テレビアニメ枠「キリン名曲ロマン劇場」の「野ばらのジュリー」「巴里のイザベル」「金髪のジェニー」「さすらいの少女ネル」はハードなストーリーが多かったですね。
2015年11月13日 更新

テレビアニメ枠「キリン名曲ロマン劇場」の「野ばらのジュリー」「巴里のイザベル」「金髪のジェニー」「さすらいの少女ネル」はハードなストーリーが多かったですね。

麒麟麦酒の一社提供の斉藤友子(現・斉藤とも子)の子供向けの音楽番組『友子ヤングコンサート』の終了後、テレビアニメ『キリン名曲ロマン劇場』が始まりました。第一次世界大戦直後の混乱のウィーンを描く「野ばらのジュリー」、ヴェルサイユ政府軍のパリコミューン鎮圧に巻き込まれる「巴里のイザベル」、ヒロインと思い人が南北戦争で敵味方に分かれてしまう「金髪のジェニー」、「さすらいの少女ネル」の4作品のテレビアニメを振り返ります。

8,651 view
第12話「真昼のダンスパーティー」

第12話「真昼のダンスパーティー」

パリ・コミューンに到着したイザベル達は決戦へ向けた準備を進める中、市民の集いとしてのダンスパーティーで平和なひと時を過ごす。だがそのパーティー会場をめがけてヴェルサイユ政府軍が攻撃を仕掛けてきた!
史実でいう「血の一週間」という本当にあった虐殺だがアニ...

史実でいう「血の一週間」という本当にあった虐殺だがアニメでも可能な限り凄惨さと恐怖感が出るような画面に仕上がっている。

女子供も問わずに皆殺しにされた史実にちなんで、女子供であろうとも容赦なく殺されている。

イザベルの味方は誰もかもが全てパリ・コミューンの戦いに関する争乱に巻き込まれて死んだ。

最もイザベルに近かった存在のジャンも、革命のような戦い...

最もイザベルに近かった存在のジャンも、革命のような戦いに巻き込まれて生き抜いたかと思った先に、よりによって最期の戦場で命を落としてしまった。

ジャン「……熱いなぁ。い、生きようなんてちょっと甘かったみたい」
イザベル「うそ、ねぇジャン?冗談はやめてあなたが死ぬはず、死ぬはずないわ!」
ジャン「どうして……?みんなが死んだのにどうして僕だけ死なないと思うの?」
イザベル「だって、だっていつもあなた私の周りにいたわ、いつだって私の為に、私の為に……ジャン?」
ジャン「ねぇ、イザベル。少しは僕の事が好きになってくれた?」
イザベル「……好きよ、ジャン。だってだっていつも一緒にいたじゃない」
ジャン「嘘だい、無理すんなよ……アデュー」
(出典:togetter「キリン名曲ロマン劇場 巴里のイザベルについて」)
イザベルの味方は誰もかもが全てパリ・コミューンの戦いに...

イザベルの味方は誰もかもが全てパリ・コミューンの戦いに関する争乱に巻き込まれて死んだ。イザベルは富も名声も失っただけでなく仲間までも失ってしまった。

イザベル「あたし、生きていくわ……」

イザベル「あたし、生きていくわ……」

イザベル以外の主要人物全員戦死・・・

テレビアニメ「金髪のジェニー」(1979年7月19日から同年10月18日) 『キリン名曲ロマン劇場』

テレビアニメ「金髪のジェニー」 『キリン名曲ロマン劇場』

テレビアニメ「金髪のジェニー」 『キリン名曲ロマン劇場』

『金髪のジェニー』(きんぱつのジェニー)は、1979年7月19日から同年10月18日までに東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送されたテレビアニメ。全13話で30分1話。

『野ばらのジュリー』と『巴里のイザベル』に続く「キリン名曲ロマン劇場」の第三作目である。南北戦争当時のアメリカを舞台とした大農園の娘・ジェニーが戦乱の中の孤児と兵士の救助を描いた物語。
(出典:Wikipedia「金髪のジェニー (テレビアニメ)」)

テレビアニメ「金髪のジェニー」 オープニングテーマ「金髪のジェニー」- YouTube

オープニングテーマ「金髪のジェニー」
作曲:スティーブン・フォスター
ジェニー・リード

ジェニー・リード

声 - 小宮和枝

テレビアニメ「金髪のジェニー」のあらすじ

ジェニー・リード

ジェニー・リード

第1話……南北戦争前夜の時代が扱われ、南軍が北軍のサムダー要塞を攻略せんとする話が展開される。

(出典:togetter「キリン名曲ロマン劇場 金髪のジェニーについて」)
左からジェニーの本命でありながら北軍に属して敵対関係の...

左からジェニーの本命でありながら北軍に属して敵対関係のロバート・マクビー、ジェームズ・リードを憎むアウトローかつジェニーの異父兄マーク、ジェニーに惚れながらも彼女の姉キャサリン・リードに惚れられている南軍のポール。

第2話……孤児院の少女が破傷風にかかったことで、破傷風...

第2話……孤児院の少女が破傷風にかかったことで、破傷風のワクチンを手に入れるために北軍のキャンプへ乗り込むジェニーの活躍が描かれる。そしてここで彼女は銃を突きつけてまで北軍兵を脅迫する一面が描かれる。

第3話……南軍から北軍へ武器を売り渡す面々へ制裁を下す...

第3話……南軍から北軍へ武器を売り渡す面々へ制裁を下す謎のアウトロー・マーク参上。この男はグロリアと同じ薔薇のペンダントを持っていたという

最終話、南北の兵士の間に休戦ムードが盛り上がりリンカー...

最終話、南北の兵士の間に休戦ムードが盛り上がりリンカーンの演説が響く一方、ロバートは南軍との終戦を成し遂げる為最後の砦リッチモンドを落とさんとする姿が描かれる。ただ、ロバートとジェニーの再会は描かれることはなかった。

(出典:togetter「キリン名曲ロマン劇場 金髪のジェニーについて」)

テレビアニメ「さすらいの少女ネル」(1979年10月25日から1980年5月1日) 『キリン名曲ロマン劇場』

テレビアニメ「さすらいの少女ネル」 『キリン名曲ロマン劇場』

テレビアニメ「さすらいの少女ネル」 『キリン名曲ロマン劇場』

『さすらいの少女ネル』(さすらいのしょうじょネル)は、東京12チャンネル(現・テレビ東京)系列で放送されたテレビアニメシリーズ『キリン名曲ロマン劇場』作品の最終作。放映期間は1979年10月25日から1980年5月1日まで全26話。
放送時間(JST)は、1979年10月25日〜1980年3月27日は木曜19時30分 - 20時00分だったが、1980年4月17日〜同年5月1日は木曜18時45分 - 19時15分に変わった。
19世紀イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの『骨董屋』 (The Old Curiosity Shop) を原作とする。

「さすらいの少女ネル」のあらすじ
19世紀初めのイギリス・ロンドンで骨董店を営んでいた老人トレントは、貧困のために金貸しキルプから金を借りるが、期限までに返すことができなかった。そこで彼は孫娘のネルを連れて、死んだ息子の妻ローザ(ネルの母)と孫息子マリオ(ネルの兄)が住んでいる家に逃げた。しかし、その家には既に誰も住んでいなかった。近くで出会った村人の話では、ローザたちは「パラダイスに行く」という言葉を残してこの家を去ったという。そしてトレントとネルはそのパラダイスを目指して旅を続けることになった。

しかし、その旅は決して平坦なものではなかった。金貸しキルプと彼に雇われている弁護士ブラスがネルたちを執拗に追いかけてくるのである。キルプは差し押さえたにもかかわらず、ネルが持っていってしまったオルゴールを取り返すために(彼の目的はそれだけではなかったのだが、ここでは割愛する)、ブラスはネルと結婚するためにトレントたちを追い回すのであった。

また、彼らを追う者はキルプ一味だけではなかった。トレントの店で働いていた少年キットと謎の男も、トレントとネルを追っていた。
旅を続けて半年、ネルたちはアイルランドの北部に至った。ここでキルプは海の底に沈み、ブラスも逮捕される。そしてついにネルとトレントはパラダイスにたどり着いた。ようやく母と兄に会えるという喜びで胸がいっぱいになっていたネルだが、ここで衝撃の事実を聞かされ、すぐにネルたちに追いついた謎の男の正体もついに明かされる……。
(出典:Wikipedia「さすらいの少女ネル」)

テレビアニメ「さすらいの少女ネル」オープニングテーマ:『アニーローリー』(スコットランド民謡)+1話予告 - YouTube

テレビアニメ「さすらいの少女ネル」
オープニングテーマ:『アニーローリー』(スコットランド民謡)
唄:コーラル・エコー
本作の主人公の「ネル」

本作の主人公の「ネル」

声 - 麻上洋子
本作の主人公。ローザの子で、トレントの孫娘。母から教わった人形作りが得意で、旅先では世話になった人に自作の人形を渡していた。礼として渡していたのだが、彼女には別の目的もあった。母も同じ人形を作るため、これが母を見つけるための手がかりになると考えたからである。体はあまり強いほうではなく、旅の間にも疲労による病を何度か得た。とてもしっかりして大人びているが、人形芝居に夢中になったり、森で出会った同世代の男の子と駆け回ったりして、子どもらしい一面を見せることもあった。母が「パラダイスにいる」という情報を得たとき、トレントは「そんなものはこの世にはない」と信じなかったが、ネルは一貫してそれは実在すると信じ続けた。
(出典:Wikipedia「さすらいの少女ネル」)
44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

アラサー世代には懐かしい「赤ずきんチャチャ」ってアニメ、どんなアニメだった?

アラサー世代には懐かしい「赤ずきんチャチャ」ってアニメ、どんなアニメだった?

アラサー世代には懐かしい「赤ずきんチャチャ」のアニメは見てよく笑ってた覚えはあるけど、 どんな話だったか忘れちゃった・・・ そんな子供時代の懐かしいアニメ一緒に思い出してみませんか?
manashino | 1,818 view
地上波放送で再集結!『セーラー戦士 20年目の同窓会』応募総数1,100人以上という狭き門のオーディションを突破した5人!!

地上波放送で再集結!『セーラー戦士 20年目の同窓会』応募総数1,100人以上という狭き門のオーディションを突破し...

北川景子や泉里香など、ドラマ『美少女戦士セーラームーン』でセーラー戦士を演じていた仲良し5人が地上波テレビで集結!!収録では当時の裏話などが飛び出しました。
『魔法の天使 クリィミーマミ』のオリジナルグッズが受注開始!!

『魔法の天使 クリィミーマミ』のオリジナルグッズが受注開始!!

株式会社アルマビアンカはオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にて『魔法の天使 クリィミーマミ』の商品6種の受注を開始しました。
「ハッピー・マニア」の漫画家・安野モヨコがデビュー30周年!記念企画展『安野モヨコ展 ANNORMAL』を開催!!

「ハッピー・マニア」の漫画家・安野モヨコがデビュー30周年!記念企画展『安野モヨコ展 ANNORMAL』を開催!!

「ハッピー・マニア」などの作品で著名な漫画家・安野モヨコが、自身のデビュー30周年を記念した企画展「安野モヨコ展 ANNORMAL」を東京・世田谷文学館にて開催中です。
隣人速報 | 620 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

巨匠・横山光輝の生誕90周年記念!『Selected Works』電子版第2期として『三国志』など全16作品が配信開始!

クリーク・アンド・リバー社より、漫画家・横山光輝(よこやま・みつてる)の生誕90周年を記念した漫画選集『Selected Works』の電子版が制作され、第1期・全18作品の配信が完了しました。
隣人速報 | 97 view
高畑勲脚本・監督作品!『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』の全国リバイバル上映が決定!!

高畑勲脚本・監督作品!『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』の全国リバイバル上映が決定!!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、日本アニメーション創業50周年を記念し、高畑勲 脚本・監督作品『赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~』が全国リバイバル上映されることが決定しました。
隣人速報 | 53 view
永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

アナログゲームレーベル『ADICE』より、マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』が発売されます。
隣人速報 | 85 view
9人のサイボーグ戦士たちがトークに登場!石ノ森章太郎原作『神速の改造戦士(サイボーグ)009』のLINEスタンプが発売!

9人のサイボーグ戦士たちがトークに登場!石ノ森章太郎原作『神速の改造戦士(サイボーグ)009』のLINEスタンプが発売!

石ノ森章太郎原作「サイボーグ009」の誕生60周年を記念したフルカラーコミック『神速の改造戦士(サイボーグ)009』のLINEスタンプが現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 95 view
Z世代にも人気!大人から子供まで楽しめる名作アニメ「パンダコパンダ」の決定本がついに登場!!

Z世代にも人気!大人から子供まで楽しめる名作アニメ「パンダコパンダ」の決定本がついに登場!!

玄光社より、書籍『パンダコパンダ ファンブック』が発売されます。発売予定日は4月15日、価格は2640円(税込)。
隣人速報 | 71 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト