小中学生の頃、プールでよくやった必殺(!?)ワザ
2016年11月25日 更新

小中学生の頃、プールでよくやった必殺(!?)ワザ

昔、プールや海などの水辺でよくやったイカすワザをまとめました。

5,172 view
南斗紅鶴拳奥義「伝衝裂波(でんしょうれっぱ)」

南斗紅鶴拳奥義「伝衝裂波(でんしょうれっぱ)」

ユダが振り抜く手から繰り出される謎の衝撃波!
犬神家の一族

犬神家の一族

どれぐらい長くもぐっていられるか、
どれぐらいきれいに足を伸ばせるかなどが競われる
南斗鳳凰拳秘奥義「天翔十字鳳(てんしょうじゅうじほう)」

南斗鳳凰拳秘奥義「天翔十字鳳(てんしょうじゅうじほう)」

キン肉バスター

キン肉バスター

友達にサイドを支えてもらってプールサイドから飛び込め!
バックドロップ

バックドロップ

キン肉バスターはできる人を選ぶが、これは誰でもできた
スカイラブハリケーン

スカイラブハリケーン

地上では無理でもプールでなら…と模倣する者が絶えないワザ
バサロスタート

バサロスタート

鈴木大地の奥義!

彼は1988年ソウルオリンピック背泳ぎ100mで、この技を駆使して日本競泳陣として16年ぶりの金メダルを獲得
すいとんの術

すいとんの術

学校のプールで道具がないため、市民プール等でのみ可能なワザ
水の上を走る

水の上を走る

右足が沈む前に左足で水面をけって、その左足が沈む前に右足で水面をければいいはず!

写真はポーランド人のサーファーがイスラエルのガリラヤ湖で水の上を走るのに成功したんだとか?!
9 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】

ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】

2023年のゴールデンウィーク、ミドルエッジ編集部が選んだ”ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事”。数多くの記事から厳選した10記事をご紹介します!!
どんな消しゴム使ってた?実用品から変わり種まで!

どんな消しゴム使ってた?実用品から変わり種まで!

小学生、中学生、高校生の時はふでばこの必需品だった消しゴム。ですが、大人になるとめっきり使う機会がなくなりますよね。シャープペンはそれなりに使っているのに不思議です。昔使っていた消しゴムを振り返ってみましょう。
saiko | 452 view
小学生での歌手デビューは衝撃だった!SPEEDのヒット曲を振り返ろう!

小学生での歌手デビューは衝撃だった!SPEEDのヒット曲を振り返ろう!

小学5年生から中学2年生でデビューと当時世間に衝撃を与えたSPEED。デビューからヒット曲を飛ばしてきました。SPEEDの曲をまとめてみました!
saiko | 164 view
意外な意味がある歌も!2人以上で行う懐かしの手遊び歌特集!

意外な意味がある歌も!2人以上で行う懐かしの手遊び歌特集!

手遊び歌というと乳幼児が行うものが多いですが、2人組で遊んだり、ゲーム感覚で遊べる歌は小学生になっても流行りましたよね。子どもの頃、特に小学生くらいが遊ぶ手遊び歌をまとめました。
saiko | 121 view
昔流行った文房具って何だった?懐かしい文房具から最新の驚き文房具まで

昔流行った文房具って何だった?懐かしい文房具から最新の驚き文房具まで

小学生や中学生のころ、様々な文房具が流行りましたよね。今回は懐かしい文房具で昭和のあの頃を懐かしみます。皆さんが覚えている文房具は何個あるでしょうか?
ゆうなパパ | 3,242 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト