定!女子は中田久美氏!
日本バレーボール協会は都内で理事会を開き、次期日本代表監督に男子が元代表ウィングスパイカーでVプレミアリーグ男子堺の中垣内祐一部長(48)、女子が元代表セッターで同女子久光製薬の中田久美監督(51)に選出したと発表した。
こんなん出ました! | 1,371 view
![1988ソウルオリンピックレスリング男子日本代表はまさに最強だった](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/628/square/feeb5b9b-20e9-4400-bde4-3048b30d0614.jpg?1472999462)
1988ソウルオリンピックレスリング男子日本代表はまさに最強だった
レスリングと言えば、吉田沙保里、伊調馨という霊長類最強女子がいる日本は、女子レスリングが有名ですが、1988年ソウルオリンピックでは男子レスリングがまさに最強と言える状態でした。
yt-united | 4,650 view
5 件