お披露目会・製品展示会を開催!
JR三江線の運行も残りわずかとなり、話題となっています。今回の製品化に合わせ、下記の日程にて、試作品展示を含むお披露目会・一般ユーザーに向けて製品展示会が開催されます。
・製品展示会 *報道関係対応および一般の方もご覧頂けます。
3月17日(土曜日)9:00~14:00 うづい通信部(宇都井駅前)
島根県邑智郡邑南町宇都井1051
・製品展示会 *報道関係対応および一般の方もご覧頂けます。
3月17日(土曜日)9:00~14:00 うづい通信部(宇都井駅前)
島根県邑智郡邑南町宇都井1051
商品詳細
①商品名:駅コレクション<STA001>三江線 宇都井駅
希望小売価格:6,000円(税抜)
②商品名:駅コレクション<STA001L>三江線 宇都井駅 ライトアップバージョ
ン
希望小売価格:8,000円(税抜)
発売日:2018年8月
本体サイズ:高さ約28.0cm×幅約20.5cm×横約34.0cm
取り扱い場所:全国の量販店ホビー売場・鉄道模型店・ホビー系通販サイトなど
希望小売価格:6,000円(税抜)
②商品名:駅コレクション<STA001L>三江線 宇都井駅 ライトアップバージョ
ン
希望小売価格:8,000円(税抜)
発売日:2018年8月
本体サイズ:高さ約28.0cm×幅約20.5cm×横約34.0cm
取り扱い場所:全国の量販店ホビー売場・鉄道模型店・ホビー系通販サイトなど
モータリゼーションの波に飲まれてしまった三江線。
有名鉄道系ユーチューバー「スーツ」氏が三江線を取材。
via www.youtube.com
有名な鉄道系ユーチューバー「スーツ」氏の動画によると、三江線の中心地・石見川本駅周辺は過疎化が進行しているとはいえ、結構な交通需要はあるようです。
しかし、三江線が蛇行しながら進むのに対し、道路は比較的直線であり、住民の方々の移動はもっぱら「高速バス」であるとのこと。
モータリゼーションの進化、時代の流れとは言え、このような秘境を通り抜ける鉄道が日本からまた1つ消えてしまうことは、残念なことですね。
しかし、三江線が蛇行しながら進むのに対し、道路は比較的直線であり、住民の方々の移動はもっぱら「高速バス」であるとのこと。
モータリゼーションの進化、時代の流れとは言え、このような秘境を通り抜ける鉄道が日本からまた1つ消えてしまうことは、残念なことですね。
公式サイト
ジオコレ | 株式会社トミーテック
「ジオコレ」とはバス・トラック・車・電車・機関車・建物などを実物の1/150又は1/80で忠実に再現したシリーズの総称ブランドです。
おすすめの記事はこちら!
東北本線特急街道【ひばり・やまびこ・はつかり】1980年の時刻表より。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1982年6月23日、東北新幹線が大宮ー盛岡間で開業しました。その前夜に当たる1980年9月号の時刻表には、東北本線をひた走る何本もの特急電車が走っていました。どのようなダイヤグラムだったのか、ご紹介します。
高速バスに追いやられた急行「こまがね」【鉄道ジャーナル1985年5月号より】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
今や高速バスで「速くて安い」旅が楽しめる区間が多くなりましたが、かつてはそのような区間の多くに国鉄の「急行」電車が走っていました。そんな時代の入れ替わりの時期に発行された「鉄道ジャーナル1985年5月号」から、飯田線の急行「こまがね」と高速バスをご紹介します。
鉄道ファンならここまでやれ!【鉄道ダイヤ情報】1991年2月号より - Middle Edge(ミドルエッジ)
「行動派レイルファンのための雑誌」とうたわれている雑誌「鉄道ダイヤ情報」。鉄道ファンを自認する私でも「これはマニアックだ!」と叫ばずにはいられません。今回、「鉄道ダイヤ情報」1991年2月号からご紹介します。