永遠のアイドル「キティちゃん」幼き頃を思い出す懐かしのキティグッズ
2022年9月22日 更新

永遠のアイドル「キティちゃん」幼き頃を思い出す懐かしのキティグッズ

「ハローキテイ」こと、サンリオの主役であるキティちゃん。 もはや誰もが知っているキャラクターなのではないでしょうか。子供から大人まで、愛され続けているキティちゃんは1974年に誕生しました。 日本で生まれたキャラクターですが、猫をモチーフにし、耳にリボンをつけていることが特徴です。そんな親しみ深いキティちゃんの、懐かしいグッズたちをまとめます。

421 view

サンリオを代表するキャラクター キティちゃん

「ハローキテイ」こと、サンリオの主役であるキティちゃん。
もはや誰もが知っているキャラクターなのではないでしょうか。子供から大人まで、愛され続けているキティちゃんは1974年に誕生しました。
日本で生まれたキャラクターですが、猫をモチーフにし、耳にリボンをつけていることが特徴です。そんな親しみ深いキティちゃんの、懐かしいグッズたちをまとめます。

キティちゃんビニール財布

 (2443279)

こちら、キティちゃんのビニールウォレットです。
使っていた女の子がたくさんいたのではないでしょうか。

手荒に扱うとすぐ破れてしまうのがキズですが、使いやすくて可愛い思い出です。
 (2443403)

中はこんな感じです。
懐かしい小銭入れ。ここが1番破れやすかった印象です。

ビニールのがま口バージョンもありましたね。

キティちゃんキルティングポーチ

 (2443282)

キルティング素材のキティちゃんポーチです。
こちら、多くのギャルが持ってたイメージがあります。

この薄いピンク色に、キルティング素材にキティちゃん最強ですよね。

キルティングを見るだけで、キティちゃんを思い出してしまうほど。

キティちゃん健康サンダル

 (2443285)

こちら、キティちゃん健康サンダル、通称「キティサン」です。
流行りましたよね?私の地区だけではないですよね?

私服にキティサンといった、奇抜なファッションが主流だったあの頃。
私は長時間キティサンを履いて、足の裏が痛くなった思い出があります。

健康になれるのか、ただ慣れるのか、ずっと履いてるとへっちゃらになるんですよね。

キティちゃんアルミ弁当箱

 (2443288)

使っていましたでしょうか?キティちゃんのアルミ弁当箱。
懐かしいような、こんなデザインだったか、記憶が定かではないですが、アルミ素材だったことは確かな記憶。

昔はアルミ弁当箱が定番でしたよね。
今でもたまに、アルミ弁当箱を見かけますが、レンジ対応なのか気になるところです。

キティちゃんカセットプレイヤー

 (2443291)

こちらは懐かしい玩具。
キティちゃんのカセットプレイヤーです。

歌って遊べるマイク付きで、親に買ってもらった方も多くいるのではないでしょうか。

今は販売しておらず、中古で手に入れるしか法はありません。貴重な昔の玩具代表ですね。

ポケットハローキテイ

32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。
川越市立美術館にて「花村えい子と漫画 」開催!約140点に及ぶ原画作品を軸に、制作時期を6つの章に分けて展示

川越市立美術館にて「花村えい子と漫画 」開催!約140点に及ぶ原画作品を軸に、制作時期を6つの章に分けて展示

少女漫画のパイオニアとして活躍した漫画家、花村えい子の展覧会「画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画」が、2021年8月7日(土)から9月12日(日)まで、埼玉県 川越市立美術館にて開催されます。
意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

「りぼん」は小中学生をターゲットにした漫画雑誌ですが、主人公は結構高校生が多いんですよね。ですが中には小学生が主人公の作品も。小学生が主人公だとやはり共感が持てるというか好きな作品になったのを覚えています。小学生が主人公の懐かしい漫画を紹介します。
saiko | 896 view
映画化もされた矢沢あいの隠れた名作『下弦の月』。幻想的で儚くも美しいミステリーに浸ってみませんか?

映画化もされた矢沢あいの隠れた名作『下弦の月』。幻想的で儚くも美しいミステリーに浸ってみませんか?

言わずと知れた名作『天使なんかじゃない』『ご近所物語』『NANA』の作者矢沢あい。彼女の作品の1つにこんなミステリーがあったことを知っていますか?
ゆりか | 819 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

80・90年代に流行った「サンリオキャラクター」まとめ20選

80・90年代に流行った「サンリオキャラクター」まとめ20選

サンリオは1960年に創業し、2020年に60周年を迎えました。幼稚園や小学校のときなど、文房具や衣類にサンリオを使っていた思い出があるのではないでしょうか。今回は、80、90年代に流行ったサンリオキャラクターを抜粋してまとめます。
あやおよ | 2,263 view
ハローキティがついに「ハリウッド映画」に進出!サンリオがかつて製作したハローキティのアニメ映画って?

ハローキティがついに「ハリウッド映画」に進出!サンリオがかつて製作したハローキティのアニメ映画って?

株式会社サンリオとワーナー ブラザース ジャパン合同会社は、サンリオキャラクター初のハリウッド映画の脚本家に、脚本家プロダクション「ノウン・ユニバース」のリンジー・ビアの起用を発表しました。
隣人速報 | 1,623 view
【70年代サンリオキャラシリーズ】74年デビュー!サンリオ長寿キャラ『ハローキティ』

【70年代サンリオキャラシリーズ】74年デビュー!サンリオ長寿キャラ『ハローキティ』

サンリオを代表するキャラクターといえばキティちゃんですね!74年にデビューしたハローキティ!今では世界中で愛されています!どんなキャラクターなのか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 5,556 view
『ハローキティフォン』販売開始!見事に立体化されたキティちゃんの携帯電話登場。

『ハローキティフォン』販売開始!見事に立体化されたキティちゃんの携帯電話登場。

通信会社のオーラが5月26日にハローキティフォンの販売を開始した。国民的キャラクターのキティちゃんを立体で見事に再現した携帯電話となっている。
red | 6,053 view
【80年代サンリオキャラシリーズ】男性には懐かしさ満点!?『ザ ラナ バウツ』

【80年代サンリオキャラシリーズ】男性には懐かしさ満点!?『ザ ラナ バウツ』

80年代サンリオキャラクター『ザ ラナ バウツ』!男性には懐かしさ満点のキャラではないでしょうか?!楽しい乗りものたちのキャラクターを振り返ります!
ロングアゴー | 4,107 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト