80年代は魔法少女アニメの黄金期!
via www.amazon.co.jp
1980年代は魔法少女アニメの黄金期。魔法の力で変身してアイドルになったりマジシャンになったり、当時の女の子はみんな憧れていましたよね。どのアニメも思い出深いです。
アニメの放送と同時に発売されていたのが変身グッズのおもちゃ。CMで見ては欲しくなり、おもちゃ屋さんに行ったら「買って~!!」と親にせがんだ方も多いことでしょう。
そんな懐かしいおもちゃをまとめてみました。今見てもときめきすよ!
アニメの放送と同時に発売されていたのが変身グッズのおもちゃ。CMで見ては欲しくなり、おもちゃ屋さんに行ったら「買って~!!」と親にせがんだ方も多いことでしょう。
そんな懐かしいおもちゃをまとめてみました。今見てもときめきすよ!
「魔法少女ララベル」の魔法のバトン
まずは、1980年に放送された「魔法少女ララベル」。「魔法少女ララベル」は15年もの間続いた東映魔女っ子シリーズの最終作でした。
終了した理由は「昔と違い強くなった現代の女の子たちにとって、魔法は憧れの存在でなくなったから」だったそうです。えー!?女の子はいつの時代も魔法に憧れていると個人的には思いますが、その時代の流れでしょうか。
終了した理由は「昔と違い強くなった現代の女の子たちにとって、魔法は憧れの存在でなくなったから」だったそうです。えー!?女の子はいつの時代も魔法に憧れていると個人的には思いますが、その時代の流れでしょうか。
ララベルは好きで人間界に来たのではなく、魔法界から訳あって落っこちてくるんですよね。そのせいか第1話のタイトルは「人間なんて大嫌い」。不穏な空気がすごいですが、色々な経験をして人間の事を好きになっていってくれます。ホッ。
「魔法のプリンセス ミンキーモモ」のミンキーステッキ
つづいて、1982年に放送された「魔法のプリンセス ミンキーモモ」。個人的には幼い頃一番好きでした!
主人公のモモが地球の人々の夢や希望を守るため、魔法の力で大人に変身し活躍するというストーリー。ナースになったり婦人警官になったりと、毎回夢がありましたね。変身する前も後もミンキーモモの声は同じ声優さん(小山茉美さん)だと大人になってから知り、驚いたものです。
主人公のモモが地球の人々の夢や希望を守るため、魔法の力で大人に変身し活躍するというストーリー。ナースになったり婦人警官になったりと、毎回夢がありましたね。変身する前も後もミンキーモモの声は同じ声優さん(小山茉美さん)だと大人になってから知り、驚いたものです。
こちらは前期のミンキーステッキです。アニメでは光がリボンのようにステッキから出て、それをくるくると回し全身が光に包まれて変身、という流れでした。長い紐やリボンでマネをした方もいるのではないでしょうか。
そしてこちらが後期のミンキーステッキです。
まさか主人公のモモが交通事故で死んでしまうなんて、ショックすぎる展開でしたが人間に生まれ変わって元通りといった感じだったので、当時は特にショックも受けずのんびり見ていた記憶があります。そんな後半から使っていたステッキですね。
まさか主人公のモモが交通事故で死んでしまうなんて、ショックすぎる展開でしたが人間に生まれ変わって元通りといった感じだったので、当時は特にショックも受けずのんびり見ていた記憶があります。そんな後半から使っていたステッキですね。
「魔法の天使クリィミーマミ」のクリィミーステッキ
次は1983年に放送された「魔法の天使クリィミーマミ」です。いまだに魔法少女アニメで1、2を争う人気があるのではないでしょうか。「クレープってどんな味なんだろう」と思いながら見ていたあなた、私もです。
10歳の女の子、主人公の森沢優が魔法の力でアイドルに変身して活躍するストーリー。アイドルらしい独特の声が可愛かったですよね。
10歳の女の子、主人公の森沢優が魔法の力でアイドルに変身して活躍するストーリー。アイドルらしい独特の声が可愛かったですよね。
こちらが優が変身する時に使うステッキ。これよりも画像下のコンパクトの方が人気があったかもしれません。私は持っていましたコンパクト。どうにかして優ちゃんと同じように腰につけようとして、でも金属のチェーンだから結べなくて、モヤモヤした懐かしい思い出。
幼馴染の俊夫に変身がバレてしまい記憶を消す事態になるのですが、その騒動の後から登場した変身グッズがルミナスター。星の形をしたタンバリンです。