懐かしのファミコンゲーム、「モアイくん」の難しさは異常!?
2019年6月21日 更新

懐かしのファミコンゲーム、「モアイくん」の難しさは異常!?

時は1990年、3月9日にコナミより、4,800円で発売された「モアイくん」を覚えていますか?うろ覚えの方は、笑点のテーマソングが流れるゲームだと言えば思い出す人もいるでしょう。パズルゲームで、今でいう脱出ゲームの要素も秘めていました。現代では考えられないかもしれませんが、ゲームを失敗した際、「自殺ボタン」がありました(笑)ロードランナーの自作でも、確か自殺ボタンがありましたね。当時はそれが当たり前だったのかもしれません。

1,358 view

モアイくんってどんなゲームだった?

何故、コナミはモアイくんを発売したのでしょう。・・・モアイ。その理由ですが、ツインビーや、グラディウスなどに実はモアイを登場させていて、コナミ側としては愛着のあったモアイを、モアイくんとして採用したらしいのです。ちょっとデフォルメして、可愛い感じになってのデビューでした。挿入曲は、笑点のテーマソング。「タッタカスタタカ♪スッタンタン♪」とコミカルに流れるのですが、この曲が頭に焼き付いてしまったプレイヤーも多いと思います。因みに、笑点のテーマが流れるのが奇数ステージで、偶数ステージでは、「吉本新喜劇のテーマ」でした。吉本新喜劇を知らない人は、何の曲だか分からなかった事でしょう。因みに・・・なぜこれらの曲を選曲したのかは、不明です。調べてみても分かりませんでした。モアイと笑点、吉本新喜劇・・・謎ですね。
さて、モアイくんができる事(特技?)は、なんと頭突き。・・・若干地味ですよね。でも、アクションとしては一段高いところへ上ることも出来ました。全56ステージもあり、ボリュームのあるゲームでした。最後までクリアした人、凄いです。モアイくんを操ってどうにかして扉に入れば、クリアとなります。
モアイくん パッケージ

モアイくん パッケージ

ちなみに、モアイくんは勇者という設定らしいですよ。主人公のモアイくんを操って、ピンク色の仲間のモアイ「プッチー」を助けるのが目的ですが、助けるというよりは、仲間になんとかたどり着いてゴールを目指すのに難儀しました。ええ、本当に頭を使わないとクリアできないゲームでした。何度セレクトボタンを押して自滅したことか・・・。放っておくとタイムオーバーにもなるので、のんびり作業することも出来ないゲームでした。因みに、Aボタンはジャンプ、Bボタンは頭突きで、壁を壊したり岩を移動させたりできました。頭突きで、うまく岩などを移動させて、階段を上るような要領でゴールへ進みます。因みに、岩を頭突きして放っておくと、勢いよく流れてきたその岩に当たって自滅するというオチもありました。ステージによっては、頭突きするより、岩を十字ボタンで押し出しする方が良いこともあったゲームです。ところで、今の社会では、自滅するゲームって倫理的にNGなような気がします。確か、ロードランナーの自作面でも、詰んだら自滅するボタンがありましたね。当時は、詰んだら自滅するのは普通の事でしたし、何の違和感もなくゲームしていましたが、たまごっちが流行った時は、キャラクターが死亡することが大きなニュースになりました。なんと、死亡したたまごっちを受け入れるお寺もありましたね。
さて、モアイくんに話を戻します。敵が出てくるのは7面からでしたね。頭突きで敵を倒すことが出来ました。爆弾などのアイテムも登場し、頭突きだけでは壊せない壁を壊したりすることができました。ゲームとしては、スコア稼ぎなどはないものの、無難なつくりとなっていて、バグもなく良くできたゲームでした。今思うと、曲がコミカルなので、無理なく頭を使って挑戦できたのかも!?その一方で、だんだん難しくなるのに、隠しアイテムなど、ユーザーのテンションを盛り上げるアイテムがなく、飽きやすい内容でもありました。ハマると最後まで挑戦してしまう中毒性もあったのですが、最後までプレイできた人は少ないのではないかと思われます。
操作性は非常に良くて、スピードが出過ぎたりすることもなく、プレイにあたってはイライラすることはありませんでした。一応裏ワザがあって、ステージセレクトが出来ました。これは誰しもが行っていたと思われるので、裏ワザというほどの事でもないかもしれません。また、クリア不可能な隠し面がありました。バグなのかはわかりません。
 (2115986)

画面は移動することなく、一画面のままのため、プレイしていると、曲は変(失敬)ですし、他人がゲームしている所を見ると面白いものですが、このゲームに限っては、見ていても面白みに欠ける感じは否めないでしょう。いつまでもプレイしていると、電源を切りなさいと親に叱られたのを思い出します。ゲームの序盤の方は、初心者でもとっつきやすいゲームだと思います。後半は鬼のように難しくて、筆者はクリアできませんでした。隠れた名作でもあるでしょう。昨今は、ファミコンのゲームがスマホで出来たりしますが、操作性が良いので、スマホで発売してくれたら、結構いい暇つぶしになると思うのですが、コナミさん、開発してくれませんかね!?通勤時間も楽しくなること請け合いです。今でも十分に楽しめるゲームだと思います。後半になると、モアイくんの武器である頭突きが通用しない、火吹きのモアイ像が出てくるのですが、モアイとモアイを戦わせるのがこれまた謎だったりしました。・・・モアイは全員仲間ではないのか。色々と突っ込みどころがあるゲームでしたが、楽しい思い出として記憶に残るゲームでした。
6 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

OVA版【暗黒神話】ヤマトタケルなどの日本神話や仏教・ヒンズー教と融和された世界観!

OVA版【暗黒神話】ヤマトタケルなどの日本神話や仏教・ヒンズー教と融和された世界観!

ヤマトタケル伝説を軸に据え、日本古来の神話や仏教・呪術といった要素をSFテイストに描く伝奇ホラーといえる『暗黒神話』。今回の記事では、OVA版として1990年に発売されたコンテンツに焦点を当てて、本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。口コミ・評価なども併せてご紹介しますので、ぜひ記事をご覧になってください。
tsukumo2403 | 1,353 view
闇の反乱を食い止める4つの希望… 「ファイナルファンタジーⅢ」は、やりこみ要素満載!

闇の反乱を食い止める4つの希望… 「ファイナルファンタジーⅢ」は、やりこみ要素満載!

1990年4月27日、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売。前2作を超えるグラフィック、アニメーション、そして壮大なストーリーが記憶に残る。
Ta_Watanabe | 3,105 view
『キャプテン翼IIスーパーストライカー』無印「キャプテン翼」の続編!本家の漫画より早く描かれていた翼たちの海外挑戦!

『キャプテン翼IIスーパーストライカー』無印「キャプテン翼」の続編!本家の漫画より早く描かれていた翼たちの海外挑戦!

原作「キャプテン翼」の連載終了から2年後、「キャプテン翼II スーパーストライカー」が発売された。原作では主人公の大空翼がブラジルに旅立つところで物語が終了したが、本作はブラジルに渡った翼の新しい戦いが描かれる。大人気のうちに終了した原作の続きが楽しめるということで、そのストーリーが大きく注目された作品だ。
サイド7 | 32,487 view
壮大な決戦!二度ある事は「ロックマン3」で最期か!?

壮大な決戦!二度ある事は「ロックマン3」で最期か!?

 ロックマン2から2年、1990年9月28日に発売。最期!?だけあって、ステージ数は前作以上となっている。今作から新たなサポートロボット「ラッシュ」の登場や、「スライティング」アクションが加わりゲーム性が増してきた。そして、赤いロボットは一体何者なのか?謎を含みながらも、戦いが始まる。
Ta_Watanabe | 6,969 view
コナミの名作グラディウスをぱくった「パロディウスだ!」パロディ作品としては秀逸の出来!是非プレイを!!

コナミの名作グラディウスをぱくった「パロディウスだ!」パロディ作品としては秀逸の出来!是非プレイを!!

1990年4月にアーケードゲームとして発売されたパロディウスだ!のファミコン版です。 発売はコナミで、1990年11月30日に発売されています。ファミコンとしてはグラディウスⅡ以来2年ぶりのグラディウスシリーズでしたが、期待されていたような移植では無かったみたいですね・・ そんなことも含めてご紹介していきたいと思います。
おかむらゆうり | 22,725 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト