日曜洋画劇場(淀川長治さん) VS 金曜ロードショー(水野晴郎さん) VS ゴールデン洋画劇場(高嶋忠夫さん)
2016年10月25日 更新

日曜洋画劇場(淀川長治さん) VS 金曜ロードショー(水野晴郎さん) VS ゴールデン洋画劇場(高嶋忠夫さん)

昔は映画放送する際に解説コーナーがありました。Huluやスカパーなどなかった時代、テレビで映画を観る機会は多く、日曜洋画劇場(淀川長治さん)、ゴールデン洋画劇場(高嶋忠夫さん)、金曜ロードショー(水野晴郎さん)、それぞれ味のある解説者達のコメントが懐かしいです。

52,879 view

【日曜洋画劇場】淀川長治さん

1966年から32年間にわたって出演

1966年(昭和41年)から始まったテレビ朝日の長寿番組『日曜洋画劇場』(当初は『土曜洋画劇場』)の解説者として、番組開始から死の前日までの32年間、出演し続けました。

日曜洋画劇場のオープニング(3代目) - YouTube

日曜洋画劇場といえば、このオープニングが好きでした。

〆のセリフは「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ~」

「怖いですねえ、恐ろしいですねえ」や番組末尾の「それでは次週をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」は淀川の名台詞として語り草とされており、子供たちやタレントの小松政夫がこれをものまねするなど一躍お茶の間の人気者となった。

淀川長治 解説 コマンドー - YouTube

「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。」

このセリフを聞くと“あぁ日曜日が終わるな”って感じでした。

最古の映画解説、最期の映画解説。 - YouTube

1998年11月15日放送の「ラストマン・スタンディング」の解説が最後の仕事となりました。

【金曜ロードショー】水野晴郎さん

1972年から解説を担当

friday night fantasy - YouTube

金曜ロードショーのオープニングテーマ、懐かしいです。

〆のセリフは「いや~、映画ってホントいいもんですね~」

番組の中で水野が発する「いやぁ、映画って本当にいいもんですね~」(他に「面白いもんですね~」や「素晴らしいもんですね~」「楽しいもんですね〜」も)というセリフは瞬く間に定着し、お茶の間の人気を集めることとなった。

水野晴郎 解説 バタリアン - YouTube

懐かしい「いや~、映画ってのは本当に面白いもんですね」の名セリフが聴けます。
本人によれば、『水曜ロードショー』で1974年4月3日に放送した『シェーン』の解説で使ったのが最初で、番組の最後に時間が余った際「もう一言付け加えて」と担当者から言われ、とっさに出た言葉がこれだった。

≪トリビア≫水野晴郎の映画解説は、実は3段階評価だった!

この常に固定と思われた水野氏のセリフだが、
実は3段階評価で映画のおもしろさを採点していたというのだ。


<評価: 絶賛>
「いやぁー、映画って本当(ほんっとう)に 素晴らしいものですね」

<評価: 面白い>
「いやぁー、映画って本当(ほんっとう)に 良いものですね」

<評価: イマイチ>
「いやぁー、映画って本当(ほんっとう)に 面白いものですね」


テレビ局が推し進める映画をよもやランク付けしてしまうとは、流行りの都市伝説なのかと疑ってしまったが、この件について水野氏は「映画は観る人によって評価は変わるのであくまで参考程度に・・」と前置きしつつ、この微妙な言葉の言い回しの違いでオススメ度を暗示していた事実を認めたというのだ。

【ゴールデン洋画劇場】高嶋忠夫さん

フランクなキャラクターを活かした解説ぶりで、長期にわたり同番組の顔と呼ばれた。数多くの映画解説を担ってきたが、及第点を与えられない作品でも番組ではもっともらしく解説しなければならない場合があることを残念に思っていた。

ゴールデン洋画劇場 オープニング - YouTube

このオープニングテーマも懐かしいですね~。
22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『日曜洋画劇場』の解説者として活躍した淀川長治さんが復活!番組50周年の限定オープニング映像に登場!!

『日曜洋画劇場』の解説者として活躍した淀川長治さんが復活!番組50周年の限定オープニング映像に登場!!

テレビ朝日の『日曜洋画劇場』の番組開始から30余年の間、解説を務めた故・淀川長治さんが、30日放送の同番組で復活する事がわかった。今回、『日曜洋画劇場』が放送50周年を迎えた事から「50周年限定オープニング」映像が制作され、その中で淀川さんが登場する。
red | 2,145 view
懐かしの『金曜ロードショー』の歴代オープニング映像&解説・ナビゲーターを集めてみたよ!!

懐かしの『金曜ロードショー』の歴代オープニング映像&解説・ナビゲーターを集めてみたよ!!

1985年10月4日から日本テレビ系列で始まった金曜ロードショー特に初代のオープニングが好きでした。調べてみると何度か変わっているので、歴代のオープニング集を集めてみました。
ギャング | 55,900 view
高校球児として活躍した有名人【アナウンサー・キャスター編】

高校球児として活躍した有名人【アナウンサー・キャスター編】

高校野球で輝いたかつての球児たちの中には、テレビ局の社員となり、アナウンサー・キャスターとして活躍している人も数多く存在しているのをご存知でしょうか?今回はその中でも、たしかな実績を残した7名を紹介していきます。
こじへい | 38,300 view
桜っ子クラブ出身・加藤紀子 マジカル頭脳パワーでのおバカ回答もキレキレでしたね!

桜っ子クラブ出身・加藤紀子 マジカル頭脳パワーでのおバカ回答もキレキレでしたね!

歌にドラマに写真集にと活躍していた加藤紀子。デビューから数年後、アイドルからバラドルへと見事に転身を果たしました!彼女の近況も含め、まとめてみました!
ひで語録 | 10,653 view
90年代の『女子アナブーム』を牽引したアイドル的アナウンサー

90年代の『女子アナブーム』を牽引したアイドル的アナウンサー

アイドルアナウンサーというのは言いすぎかもしれませんが、女子アナウンサーのアイドル化・タレント化傾向が特に強く見られた1990年代の女子アナブームの火付け役となった元フジテレビのアイドル並に人気のあったアナウンサーほか、その人気に便乗してアイドル化・タレント化していった他局の人気アナウンサーを振り返ってみましょう。単なるアナウンス以外の大きな役割、人気のバラエティ番組などで共感される人気者になることが特に重要でしたね。2000年以降は、アナウンサーにアイドル・タレント的要素が求められるのは当たり前になった感があります。
ガンモ | 34,676 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト