米屋で売っていたものあれこれ
2018年4月20日 更新

米屋で売っていたものあれこれ

昔はお餅って米屋で買ってたんだよね

33,126 view
ビンと缶とペットボトルプラッシー

ビンと缶とペットボトルプラッシー

競合商品の増加やびん入り飲料の衰退、自家用車の普及による米の宅配の減少などにより、販売数量も低迷したために1980年代に生産中止となる。しかし、復活を望む声や世間の健康志向から、1998年(平成10年)にリニューアル新発売。今度は米穀店だけに限らず、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでも販売を行っている。
種類は瓶・缶・ペットボトル(1.5L)含めて、オレンジ、つぶつぶプラッシー、グレープ、サワーアップル、トマト、レモン、プラッシー50があったが、現在はニュープラッシーのみ販売。2008年(平成20年)には誕生50周年を記念して、うんしゅうみかん果汁入り350mlペットボトルの期間限定バージョンが発売された。
つまり今は米屋では売っていないと。
そもそも米屋があまり見当たらないよね。

なんでこれ?その2 いの一番

いの一番の看板

いの一番の看板

いの一番ってなんだよ、って人も多いだろうなあ。
いやつまりだしの素です。味の素の類似品と言ってもいいか。
いの一番

いの一番

味の素

味の素

あとハイミーってのもありましたね。
「ハイミー、、、、パパッパァ」っていうCMもあった。
ハイミーは味の素から出てますが、味の素とはイノシン酸の配合が違うらしい。
味の素もハイミーも普通に食料品店で売っていたのですが。

なつかしのCM 「味の素 ハイミー」

そうそう。ハイミーは最初ハイ・ミーだったんですよ。
赤いおたまがシンボルでした。
いの一番に戻りましょう。
いの一番は武田食品工業の商品なので、プラッシーと同じです。
つまりプラッシーを扱う店で、いの一番もついでに扱っていたと。

うちの近所の米屋では
お米を買うとおまけでプラッシーといの一番をくれたんですが
プラッシーはともかく、いの一番がたくさんあって困った覚えがあります。

なんでこれ?その3 強化米

いやべつに米屋なんで、強化米を売っていてもいいんですけど。
てか当たり前っちゃ当たり前ですけど。
ただそのネーミングやパッケージがちょいと強烈だったので。

まずビタライス。
ビタライス

ビタライス

米のくせに、なんでか箱入り。
「強化米」とは、米にビタミンを浸み込ませたり吹き付けたりしたもので、
普通のコメに混ぜて一緒に炊くと、栄養がとれるよ、というシロモノ。
でもこれを入れて炊くと、なんか薬臭いような、ご飯じゃない匂いがしたんだよね。

上の画像には三共製薬のマークが出ていますが、武田薬品工業と、あと塩野義製薬でも出してました。
その炊いた時の匂い(ビタミン臭というらしい)をなくした、という触れ込みの
ポリライス。
ポリライス

ポリライス

箱ではないですが、圧縮袋に入っていて、黄色のパッケージがけっこう強烈。
なにより「ポリライス」って何よ、ポリエチレンライスですか?

でも、各種の給食現場とかでかなり利用されているらしいので
みなさん知らないうちに召し上がっているのかもです。
武田食品工業の商品看板

武田食品工業の商品看板

米屋と武田食品工業(強化米は武田薬品工業ですが)が流通でつながって
米屋なのに「なんでここで?」商品が売られていたんですね。
41 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

人気コミック「まいあ SWAN act Ⅱ」(有吉京子)が、2022年12月発売の第7巻で完結。これにより累計発行部数2000万部超のSWANシリーズが幕を閉じます。今回、完結記念となるサイン入りポストカード4枚セットの購入特典付き「まいあ」全7巻セットが発売され
さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

さらに相関図は複雑に!「ママレード・ボーイ little」って知ってる?

1994年からりぼんで連載されていた吉住渉さんの人気漫画「ママレード・ボーイ」。2013年から2018年まで続編「「ママレード・ボーイ little」が連載されていたのをご存じですか?続編ではさらに複雑な人間関係になっているんです。
saiko | 3,705 view
OVA版【天使なんかじゃない】ご近所物語・NANAで有名な矢沢あいの少女漫画がアニメ化!

OVA版【天使なんかじゃない】ご近所物語・NANAで有名な矢沢あいの少女漫画がアニメ化!

『ご近所物語』『Paradise Kiss』『NANA』など、数々の名作漫画で知られる矢沢あいさん。『天使なんかじゃない』の映画・ドラマ化も多くのファンから望まれていますね。今回の記事でご紹介するOVA版『天使なんかじゃない』は30分ほどの短編的な内容にまとめられていますが、唯一、映像化されたコンテンツです。本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきますので、ぜひ記事をご覧になってください。
tsukumo2403 | 1,318 view
少女漫画界のレジェンド!いくえみ綾さんの80年代・90年代作品を振り返ろう!

少女漫画界のレジェンド!いくえみ綾さんの80年代・90年代作品を振り返ろう!

おしゃれで独特の雰囲気があるいくえみ綾さんの作品。青春時代に読んでいた(むしろ今でも読んでいる)という人も多いのではないでしょうか。現在でも複数の連載を持って活躍されていますが、今回は80年代から90年代の作品を振り返ってみましょう。
saiko | 2,890 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代90年代に飲んでいた懐かしい飲み物

80年代90年代に飲んでいた懐かしい飲み物

80年代90年代に飲んでいた、懐かしい缶入り飲料、青春の思い出!今はない飲み物を思い出してみました。 (復刻版・地域限定で発売された飲料も含みます。)

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト