Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 堀井雄二
堀井雄二

堀井雄二

「堀井雄二」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
ドラゴンクエスト (105) ドラクエ (75) ゲーム (1,246) 1980年代 (9,667) ファミコン (864) 1990年代 (8,825) ダイの大冒険 (15) 鳥山明 (83) 任天堂 (417) 稲田浩司 (3) 1987年 (252) オホーツクに消ゆ (3) RPG (155) 30周年 (5) 三条陸 (4) 1986年 (297) すぎやまこういち (10) アスキー (16) コロポックリ (1) ドラクエ30 (1)
『ドラゴンクエスト』堀井雄二と『ブルーロック』金城宗幸が夢の初共演!“転生”を描く完全新作ゲーム『転生ゲーム』が始動!!

『ドラゴンクエスト』堀井雄二と『ブルーロック』金城宗幸が夢の初共演!“転生”を描く完全新作ゲーム『転生ゲーム』が始動!!

株式会社Anyが、Nintendo Switch™向けの完全新作ゲーム『転生ゲーム(仮称)』の企画・プロデュースを手がけることを発表しました。
隣人速報 | 55 view
「ダイの大冒険」の三条陸&稲田浩司が「ドラクエ」の生みの親・堀井雄二&漫画編集者・鳥嶋和彦とラジオで共演!!

「ダイの大冒険」の三条陸&稲田浩司が「ドラクエ」の生みの親・堀井雄二&漫画編集者・鳥嶋和彦とラジオで共演!!

ラジオ局・J-WAVE(81.3FM)で放送中の『TOKYO M.A.A.D SPIN』(毎週月曜~土曜27:00-29:00)で毎月最終月曜日に放送される「ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局」にて、大ヒット作『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の三条陸(原作)と稲田浩司(漫画)が出演します。
隣人速報 | 173 view
【PR】大人気マンガ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

【PR】大人気マンガ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

集英社の週刊少年ジャンプに掲載の人気マンガ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!
パン粉は小麦粉 | 97 view
ダイの大冒険?いや!ポップの大冒険だろ!魔法使いポップの成長物語を振り返る

ダイの大冒険?いや!ポップの大冒険だろ!魔法使いポップの成長物語を振り返る

ドラクエの世界観はそのままにオリジナルストーリーが展開され、一世風靡した大人気漫画の「ダイの大冒険」。でも、実は主人公のダイよりも魔法使いのポップに感情移入した人って多いはず。ポップの魅力を語ります。
ゆうなパパ | 3,758 view
【ダイの大冒険】2020年度版アニメが制作決定!キャストはどうなっている?

【ダイの大冒険】2020年度版アニメが制作決定!キャストはどうなっている?

ドラゴンクエストの世界を漫画・アニメ化した「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」。1991年に一度アニメ化されていますが、2020年に再びアニメ化されることが決定しました!2020年度版はどうなるのでしょうか。キャストなどの情報を見ていきましょう!
saiko | 1,218 view
ドラゴンクエストの生みの親「堀井雄二」が手掛けた名作ミステリーゲーム三部作

ドラゴンクエストの生みの親「堀井雄二」が手掛けた名作ミステリーゲーム三部作

ドラゴンクエストシリーズのシナリオライターとしておなじみの堀井雄二。彼がドラクエに着手する前に手掛けたゲームに、『ポートピア連続殺人事件』、『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』、『軽井沢誘拐案内』というタイトルがあり、これらは「堀井ミステリー三部作」と呼ばれ、その完成度の高さから後のゲーム業界に多大なる影響を及ぼしました。
こじへい | 10,435 view
高橋留美子・堀井雄二も卒業生。小池一夫の「劇画村塾」とは?

高橋留美子・堀井雄二も卒業生。小池一夫の「劇画村塾」とは?

劇画の衰退を食い止める…そんな理念のもと、『子連れ狼』で知られる漫画家の小池一夫が立ち上げた『劇画村塾』。高橋留美子、さくまあきら、原哲夫、堀井雄二、板垣恵介など、漫画界・ゲーム業界などに多数の傑物を送り込んだこの私塾について紹介していきます。
こじへい | 8,054 view
【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!

【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!

RPG史に燦然と輝く金字塔「ドラゴンクエストシリーズ」より、私たち世代では思い出深い方も多いであろう「ドラクエⅡ」をテーマに、クイズを10問作成してみました。ちょっと簡単?かもしれませんが、ドラクエシリーズに興じた方たちにぜひ挑戦していただければと思います!
ミドルエッジ編集部 | 72,777 view
「ぱふぱふって、結局なんですか?」と、堀井雄二に質問可能!年末放送のNHKドラクエ番組のサイトで質問受付中!

「ぱふぱふって、結局なんですか?」と、堀井雄二に質問可能!年末放送のNHKドラクエ番組のサイトで質問受付中!

今年発売から30周年を迎えたドラゴンクエスト(ドラクエ)。12月29日にNHK総合で特別番組『ドラゴンクエスト30th~そして新たなる伝説へ~』が放送される。番組サイトで堀井雄二へ質問を送ることが可能。番組にはすぎやまこういちも登場する。
こんなん出ました! | 5,745 view
『いただきストリート 〜私のお店によってって〜』”ドラクエ”シリーズでお馴染みの堀井雄二が作ったボードゲームだった!!

『いただきストリート 〜私のお店によってって〜』”ドラクエ”シリーズでお馴染みの堀井雄二が作ったボードゲームだった!!

『いただきストリート 〜私のお店によってって〜』は、アスキーから発売されたスゴロクを使ったボードゲームで、堀井雄二が企画原案、監修をしました。ゲームは、お店を買って、自分の資産を増やしていき、目標金額に達して最初にゴールをした人が勝つという内容でした。
星ゾラ | 3,114 view
埼玉県行田市の「ドラクエ田んぼアート」!会心の一撃ならぬ会心の出来!!

埼玉県行田市の「ドラクエ田んぼアート」!会心の一撃ならぬ会心の出来!!

近年盛り上がりを見せる田んぼアート。そんな中、行田市の田んぼアートとドラゴンクエストがまさかのコラボを実現させた。ドラクエ誕生30周年で盛り上がる2016年。ギネスに認定されている両者による「会心の一撃」はインパクト大である。
こんなん出ました! | 3,658 view
ドラクエ30周年企画「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される伝説のロト装備が神田明神でお清め

ドラクエ30周年企画「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される伝説のロト装備が神田明神でお清め

7月24日から開催される「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される“伝説のロト装備”が神田明神でお清めされ、鍛冶職人の手によって制作された 1/1スケールが披露された。
red | 2,486 view
ドラクエに登場する「冒険の書」の大型スマホケースがスクエニから発売!!

ドラクエに登場する「冒険の書」の大型スマホケースがスクエニから発売!!

スクウェア・エニックスが、前回発売した合皮製ブック型スマートフォンケース「冒険の書」より、さらに大きい5.5型~6型の画面に対応した「Lサイズ」のスマートフォンケースを7月8日に発売する。
red | 2,573 view
「ドラゴンクエスト グッズキャラバン」、キデイランド原宿に期間限定オープン!限定グッズが買える!

「ドラゴンクエスト グッズキャラバン」、キデイランド原宿に期間限定オープン!限定グッズが買える!

「ドラゴンクエスト グッズキャラバン」が、原宿・表参道エリアの“情報発信基地”キデイランド原宿店で6月17日まで開催中だ。『ドラゴンクエスト』シリーズは先月に30周年を迎えている。
red | 1,470 view
ドラゴンクエストはこうして生まれた!ドラクエ生みの親、堀井雄二さんが公開した作成資料や敵キャラクターの原画などを眺めてみましょう。

ドラゴンクエストはこうして生まれた!ドラクエ生みの親、堀井雄二さんが公開した作成資料や敵キャラクターの原画などを眺めてみましょう。

「ドラクエ(ドラゴンクエスト)」を知らない人はいないでしょう。「ファミコン」「スーパーマリオ」と肩を並べて、ゲーム史に燦然と輝く「ドラクエ」は1986年に生まれました。その生みの親といえば堀井雄二さん。ゲームデザインの鳥山明さんや音楽のすぎやまこういちさんと共にご存知の方も多いでしょう。その堀井雄二さんがツイッターで当時の作成資料を公開、まさに手作りだった当時の資料をみてみましょう。
青春の握り拳 | 26,379 view
堀井雄二氏原作ADV!≪北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ≫

堀井雄二氏原作ADV!≪北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ≫

原作は堀井雄二氏により作成され、PC-6001のカセットテープ型から販売開始、1987年にFCでアスキーより発売。 制作当時、堀井氏の蟹を食べたいというなんともゆるい理由から北海道がロケハンの場所となりこの作品が生まれたとか。 作品自体は旅情も感じられながら、バッタバッタと人が死ぬ結構エグイ展開です。ADVゲームの本流を見直したい方に是非!
ivory06 | 35,469 view
16 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ