【りぼん】【サンデー】多方面で活躍!漫画家「楠桂」さんの懐かし漫画集!
2017年1月23日 更新

【りぼん】【サンデー】多方面で活躍!漫画家「楠桂」さんの懐かし漫画集!

今も現役バリバリですが幼少の頃から楽しませてくださった漫画家「楠桂」先生。過去の作品を振り返りました!

24,407 view

多彩な作風を描きこなす「楠桂」先生!

 (1690417)

楠桂は日本の女性漫画家。
1981年に「りぼん」で新人漫画賞で準入選、「何かが彼女にとりついた?」でデビュー。
少女漫画誌の「りぼん」で異才を放ちホラーからコメディまで執筆し活躍しながら、少年サンデーで「八神くんの家庭の事情」「鬼切丸」も連載。
多方面で活躍し読者を楽しませてくれました。
現在は同人活動も行いながら「鬼切丸伝」執筆中!

双子で漫画家…!楠桂&大橋薫!

「大橋薫」先生とは一卵性双生児の双子。
絵柄も似ており、合同作品も多いですがそれぞれ別分野で活躍中です。
NARUTOの岸本先生も有名ですが、双子で漫画家さんは珍しいですよね。

「りぼん」の作品集!

 (1690420)

250万乙女のバイブル「りぼん」で1990年代に大活躍した楠桂先生。
独特なイラストとテンション、時にシリアス&ホラーと幅広い作品は今でも心に残っています。
掲載作品は読み切りか短期連載が多かったので付録や表紙で見ることはありませんでしたが、りぼんっ子だった人ならどの作品も触れたことがあるはず…!
また、少女漫画にしては男の子も読みやすく女兄弟のいる同級生は結構読んでいました。

たとえばこんな幽霊奇談

 (1690432)

1988年の作品。
1人旅でバスの転落事故に巻き込まれた主人公は1人だけ生き残ってしまう。
その後、彼女の元にはその他乗客たちの幽霊たちが次々に現れて…というホラーギャグ。
楠作品らしい傑作です。事故の謎が解明されつつちょっと切なかったり。

ごめんなさいこ♥ぱわあ

 (1690423)

1991年の作品。
16歳の女子高生、井ノ口真砂は恋することで超能力に目覚め、子を産む事で超能力が消えるという家系に生まれた超危険人物。
せっかく出来た初恋の相手を悲惨な目に遭わせてしまうが…という楠パワー炸裂のラブコメディ。
めちゃくちゃ好きな作品でした。

恋してフローズン

 (1690426)

1988年の作品。全4話。
幼い頃に会った初恋の男の子を追いかけて雪女の女の子「深雪」が転校生としてやってくるドタバタコメディ。
設定、ストーリー、キャラクター、今読んでも面白いです…!

桃太郎まいる!

 (1690429)

1989年の作品。
おいらの両親は人間じゃなくて桃?!と衝撃を受け、家を飛び出し、仲間たちと旅をする物語。
少女漫画風桃太郎…というわけでもなく…おおお!となる展開が最後の方にあるにも関わらず、最後の最後はなぜかすごろくで「え?」となって終わりました(笑)
55 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?

机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?

缶ペン。授業中に教科書に押し出されて落下。手が当たって落下。居眠りしてがくんっとなった衝撃で落下。落下のたびにけたたましい音が教室に鳴り響きましたね。あなたはどんな缶ペンを使っていましたか?缶ペンの思い出を振り返ってみましょう。
不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。
昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

創業1872年(明治5年)、化粧品の国内シェア第1位、世界シェア第5位を誇る資生堂の昔からある化粧品。 明治から現在まで資生堂が販売を続けているロングセラー商品の誕生と発売当時のエピソードから、日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)にランクイン!今も売れ続けているアイテムなど…記憶のどこかにある懐かしい化粧品大集合。
あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?

あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?

小学生の頃、ドキドキしながら読んだ「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えていますか?母親の前では読めずにこそこそっと読んでいた記憶があります。どんな内容だったのか今一度振り返ってみたいと思います!

関連する記事こんな記事も人気です♪

【純情マザコン漫画】八神くんの家庭の事情

【純情マザコン漫画】八神くんの家庭の事情

漫画家・楠桂によるサンデーで連載していた「八神くんの家庭の事情」マザコンというテーマが楽しく描かれていた内容を振り返ってみました。
nonoko2 | 8,880 view
【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!
トロール | 212 view
『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 484 view
正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

デビューから「りぼん」で「星の瞳のシルエット」、「銀色のハーモニー」などのヒット作を連載してきた柊あおいさん。ジブリ映画にもなった「耳をすませば」もありますよね。柊さんの人気漫画をまとめてみました。
saiko | 481 view
天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

人気漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年夏に第1会場となる東京・新宿髙島屋を皮切りに、大阪髙島屋、横浜髙島屋で開催されることが決定しました。
隣人速報 | 662 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト