感動の涙が止まらない…。【バラ珍】嗚呼バラ色の珍生で、きれいな涙を流そう!
2016年4月11日 更新

感動の涙が止まらない…。【バラ珍】嗚呼バラ色の珍生で、きれいな涙を流そう!

1994年から約6年間にわたり放送されていたバラエティ番組。芸能人のご対面ばかり見させられている昨今のバラエティとは違い、素人さんのリアルな人生模様に感情移入する方が続出。最近きれいな涙を流していないあなた…。人が人を思う気持ちの温かさを感じて、きれいな涙を流してみませんか?

4,980 view

わかってても泣いちゃう!号泣必至のバラエティ番組

1990年代の人探しバラエティ・公開捜査の元祖とも呼べる番組。毎回、生き別れになった肉親や家族、大事な人を捜してほしいと視聴者が番組に依頼し、半年単位でスタッフが探し、見つかった際には感動のご対面が行われるという、前述の番組群とほぼ同じ流れで進行していた。

司会はこの人

島田紳助(すぐ泣く)

島田紳助(すぐ泣く)

「我々スタッフが…一生懸命探してきました…」

司会の島田紳助の言葉に視聴者はドキドキが止まらない。

「見つかったの!?」
「ダメだったの!?」
高木美保  |  毒女ニュース (1626320)

どっちなのーーーっ!

「○○さん…見つかりましたよ。」の言葉と共に探し人登場!

徳光さんも思わず涙

徳光さんも思わず涙

TVを見ている人もみんな涙(たぶん)

依頼人が捜索依頼している人物が見つかったときに、司会の紳助が「我々スタッフが一生懸命、一生懸命捜しました。○○さん見つかりましたよ」などと依頼人に語りかけるシーンが番組のハイライトである。紳助はもちろん、レギュラーパネリストの徳光はじめ出演者全員の大号泣シーンが随所で映し出されていた。中でも徳光の泣きっぷりがまさに小金治を彷彿させるものであった。

偽りのない真実のストーリーに涙する方が続出

 (1626346)

 (1626353)

​たけし、号泣議員を許してやれと語る | 芸能 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口 (1626360)

「涙活(るいかつ)」でストレスも発散できる!

涙活(るいかつ)とは意識的に泣くことでストレス解消を図る活動のことである。寺井広樹によって考案、提唱された言葉である。
涙を流すことにより、人間の自律神経は緊張や興奮を促す交感神経が優位な状態から、リラックスや安静を促す副交感神経が優位な状態に切り替わる。涙活は、この仕組みを利用したストレス解消法とされている[1]。
ストレス解消に効果があるのは、悲しみや感動などによる情動の涙。なお目を潤すための基礎分泌の涙や、タマネギを切った際に出る角膜保護の涙には、ストレス解消効果はない。
涙には、からだにうれしい効果があったなんて!

さぁ、泣く準備はOKですか?

【関連動画】 【感動実話】脳死判定された息子の安楽死に反対した父親が病院立てこもり!その後…奇跡が起きる! https://www.youtube.com/watch?v=zxIKfGfpgn4 【芸能界感動話】 とにかく明るい安村の大ブレイクの陰には、とにかく優しい妻が! 号泣者が続出! 【涙・感動の話】『涙あ...

関連動画 【バラ色の珍生】島田紳助も涙・・固い絆の戦友と47年ぶりの再会・・ https://www.youtube.com/watch?v=vzx-wbOgG1o" 【涙腺崩壊】とにかく明るい安村の嫁からの手紙が泣ける。 https://www.youtube.com/watch?v=tB1SttSuXBo
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ミニシアター系サブスク【ザ・シネマメンバーズ】ケリー・ライカートやヴィム・ヴェンダース作品を3か月連続で特集!

ミニシアター系サブスク【ザ・シネマメンバーズ】ケリー・ライカートやヴィム・ヴェンダース作品を3か月連続で特集!

洋画専門チャンネルザ・シネマが手掛ける、ミニシアターに特化した動画配信ストリーミングサービス【ザ・シネマメンバーズ】ケリー・ライカート監督作や、ヴィム・ヴェンダース監督を3か月連続で特集!
【インタビュー記事】まずい棒、涙活、離婚式の考案者・寺井広樹!現在は映画『散歩屋ケンちゃん』の公開へ向けてクラウドファンディングを実施中!!

【インタビュー記事】まずい棒、涙活、離婚式の考案者・寺井広樹!現在は映画『散歩屋ケンちゃん』の公開へ向けてクラウドファンディングを実施中!!

2023年4月の公開に向けて、現在クラウドファンディング実施中の映画『散歩屋ケンちゃん』。同作で原案・監督・脚本を務めている寺井広樹さんにインタビューを敢行!これまでのご活動もご紹介します!!
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」でジョン・レノン「イマジン」、坂本九「上を向いて歩こう」特集の再放送が決定!!

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」でジョン・レノン「イマジン」、坂本九「上を向いて歩こう」特集の再放送が決定!!

NHKBSプレミアムなどで放送中のドキュメンタリー番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の12月8日放送分にて、「ジョン・レノン そして“イマジン”は名曲になった(初回放送:2022年3月8日)」が再放送されます。
隣人速報 | 118 view
1980年~1982年、日本中を大きな渦に巻き込んだ漫才ブーム

1980年~1982年、日本中を大きな渦に巻き込んだ漫才ブーム

漫才ブームとは、1980年〜1982年のごく短い期間に漫才が様々なメディアを席巻した時代をいいます。まるで漫才がテレビ番組を占領してしまったかのようにも思えるほどの人気で、メディアの歴史に残るような一大ムーブメントとなりました。
五百井飛鳥 | 1,140 view
“浪速のロッキー”赤井英和のドキュメンタリー映画『AKAI』が公開!赤井の意外な日常を捉えた書籍『赤井図鑑』も発売中!!

“浪速のロッキー”赤井英和のドキュメンタリー映画『AKAI』が公開!赤井の意外な日常を捉えた書籍『赤井図鑑』も発売中!!

元プロボクサーで俳優の赤井英和(63)の現役ボクサー時代を描いたドキュメンタリー映画『AKAI』が、新宿ピカデリーほかで全国公開中となっています。
隣人速報 | 211 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト