最近マッチみませんね。でもこんなやつもあるんです。使ってみませんか?
2018年4月20日 更新

最近マッチみませんね。でもこんなやつもあるんです。使ってみませんか?

100円ライターが出てきてからすっかり出番がなくなってきたマッチ。でもこんなところでは「やはり必要だな~」という時もあります。ファッション的にもカッコイイものもたくさんあります。TPOに合わせて使ってみませんか?過去のマッチも紹介しながら色々みてみましょう。

11,281 view

そもそもマッチっていつ頃からあったの?

発祥は19世紀初頭

今のマッチとほぼ同じものがイギリスで考案されたのが最初らしいです。

そもそもそれまでは木をこすり合わせたり火打石を使うなど石器時代とさほど変わっていなかったようです。「これでは面倒だ」と考えた人がいたとしても不思議ではないですね。

でもなかなか火が付かない物だったらしいです。

そこですぐにフランスで黄燐マッチなるものが発明されました。しかしこれはどこに擦り付けても着火する便利さもありましたが、勝手に発火してしてまうという厄介者でもあったようで、尚且つ毒性も強いということから20世紀入ってすぐに使用禁止となった経緯があります(日本はというとマッチの輸出量が多いい国であったことからこの時の条約には批准してません。15年後にようやく製造禁止となります)。

その後改良され横薬(側薬)に擦り付けないと火が付かない安全マッチが登場します。これが今使われているものであるようです。
安全マッチ

安全マッチ

この手のマッチをよく見かけていましたね。今でもありますが・・・
米国では黄燐マッチ禁止後も摩擦のみで発火するマッチの需要があり、安全マッチの頭薬の上に硫化リンを使った発火薬を塗った硫化燐マッチが今日でも用いられている。この硫化燐マッチは強い摩擦を必要とするので、軸木が安全マッチより太く長い物が用いられるのが大半である。
硫化燐マッチ

硫化燐マッチ

今でもアメリカでは使われているそうです。

マッチの定義ってどんなもの?

マッチは細く短い軸の先端に発火性のある物質をつけた、火をつけるための道具。

木や紙などでできた細く短い軸の先端に、発火性の頭薬をつけた物。リンの燃えやすい性質を利用している。これ以外にも着火できる似たような形状のものも含まれてマッチと呼んでいる。

懐かしのマッチたち

覚えてますか?

様々なマッチたち

様々なマッチたち

今ではお目に掛かれないものもありますね。
ブックマッチ

ブックマッチ

これも最近見なくなりましたね。昔は喫茶店や酒場、ホテルや旅館など色んなところで店の名前やロゴを印刷した宣伝用の物が必ずと言っていいほど置いてあったものです。
徳用マッチ

徳用マッチ

よく仏壇に置いてありませんでした?ロウソクに火をつけるときに使ってました。ところで話は変わりますが、何故か線香に火を付ける時はロウソクからでしたよね。直接マッチで火を付けなかった覚えがあるんです。なにか作法のようなものがあったんでしょうか・・・
缶入りマッチ

缶入りマッチ

これは変わり種の部類でしょうか。他にもビン入りとかもあるそうです。
こけしマッチ

こけしマッチ

かわいいですね~。ヒヨコなんかもあります。

変わり種マッチ

防水マッチ

防水マッチ

防水マッチ

サバイバルキットや救命ボートに入っているマッチには防水マッチが使われることがある。これは頭薬部分に蝋を塗って撥水効果をもたせたものである。また、嵐の中など過酷な状況でも確実に着火させるため、頭薬を多く(長く)使用しているものもある。

とってもかわいいパッケージデザインのこちらのマッチ。
15分もの時間、水に浸しておいても、水を切って乾かせば火がつくという、何とも高性能なマッチです。
川に落としたり、汗で濡れたり、という時に役立つので、軍隊やアウトドアで使われています。
サバイバルキットや救命ボートに入っているマッチには防水マッチが使われることがある。これは頭薬部分に蝋を塗って撥水効果をもたせたものである。また、嵐の中など過酷な状況でも確実に着火させるため、頭薬を多く(長く)使用しているものもある。
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

全国無料放送のBS12トゥエルビが毎週土曜日の夜7時から放送中の「土曜洋画劇場」にて、『荒野の七人』『続・荒野の七人』『新・荒野の七人/馬上の決闘』『荒野の七人/真昼の決闘』『マグニフィセント・セブン』の「荒野の七人」関連作品5本が放送されます。
隣人速報 | 43 view
BS12 トゥエルビにて「OK牧場の決斗」「明日に向って撃て!」など名作西部劇が一挙放送!!

BS12 トゥエルビにて「OK牧場の決斗」「明日に向って撃て!」など名作西部劇が一挙放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、10月4日より「OK牧場の決斗」「明日に向って撃て!」など名作西部劇が一挙放送されます。
隣人速報 | 90 view
西部劇の裏側!ネイティブアメリカン側の視点からも描かれた映画2選!

西部劇の裏側!ネイティブアメリカン側の視点からも描かれた映画2選!

西部劇でネイティブアメリカンは移民を襲う野蛮なイメージを持った映画が多かったため、怖いイメージがありました。でもネイティブアメリカン側から見れば、移民は住む場所を奪う侵略者ですよね。違う立場から見ると歴史観は180度異なりますが、ネイティブアメリカン側の視点の映画は少ないため一方の歴史観に偏りがちです。今回はそんなネイティブアメリカン側からの視点も交えた映画2選、「ダンス・ウィズ・ウルブス」と「ラスト・オブ・モヒカン」をご紹介します。
そうすけ | 190 view
60・70年代の名作西部劇を一挙に!ジョン・ウェイン、リチャード・ハリス、ヘンリー・フォンダらがズラリ!!BS12 トゥエルビで放送

60・70年代の名作西部劇を一挙に!ジョン・ウェイン、リチャード・ハリス、ヘンリー・フォンダらがズラリ!!BS12 トゥエルビで放送

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、6月9日(金)、10日(土)、11日(日)の3日間にわたり名作西部劇を放送。6月9日(金)「小さな巨人」「100万ドルの血斗」、6月10日(土)「ウエスタン」6月11日(日)「馬と呼ばれた男」「勇気ある追跡」をお届けします。
ドラマ出演は意外と少ない!近藤真彦さんの出演ドラマまとめ

ドラマ出演は意外と少ない!近藤真彦さんの出演ドラマまとめ

たのきんトリオとして人気アイドルだった近藤真彦さん。ドラマ出演は意外とあまり多くはないのですが、近藤真彦さんの出演ドラマを振り返ってみましょう。
saiko | 434 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト