deepsとは
dps(ディープス)は、1990年代後期に活動したガールズグループである。1999年以前のグループ名は「deeps」
speedのプロデューサーだった伊秩弘将さんが「お姉さん版speed」としてプロデュースしたのがdeepsでした。
deepsというグループ名には、
「同世代のTeenagerより『deep』に生きている女の子」
「一言では言い表せない。女子中・高校生の『deep』な日常を歌う3人の仲間」
「3人に興味を持ってくれた人たち(リスナー)と、ずっと『deep』に付き合っていきたい」
という3つの思いが込められていました。
期間限定ユニットであった為、リニューアルデビューをする際にはdpsと改名したのですが、2002年にファンクラブの運営が終了し事実上の解散となりました。
今回はそんなdeepsを振り返ってみたいと思います。
deepsというグループ名には、
「同世代のTeenagerより『deep』に生きている女の子」
「一言では言い表せない。女子中・高校生の『deep』な日常を歌う3人の仲間」
「3人に興味を持ってくれた人たち(リスナー)と、ずっと『deep』に付き合っていきたい」
という3つの思いが込められていました。
期間限定ユニットであった為、リニューアルデビューをする際にはdpsと改名したのですが、2002年にファンクラブの運営が終了し事実上の解散となりました。
今回はそんなdeepsを振り返ってみたいと思います。
メンバー
・AKI(松下亜希子)
雑誌『egg』の読者モデル出身で、最年長だった為リーダーとして活動していました。
・CHIKA(岩沼千賀子)
雑誌『egg』の読者モデル出身で、マゴギャルとして一躍有名になりました。
・ERI(櫻井絵理)
雑誌『Cawaii!』の読者モデルでセカンドシングルから加入しました。
※ファーストシングルリリース時のみHIRO(椛島廣恵)在籍
雑誌『egg』の読者モデル出身で、最年長だった為リーダーとして活動していました。
・CHIKA(岩沼千賀子)
雑誌『egg』の読者モデル出身で、マゴギャルとして一躍有名になりました。
・ERI(櫻井絵理)
雑誌『Cawaii!』の読者モデルでセカンドシングルから加入しました。
※ファーストシングルリリース時のみHIRO(椛島廣恵)在籍
via www.suruga-ya.jp
伊秩弘将について
ボーカル&ダンスグループ「SPEED」の音楽プロデューサーとして知られる伊秩 弘将(いぢち ひろまさ)さんは小室哲哉さん・小林武史さん・つんくさん等と並んで、オリコン年間作曲家売上げ『第1位』、オリコン2年連続年間作曲家&作詞家売上げ『第2位』など数々の記録を持っています。
矢沢永吉さんの楽曲の作詞を手掛けたり、久宝留理子さんの作曲をされたりと、幅広い活躍をされています。
矢沢永吉さんの楽曲の作詞を手掛けたり、久宝留理子さんの作曲をされたりと、幅広い活躍をされています。
deepsの代表曲
Love is Real
「Love is Real」は1997年11月にリリースされたdeepsのデビューシングルです。
タイアップとしてエステティックTBCのクリスマスCMソングに起用されており、デビュー当時から期待されていたのがよく判りますね。
サウンドはまさにspeedそのものと言っても過言ではない程、酷似しています。伊秩弘将さんのプロデュースであることが一発で判る楽曲でした。
タイアップとしてエステティックTBCのクリスマスCMソングに起用されており、デビュー当時から期待されていたのがよく判りますね。
サウンドはまさにspeedそのものと言っても過言ではない程、酷似しています。伊秩弘将さんのプロデュースであることが一発で判る楽曲でした。
deeps - Love is Real
via www.youtube.com
ハピネス
「ハピネス」は1998年2月にリリースされたdeepsのセカンドシングルです。
タイアップはテレビ朝日系ドラマ『おそるべしっっ!!!音無可憐さん』の主題歌で、10万枚にせまるヒットを記録しました。deepsの楽曲で最も売れたシングルです。
尚、このセカンドシングルからERIが加入しており、その後はAKI、CHIKA、ERIの3人体制で解散まで続きました。
タイアップはテレビ朝日系ドラマ『おそるべしっっ!!!音無可憐さん』の主題歌で、10万枚にせまるヒットを記録しました。deepsの楽曲で最も売れたシングルです。
尚、このセカンドシングルからERIが加入しており、その後はAKI、CHIKA、ERIの3人体制で解散まで続きました。
[PV] deeps "ハピネス"
via www.youtube.com
昭和51年生まれ 2022/4/2 12:10
スピードよりもディープスのほうが好きだったな~。
歳が近いっていうのもあったし、JKが大人っぽい歌を歌うっていうのが個人的には刺さった。
チカちゃんの目が好きだったな。
シガテラ 2019/8/6 00:46
90年代後半の日本の音楽シーンは、プロデューサー全盛時代でしたね。しかしながら、99年からマキシシングルの登場により、シングル盤が高くなってしまいました。生産者側にとっては、設備が削減できるために総合的にはコスト削減になるそうです。