【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!
2019年6月23日 更新

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。

9,088 view
「魔法の少女クリィミーマミ」は本来26話で終了予定だったのですが、人気が高かった事もあり視聴者からの声に応えて52話まで延長になったのだとか。

その人気は今も変わらず、たくさんのグッズが新たに販売されています。

「魔法の妖精ペルシャ」のクルクルリンクル

主人公ペルシャの「~ですの」「やーの」といった特徴のある口癖が印象的でした。めちゃくちゃ運動神経が良くて野生児のペルシャが、変身すると口調も変わって落ち着いた女性になるのが面白かったですね。

そんなペルシャが変身する時に使うのがこのバトンで、バトントワリングの要領でクルクル回して変身します。
続いて1984年放送の「魔法の妖精ペルシャ」。原作は青沼貴子先生の「ペルシャがすき!」ですが、原作では魔法を使ったりということはなくほぼ別物です。

アフリカ育ちの主人公・速水ペルシャが妖精から魔法のアイテムをもらい、妖精の国を助けるために魔法の力で愛のエネルギーを集めるというお話でした。
 (2115966)

後半ではバトンからステッキに変わり、ペンダントやリストバンドも追加されました。初期のバトンがとても個性的な形だったので、このステッキはあまり知られていないかもしれませんね。
 (2115968)

「魔法のスター マジカルエミ」のハートブローム

次は1985年放送の「魔法のスター マジカルエミ」です。鏡の妖精と出会う事でマジシャンになりたいけれど不器用な女の子・香月舞が魔法の力で天才マジシャンに変身。華憐なマジックと歌でアイドルとして活躍するお話でした。前々作の「クリィミーマミ」に立ち返った作品になっています。
 (2115995)

自分の願いを叶えられる魔法だと説明された時に、舞は「天才マジシャン」に変身する事を望んで「マジカルエミ」になります。

魔法のブレスレットからこのステッキを呼び出して変身していましたね。振り回すとシャボンがブワーッと出て憧れました。

「魔法のアイドル パステルユーミ」のパステルステッキ

最後は1986年放送「魔法のアイドル パステルユーミ」。主人公の花園ユーミが花の妖精から魔法のステッキをもらい活躍するというお話でした。

タイトルに「アイドル」が入っていますが、クリィミーマミやマジカルエミのように変身してアイドルになる訳ではありませんでしたね。ステッキも変身するのではなくて描いたものを実体化させるのが目的のものでした。
 (2116120)

80年代の魔法少女アニメの中で、パステルユーミは知名度が低いような気がします。個人的にもあまり記憶がありません。

ミンキーモモ以降、「魔法で変身」がテーマになっていたのを採用していない点でも珍しい作品ですよね。キャラ的にもストーリー的にも少々破天荒だったそうで、異質な作品となっています。当時、魔法少女アニメは下火になっていたのでテコ入れの意味もあったのかもしれません。
結果的に「パステルユーミ」は俗に言う「大きいお友達向け」を意識したアニメになっていました。ユーミが下着一枚になったり、お風呂好きという設定もあってか入浴シーンが多かったり。小学生の女の子が主人公なのに、お色気シーンみたいなものが多かったんですね。親と見てたら気まずいやつですね。
その過剰な演出は、制作スタッフだった女性陣からも問題視されていたのだとか。もちろん視聴者からも支持されず、先に書いたように魔法少女アニメが下火になっていた事も重なって打ち切りのような形で終了してしまいました。

大人になってもときめく変身グッズ

いかがでしたか?持っていた懐かしいおもちゃはあったでしょうか。
今見ても変身グッズのおもちゃってときめきますね。当時買ってもらえなくて泣いたな~とか、その頃の気持ちも鮮明に思い出せますよね。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

試したことある?昔流行ったダイエット方法

試したことある?昔流行ったダイエット方法

今も昔も女性の関心を集めるダイエット。何かしら流行のダイエット方法があり、試したことがある人も多いのではないでしょうか。90年代までに流行ったダイエット方法を見ていきます。
saiko | 443 view
リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!

リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!

株式会社タカラトミーは、着せ替え人形「リカちゃん」の弟と妹にあたる、みつごの赤ちゃんを8年ぶりにリニューアルした「みつごのあかちゃん かこちゃん/みくちゃん/げんくん」の発売を決定しました。その他、関連グッズも充実!
隣人速報 | 2,096 view
映画になった『ママレード・ボーイ』。実は漫画は続編ができていた!

映画になった『ママレード・ボーイ』。実は漫画は続編ができていた!

吉住渉ファンなら、必ず読んでる『ママレード・ボーイ』。アニメ化などを経て、2018年にはついに実写化されました!主演は桜井日奈子さん。そして、現在NHKの朝ドラ『なつぞら』に出演中の吉沢亮さんです。『ママレード・ボーイ』を原作漫画と映画の違い、さらに続編があったことなど情報満載でお伝えします。
syokora | 1,650 view
意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

「りぼん」は小中学生をターゲットにした漫画雑誌ですが、主人公は結構高校生が多いんですよね。ですが中には小学生が主人公の作品も。小学生が主人公だとやはり共感が持てるというか好きな作品になったのを覚えています。小学生が主人公の懐かしい漫画を紹介します。
saiko | 930 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

不朽の名作がカプセルトイ化!漫画「銀牙ー流れ星 銀ー」より『銀牙ー流れ星 銀ーフィギュアコレクション』が登場!!

不朽の名作がカプセルトイ化!漫画「銀牙ー流れ星 銀ー」より『銀牙ー流れ星 銀ーフィギュアコレクション』が登場!!

玩具メーカーのスタジオソータより、漫画「銀牙 ー流れ星 銀ー」とコラボしたカプセルトイ「銀牙 ー流れ星 銀ー フィギュアコレクション Vol.1」が発売されます。
隣人速報 | 215 view
ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の可動式フィギュア『スコープドッグ レッドショルダーカスタム』が発売決定!!

ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の可動式フィギュア『スコープドッグ レッドショルダーカスタム』が発売決定!!

ロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の塗装済み可動式フィギュア『HI-METAL R スコープドッグ レッドショルダーカスタム』の発売が決定しました。
隣人速報 | 400 view
ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!

ロボットアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」の塗装済み可動フィギュア『バトルロボ』『バイクロボ』が同時発売!!

メガハウスより、テレビアニメ「マシンロボ クロノスの大逆襲」のフィギュア『マシンビルドシリーズ マシンロボ クロノスの大逆襲 バトルロボ』『マシンビルドシリーズ マシンロボクロノスの大逆襲 バイクロボ』の発売が決定しました。
隣人速報 | 321 view
ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

ロボットアニメ「超時空世紀オーガス」より『オーガス』がMODEROIDシリーズでプラモデル化!!

1983年から1984年にかけてTBS系列で放送されたロボットアニメ「超時空世紀オーガス」に登場する機体・オーガスのプラモデル『MODEROID オーガス』および『ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 超時空世紀オーガス オーガス』の発売が決定しました。
隣人速報 | 364 view
放送開始から42年…ロボットアニメ『伝説巨神イデオン』の1/450スケールプラモデルが発売決定!!

放送開始から42年…ロボットアニメ『伝説巨神イデオン』の1/450スケールプラモデルが発売決定!!

青島文化教材社より、1980年から1981年にかけて東京12チャンネルで放送されていたサンライズ制作のロボットアニメ「伝説巨神イデオン」のプラモデル『1/450 伝説巨神イデオン』の発売が決定しました。
隣人速報 | 909 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト