昭和の芸人が面白い!昭和に人気爆発した芸人&ギャグをご紹介!
2020年7月9日 更新

昭和の芸人が面白い!昭和に人気爆発した芸人&ギャグをご紹介!

昔人気のあった芸人やギャグは、何年も覚えていたり今見ても「面白い!」と思えますよね。 今回は、懐かしい昭和のギャグや芸人についてご紹介していきます!

5,242 view

B&B

B&B 平成14年7月

初代B&B(ビー アンド ビー)は1971年に結成された島田洋七、島田洋八。
1973年の二代目B&Bは西川のりお・上方よしお

一方的に高速で話す漫才が特徴で、「広島vs岡山ネタ」が大人気でした。
代表的なギャグは「モミジまんじゅうー!」

トニー谷

トニー谷

リズムに乗ってそろばんをシャカシャカ鳴らしていました。
赤塚不二夫の漫画「おそ松くん」のイヤミのモデルはトニーというのはよく知られています。

代表的なギャグは
「あなたのお名前なんてぇの」
「おこんばんわ」
「さいざんす」
「家庭の事情」

ザ・ぼんち

ザぼんち 1986年1月1日

1980年代に大人気だった漫才コンビ。
一度活動休止していましたが、2000年に再結成しています。
代表的なギャグは
おさむ「おさむちゃんでーす」
おさむ「そーなんですよ川崎さん」
まさと「おまえは病気やろ」

若井はんじけんじ

私のおじさんの若井はんじけんじ

略称は「はんけん」の兄弟漫才です。
若井はんじが兄でボケ担当、けんじが弟でツッコミ担当。
テンポの早いやりとりが特徴です。
代表的なギャグは
「頭の先までピーコピコ」
「ゴメ〜ンネ」

片岡鶴太郎

おでん芸人の元祖は片岡鶴太郎

現在は俳優、お笑い芸人、歌手、画家、書家、ヨガ実践家。プロボクサーと色々やっているので、もしかすると若い世代は芸人というイメージがない人も多いかもしれません。

「オレたちひょうきん族」に出演し近藤真彦のモノマネがウケて知名度が一気にあがり、その後、たこ八郎や、九官鳥のキューちゃんのモノマネがウケ大人気芸人となりました。

当時は熱いおでんを食べてリアクションをするなどしており、リアクション芸人の元祖とも言われています。

ツービート

【80s】 懐いお笑い ツービート 伝説の漫才

ビートきよし、ビートたけしのコンビで1972年に結成されました。
「THE MANZAI」「オレたちひょうきん族」「笑ってる場合ですよ!」などに出演していましたが、ブラックユーモアネタが多く多分今はテレビで放送できないかもしれませんね。

また、たけしの「コマネチ」は意味なく漫才の中で使うのがお決まりで、当時子供たちが真似しまくっていました。

横山やすし・西川きよし

おもしろい 漫才 横山やすし 西川きよし ②

21 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

覚えていますか!?昔はこんなアイスがありました!

覚えていますか!?昔はこんなアイスがありました!

昔駄菓子屋などでよく買っていたアイスって覚えていますか? 現在販売されていなくて「もう一度あのアイスが食べたい!」と思っているアイスもあると思います。 今回は懐かしいアイスをご紹介していきます!
やすたけ | 11,692 view
お笑い「コント」がテーマのオススメ記事

お笑い「コント」がテーマのオススメ記事

ミドルエッジ編集部が選んだお笑いの「コント」がテーマのオススメ記事。数多くの記事から厳選したものをご紹介します!!
初回のゲストは由美かおる!笑福亭鶴瓶と阿川佐和子のダブルMCが”大先輩”を迎えるトーク番組「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が10月9日スタート!!

初回のゲストは由美かおる!笑福亭鶴瓶と阿川佐和子のダブルMCが”大先輩”を迎えるトーク番組「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が10月9日スタート!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、10月9日(月)から始まる新番組「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」の放送に先立ち、番組MCの笑福亭鶴瓶さんと阿川佐和子さんを迎えて番組制作発表会を開催いたしましたので、その模様をお伝えします。
漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!

漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!

1979年から1990年に関西テレビ系列でオンエアされていた番組「花王名人劇場」。3月のラインナップをご紹介します。
1980年~1982年、日本中を大きな渦に巻き込んだ漫才ブーム

1980年~1982年、日本中を大きな渦に巻き込んだ漫才ブーム

漫才ブームとは、1980年〜1982年のごく短い期間に漫才が様々なメディアを席巻した時代をいいます。まるで漫才がテレビ番組を占領してしまったかのようにも思えるほどの人気で、メディアの歴史に残るような一大ムーブメントとなりました。
五百井飛鳥 | 1,483 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト