【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!
2019年6月23日 更新

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。

9,092 view

80年代は魔法少女アニメの黄金期!

 (2115176)

1980年代は魔法少女アニメの黄金期。魔法の力で変身してアイドルになったりマジシャンになったり、当時の女の子はみんな憧れていましたよね。どのアニメも思い出深いです。

アニメの放送と同時に発売されていたのが変身グッズのおもちゃ。CMで見ては欲しくなり、おもちゃ屋さんに行ったら「買って~!!」と親にせがんだ方も多いことでしょう。

そんな懐かしいおもちゃをまとめてみました。今見てもときめきすよ!

「魔法少女ララベル」の魔法のバトン

まずは、1980年に放送された「魔法少女ララベル」。「魔法少女ララベル」は15年もの間続いた東映魔女っ子シリーズの最終作でした。
終了した理由は「昔と違い強くなった現代の女の子たちにとって、魔法は憧れの存在でなくなったから」だったそうです。えー!?女の子はいつの時代も魔法に憧れていると個人的には思いますが、その時代の流れでしょうか。
 (2115180)

ララベルは好きで人間界に来たのではなく、魔法界から訳あって落っこちてくるんですよね。そのせいか第1話のタイトルは「人間なんて大嫌い」。不穏な空気がすごいですが、色々な経験をして人間の事を好きになっていってくれます。ホッ。

「魔法のプリンセス ミンキーモモ」のミンキーステッキ

つづいて、1982年に放送された「魔法のプリンセス ミンキーモモ」。個人的には幼い頃一番好きでした!
主人公のモモが地球の人々の夢や希望を守るため、魔法の力で大人に変身し活躍するというストーリー。ナースになったり婦人警官になったりと、毎回夢がありましたね。変身する前も後もミンキーモモの声は同じ声優さん(小山茉美さん)だと大人になってから知り、驚いたものです。
こちらは前期のミンキーステッキです。アニメでは光がリボンのようにステッキから出て、それをくるくると回し全身が光に包まれて変身、という流れでした。長い紐やリボンでマネをした方もいるのではないでしょうか。
 (2115186)

そしてこちらが後期のミンキーステッキです。
まさか主人公のモモが交通事故で死んでしまうなんて、ショックすぎる展開でしたが人間に生まれ変わって元通りといった感じだったので、当時は特にショックも受けずのんびり見ていた記憶があります。そんな後半から使っていたステッキですね。
 (2115534)

「魔法の天使クリィミーマミ」のクリィミーステッキ

次は1983年に放送された「魔法の天使クリィミーマミ」です。いまだに魔法少女アニメで1、2を争う人気があるのではないでしょうか。「クレープってどんな味なんだろう」と思いながら見ていたあなた、私もです。

10歳の女の子、主人公の森沢優が魔法の力でアイドルに変身して活躍するストーリー。アイドルらしい独特の声が可愛かったですよね。
こちらが優が変身する時に使うステッキ。これよりも画像下のコンパクトの方が人気があったかもしれません。私は持っていましたコンパクト。どうにかして優ちゃんと同じように腰につけようとして、でも金属のチェーンだから結べなくて、モヤモヤした懐かしい思い出。
 (2115552)

 (2115559)

幼馴染の俊夫に変身がバレてしまい記憶を消す事態になるのですが、その騒動の後から登場した変身グッズがルミナスター。星の形をしたタンバリンです。
 (2115570)

39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

DEAR:90年代に中高生だった方へ 手紙、どんな形に折っていた?

DEAR:90年代に中高生だった方へ 手紙、どんな形に折っていた?

中高時代、授業中にこっそり手紙を書いたり回したりとしていた人は多いと思います。毎回可愛く折って渡すのがトレンドでしたよね。90年代に流行った手紙の折り方を見てみましょう。
saiko | 838 view
米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

株式会社Gakkenより、少女画の巨匠・高橋真琴による絵本『高橋真琴のおひめさまものがたり』が現在好評発売中です。価格は4400円(税込)。
隣人速報 | 483 view
「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」、「ダメな私に恋してください」などの作品が映像かされている漫画家の中原アヤさん。デビューは1996年で初期の作品も面白いですよ。今回は別冊マーガレットなどに掲載されていた初期の作品を中心に中原さんの漫画を振り返ってみます。
saiko | 316 view
篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

小学生の頃、大好きだった『海の闇、月の影』。仲良しの美人姉妹流水と流風がウイルスに感染して大変なことになっていくストーリー。良い人はだいたい殺されちゃうんですよね。子供だけではなく犬でさえも容赦なく感染!いつも先回りしている流水に愕然。常にドキドキしっぱなしだった名作を再考察してみます!

関連する記事こんな記事も人気です♪

不朽の名作がカプセルトイ化!漫画「銀牙ー流れ星 銀ー」より『銀牙ー流れ星 銀ーフィギュアコレクション』が登場!!

不朽の名作がカプセルトイ化!漫画「銀牙ー流れ星 銀ー」より『銀牙ー流れ星 銀ーフィギュアコレクション』が登場!!

玩具メーカーのスタジオソータより、漫画「銀牙 ー流れ星 銀ー」とコラボしたカプセルトイ「銀牙 ー流れ星 銀ー フィギュアコレクション Vol.1」が発売されます。
隣人速報 | 215 view
ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の可動式フィギュア『スコープドッグ レッドショルダーカスタム』が発売決定!!

ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の可動式フィギュア『スコープドッグ レッドショルダーカスタム』が発売決定!!

ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の塗装済み可動式フィギュア『HI-METAL R スコープドッグ レッドショルダーカスタム』の発売が決定しました。
隣人速報 | 401 view
ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!

ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!

メガハウスより、テレビアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」のフィギュア『マシンビルドシリーズ マシンロボ クロノスの大逆襲 バトルロボ』『マシンビルドシリーズ マシンロボクロノスの大逆襲 バイクロボ』の発売が決定しました。
隣人速報 | 321 view
ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

1983年から1984年にかけてTBS系列で放送されたロボットアニメ「超時空世紀オーガス」に登場する機体・オーガスのプラモデル『MODEROID オーガス』および『ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 超時空世紀オーガス オーガス』の発売が決定しました。
隣人速報 | 366 view
放送開始から42年…ロボットアニメ『伝説巨神イデオン』の1/450スケールプラモデルが発売決定!!

放送開始から42年…ロボットアニメ『伝説巨神イデオン』の1/450スケールプラモデルが発売決定!!

青島文化教材社より、1980年から1981年にかけて東京12チャンネルで放送されていたサンライズ制作のロボットアニメ「伝説巨神イデオン」のプラモデル『1/450 伝説巨神イデオン』の発売が決定しました。
隣人速報 | 910 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト