米屋で売っていたものあれこれ
2018年4月20日 更新

米屋で売っていたものあれこれ

昔はお餅って米屋で買ってたんだよね

33,051 view

昔は餅は米屋で買ったもんだ

正月にいただくお餅。
今はスーパーで「サトウの切り餅」的な商品がたくさん並んでいて
スーパーで買うのが定番ですね。
でも昔は、米屋に注文して届けてもらうものでしたよ。
もちろん、正月にいただくお餅の形状が地域によって違うので、これは切り餅の地域の話。
のし餅

のし餅

今でもお米屋さんでのし餅売っているんですね。
29日か30日にこれが家に届くんだけど、まだほかほか温かくって、やわらかくて
大きい座卓や戸板をはずしたものに乗せて、曲がった状態で堅くならないようにしていました。
うちの親は裁縫時の裁断板の上に乗せていたなあ。
餅は柔らかいうちに切っちゃダメなんです。包丁がベタベタになっちゃうので。
指で押してへこまない堅さになったら、包丁で一気に切ります。
ちょーっと乾いちゃったグミを切るような感触ですね。
子どもでも少し体重をかければ「かっくん」と切れる感じです。
外のビニールは切るためのガイド

外のビニールは切るためのガイド

うちは包丁で切っていましたが、最近はキッチンバサミで切るほうが簡単みたいですね。
切った餅からガイド用のビニールははずしません。
お餅が乾燥して割れるのを少しでも防ぐため、だと親は言っていましたが
本当のところはどうなんでしょうかね。
あれをペリペリはがして焼きあみに乗せるのが楽しみでしたよ。
切ったのし餅

切ったのし餅

ビニールがついたままの状態でタッパーに保存します

米じゃないのに米屋で売っていたもの

米屋だから、もちろん米は売ってました。
いろんな地域の米があったし、玄米もあったし、精米機もありました。
でも、なんでこれが米屋に?と思うものが、当時の米屋にはあったんです。
それがこれ。

なんでこれ?その1 プラッシー

なつかしのプラッシー

なつかしのプラッシー

いちばん憶えている形状のビン。意外にモダン?
武田食品工業の「プラッシー」
みかんのジュースにビタミンCをプラスしたから「プラッシー」っつー、安直あーいやいや分かりやすいネーミング。
母体が製薬会社である武田は清涼飲料水の販売ルートを持たなかったため、流通経路を米穀店に絞り、主食の米に不足な栄養素を補ってもらおうとビタミンCの入った飲料プラッシーやマリンカ(りんご果汁入りの炭酸飲料)などを販売していた。米の小売りが主に米穀店の配達によっていた時代は、その配達のついでに重い瓶入り飲料をまとめて自宅まで届けてくれるという点が売りであった。テレビコマーシャルなどでも「お届けします プラッシー」というコマーシャルソングが使われていた。また、1カートンで1個グラスがついていた。
あーそれで米屋。
重いものを運んでくれるなら酒屋さんでもよかったんでは、と思うが
お酒を飲まない家はあっても、米を食べない家はないもんね。
より汎用性の高いインフラを選んだ武田食品工業、さすがです。
でも1ケースにつきグラスがついていた、というのは、知らなかったな。
1ケースもジュース買わなかったしぶい家だからか(涙
これがついていたのか?

これがついていたのか?

いやいや。おしゃれだぞ。
プラッシーも時代によってパッケージ形状が変わっていきます。
昔のプラッシーはこうですが
プラッシーの歴史

プラッシーの歴史

缶があるのはなんとなく覚えていたけど、ペットボトルがあるよ!
なんかちがう・・・気がする。
41 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

「あんみつ姫」といえばアニメでもドラマでもとても大人気。1986年にアニメ版の「あんみつ姫」が放送される際、実は先行してリメイク漫画版も連載されていたんです。が!アニメと色々違い過ぎて読者は困惑したんだとか!?あまり知られていなリメイク漫画版の「あんみつ姫」についてまとめてみました。
ミチ | 2,959 view
一条ゆかりさんの人気漫画「有閑俱楽部」が実写化されているの知ってる?

一条ゆかりさんの人気漫画「有閑俱楽部」が実写化されているの知ってる?

りぼんで連載されていた一条ゆかりさんの人気漫画「有閑俱楽部」。現実離れしたお話ではありますが、実写ドラマ化されているのをご存じですか?
saiko | 899 view
「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」、「ダメな私に恋してください」などの作品が映像かされている漫画家の中原アヤさん。デビューは1996年で初期の作品も面白いですよ。今回は別冊マーガレットなどに掲載されていた初期の作品を中心に中原さんの漫画を振り返ってみます。
saiko | 304 view
『まもって守護月天!』はシャオリンのファッションがとにかく可愛いんです!!

『まもって守護月天!』はシャオリンのファッションがとにかく可愛いんです!!

1998年~1999年に放送された大人気アニメ『まもって守護月天!』の内容はとても楽しいのは言うまでもありません。しかし、今回はヒロイン・シャオリンのファッションにスポットを当ててみたいと思います。とにかく可愛いファッションが多いので注目して頂きたいです。
がきんこ | 2,981 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代90年代に飲んでいた懐かしい飲み物

80年代90年代に飲んでいた懐かしい飲み物

80年代90年代に飲んでいた、懐かしい缶入り飲料、青春の思い出!今はない飲み物を思い出してみました。 (復刻版・地域限定で発売された飲料も含みます。)

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト