暑い季節、食卓カバーの「蠅帳(はいちょう)」いまでも使ってますか?小蠅などから食事を守る必需品。
2016年8月10日 更新

暑い季節、食卓カバーの「蠅帳(はいちょう)」いまでも使ってますか?小蠅などから食事を守る必需品。

個人的にはどことなく幼少期の夏休み、それもお昼のそうめんを思い出してしまう「蠅帳」。近年では冷蔵庫が大型化してますので見なくなってきたかもしれない蠅帳、食卓を小蠅などから守るための必需品でしたよね。

7,721 view

食卓の上の食事、暫く保管するときは「蠅帳」でした

蠅帳(はいちょう・はえちょう)

蠅帳(はいちょう・はえちょう)

うちは食卓傘って呼んでいました。
とくに夏、お昼ご飯にそうめんなどが出たとき、テーブルつくと蠅帳がかかっていた記憶があります。
金網等を張って食物や食器を保管できるようにした家具。
戸棚の前部や左右を薄布あるいは網で覆った造りになっており、蠅などの虫が侵入せず同時に通気性も保つようになっているものである。
冷蔵庫が普及するまでは食品を保管するため重要なものであった。
考えてみたら、冷蔵庫が大型化するとともに食事の保管は冷蔵庫になっていったかもしれないですね。

なんとなくレトロ感が漂う「蠅帳」の食卓風景

私などは、学校から帰って親が不在だったときにでテーブルに食卓傘がかかってた記憶があり、なんとなくこの風景は物寂しい印象を抱いています。
食卓と蠅帳

食卓と蠅帳

食卓と蠅帳

食卓と蠅帳

食卓と蠅帳

食卓と蠅帳

蠅帳のほかに、食卓覆い、食卓傘、キッチンパラソル、ランチパラソル、フードカバー、食卓カバーなどと様々な呼び方があったようですね。

動物には通用しません

猫ちゃんから食事を守るには、ちょっと弱々しいかも

猫ちゃんから食事を守るには、ちょっと弱々しいかも

こうしてみると無防備な食卓ですね

こうしてみると無防備な食卓ですね

蠅帳はいまでも買えます

普通に買えます、100均などでも購入出来るみたいです

ちなみに 「はえいらず(蠅入らず)」と呼ぶ地域もあるようです。
蠅帳・蠅入らずは夏の季語だそうですよ。
15 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

美内すずえさんの人気漫画「ガラスの仮面」。演劇をテーマにした漫画なので作品の中でいくつも劇中劇が登場します。作者オリジナルの作品も多いのですが、内容が気になるものばかり。ガラスの仮面の劇中劇をまとめてみました。
saiko | 589 view
ジブリ作品に登場する「ジブリ飯」なガラス皿が登場!「パンダコパンダ」柄も!さらに「カメオブローチコレクション」も登場!

ジブリ作品に登場する「ジブリ飯」なガラス皿が登場!「パンダコパンダ」柄も!さらに「カメオブローチコレクション」も登場!

ベネリック株式会社より、「ヤミーなガラスミニ皿(全18柄)」の発売が決定しました。全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店にて、5月22日(土)からの販売を予定しています。
隣人速報 | 678 view
不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

不朽の名作『ベルサイユのばら』。マリー・アントワネットとオスカルのラベルのウイスキーを数量限定にて抽選販売します

2023年2⽉6⽇(⽉)昼12時より、『ベルサイユのばら』ラベル・ウイスキーが、ウイスキー専⾨サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」にて抽選による販売を開始します。
少女漫画「王家の紋章」のコミック表紙をモチーフにしたポーチが登場!複製原画展「王家の紋章ミュージアム」も好評開催中!!

少女漫画「王家の紋章」のコミック表紙をモチーフにしたポーチが登場!複製原画展「王家の紋章ミュージアム」も好評開催中!!

少女漫画「王家の紋章」の単行本の表紙をモチーフにしたポーチ『王家の紋章 コミックポーチコレクション』が、全国のカプセル自販機で好評発売中です。
隣人速報 | 510 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

ビートルズ来日の際、唯一の裏方サポート役を果たした加山雄三とすき焼き

ビートルズ来日の際、唯一の裏方サポート役を果たした加山雄三とすき焼き

世界中を人気の渦に巻き込んだザ・ビートルズ。1966年には初来日を実現して、日本の若者たちを熱狂させました。来日当時、ビートルズと接見できたのは、音楽評論家の星加ルミ子さんやファンクラブの会長くらいで、ごく限られた関係者だけに限られていました。特に、メンバー全員と一緒に食事をした日本人というのは、唯一加山雄三だけだったのです。
五百井飛鳥 | 436 view
家にいながら日本観光ができるって本当?柴咲コウの「レトロワグラースch.」とは

家にいながら日本観光ができるって本当?柴咲コウの「レトロワグラースch.」とは

女優であり歌手の、柴咲コウが運営するYoutubeチャンネル「レトロワグラースch.」で、全国の国立公園を旅した気分になれると静かな話題となっている。また、自家製キムチや手作り猫ごはんなど、こだわりの食事も参考になると好評で100万再生超え!
サービィ | 322 view
子供が大好きな家庭料理、定番メニューベスト10!子供が好きなおかずの【昭和】と【平成】の比較

子供が大好きな家庭料理、定番メニューベスト10!子供が好きなおかずの【昭和】と【平成】の比較

食文化も変わりつつあるこの頃。昭和と平成の食べ物や好みをランキングベスト10で比較してみようと思います!
ローズリー | 10,198 view
ビュッフェ?バイキング?いまではすっかり定着した感のある「食べ放題」について。

ビュッフェ?バイキング?いまではすっかり定着した感のある「食べ放題」について。

「食べ放題」といえばビュッフェ?バイキング?昔と違って、一般に広く取り入れられるようななった「食べ放題」の形態。ビュッフェ、バイキングなどの呼称とともに確認してみましょう。
青春の握り拳 | 3,008 view
気軽に美味しい回転寿司、その歴史は?

気軽に美味しい回転寿司、その歴史は?

近年では駅前でもロードサイドでも、回転寿司はすっかりおなじみの店となりました。でも80~90年代、手軽に食べることが出来るお寿司といえば小僧寿しなどが主流でしたね。回転寿司の歴史を確認します。
青春の握り拳 | 6,148 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト