1995年 13星座占いってなんだったの??
2015年12月15日 更新

1995年 13星座占いってなんだったの??

1995年 13星座占いってなんだったの?? 突如として現れた13星座占い・・テレビでは朝の占いコーナーにまで進出していましたが・・

3,299 view

13星座占い

13星座占い(13せいざうらない)とは、西洋占星術を簡略化した占いの一種。
13星座占いとは|星座を見つけよう (1528459)

お馴染みの12星座占いからいきなり13星座占いへ

新しい星座「へびつかい座」が加わる

13星座占い ( 星占い ) - 鮫島礼子「占い大図鑑」 - Yahoo!ブログ (1519631)

 (1519632)

なんか増えてる!!

「へびつかい座」って??

θ星の近くで1604年10月9日に観測された超新星SN 1604である。この星はヨハネス・ケプラーによって観測され、「ケプラーの星」と呼ばれる。
へびつかい座

へびつかい座

蛇を持っているのは、蛇によって薬草の効用を知ったアスクレーピオスが自分のシンボルにしたからだという

「へびつかい座」が加わったきっかけは??

そもそも13星座占いとは、とある天文学者が「黄道上にはへびつかい座もあるのだから、星座を元にするなら13星座で占うべきだ」というようなことを発言したのがきっかけとか。実はこの発言は、星占いを否定する意図だったらしいのですが、なぜかそれに占星術業界(?)が反応し、実際に13星座占いができてしまったということのようです。むー、まるで冗談みたいな話です。発言した方も、さぞビックリされたことでしょう…
英国の天文学博士で作家のジャクリーン・ミットン(Jacqueline Mitton)が、1995年に考案したのがはじまり。彼女が、「星座占いができた約2000年前は黄道上の星座は12個だったが、現代天文学に基づく星座区分では黄道上に13個の星座がある。これを使用した占星術を利用すべきである」と発言したことが発端となり、へびつかい座を含めた13星座占いが考案された。
時おり、私はジャーナリストから電話で問い合わせを受けることがあります。これらのジャーナリストたちは13星座説に関するうそっぱちを天文学者から吹き込まれたのです。一部の占星術師は天文学者の言葉を疑いませんでした。彼らはすみやかに天文学者の「科学的な権威」を信頼し、このニュースを何百万もの新聞の記事や、ブログや、ツイッターや、ユーチューブのビデオを通して広めました。
天文学者の意見が発端となり、その後マスコミが広げていったようですねえ。

自分の星座が変わってしまい、戸惑う人々

星の並び方が変わったことで、自分の星座はこれまで考えていたよりひとつ前の星座になるのだという。

 例えば、思いやりがあって忍耐強いといわれる「おうし座」のつもりだった人は、実は自己中心的で気が短い「おひつじ座」で、現実的で用意周到な「やぎ座」のはずだった人は、めっぽう楽観的でそそっかしさもある「いて座」に変わってしまうのだ。
一般客のモンスター化がブラック起業を育てる | APOLLON (1532311)

星座の変更とへびつかい座の復活は、星占いファンを動揺させた。「自分はさそり座だと思って、さそりのタトゥーを彫ってしまったのに、実はてんびん座だった」というあるブロガーのように、自分の存在が揺るぎかねない。
23 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃って色々な物を収集していましたよね。 大人になった今「なぜあんな物を一生懸命集めていたのか…」と思うものも中にはありますが… 今回は「子供の頃に集めてた!」という声の多かったものをご紹介していきます。
やすたけ | 1,405 view
種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

『神風怪盗ジャンヌ』でその名を轟かせた有菜っちの初連載作品にして名作です。数いる主人公の中でも「依音ちゃんが一番可愛い」と本人が明言するほどの愛が注がれているのです。
ゆりか | 600 view
女性必見!あの香りは最強!今も買える香水6選

女性必見!あの香りは最強!今も買える香水6選

「シャネル N°5」「サムサラ」といった、かつて一世を風靡し、現在でも高い人気を誇る香水を6点ご紹介したいと思います。
続編もあるの知ってる?ドラマ化もされたヒット漫画「ハッピー・マニア」

続編もあるの知ってる?ドラマ化もされたヒット漫画「ハッピー・マニア」

安野モヨコさんの代表作である漫画「ハッピー・マニア」。ドラマ化もされて話題になりましたね。今回は原作漫画についてまとめてみました。
saiko | 251 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

アイドルユニット「ペパーミント」のお菓子系アイドル『浅川稚広』現在は?!

アイドルユニット「ペパーミント」のお菓子系アイドル『浅川稚広』現在は?!

1998年から、岡部玲子さんとアイドルユニット「ペパーミント」を結成し活動していたお菓子系アイドル?の浅川稚広さん。近年メディア出演されていないので気になりまとめてみました。
ギャング | 129 view
伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。
隣人速報 | 86 view
小室哲哉のヒット曲の数々が彩る音楽朗読劇「SWEET 19 BLUES」が東京・高田馬場で開催決定!!

小室哲哉のヒット曲の数々が彩る音楽朗読劇「SWEET 19 BLUES」が東京・高田馬場で開催決定!!

東京・高田馬場の「ベルサール高田馬場」にて、音楽朗読劇 「SWEET 19 BLUES-FEATURING THE SONGS OF TETSUYA KOMURO-」の開催が決定しました。
隣人速報 | 50 view
国鉄の民営化で誕生したJR東海のCM第1弾『シンデレラ・エクスプレス』!!

国鉄の民営化で誕生したJR東海のCM第1弾『シンデレラ・エクスプレス』!!

JR東海が1987年と1992年に展開していた、東海道新幹線のテレビCM「シンデレラ・エクスプレス」。このCMから、その後「クリスマス・エクスプレス」や「ハックルベリー・エクスプレス」等登場していました。
ギャング | 284 view
レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『なぞぷよ』『LADY BONO!! 第1回』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『なぞぷよ』『LADY BONO!! 第1回』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『なぞぷよ(PC-9801版)』『LADY BONO!! 第1回(PC-9801版)』の配信がスタートしました。
隣人速報 | 77 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト