突っ込みどころ満載の愛の戦士レインボーマン特集。レインボーマンのここは凄い・ここは酷すぎのまとめ。
2015年11月10日 更新

突っ込みどころ満載の愛の戦士レインボーマン特集。レインボーマンのここは凄い・ここは酷すぎのまとめ。

特撮レインボーマンの現代ではありえなく酷い側面と現代の特撮につながる先進的に凄い一面の両方をまとめます。敵の秘密結社「死ね死ね団」という名前から酷いですよね。

241,871 view

レインボーマンのここは凄い

愛の戦士レインボーマン

愛の戦士レインボーマン

『愛の戦士レインボーマン』(あいのせんしレインボーマン)は川内康範原作、東宝製作の特撮テレビ番組[1]。1972年(昭和47年)10月6日から1973年(昭和48年)9月28日までNET系で毎週金曜日19:30 - 20:00に全52話が放送された。平均視聴率は関東地区で15.5%、関西地区で20.5%。その放送に合わせて漫画が雑誌連載されている。映像でのタイトルは『レインボーマン』だが、最終話のエンディングでのテロップ、映像ソフトのタイトル、関連商品の記述などでは『愛の戦士レインボーマン』とされている。レインボーマンに変身するヤマトタケシと、死ね死ね団の戦いが描かれたテレビドラマ。
(出典:Wikipedia)
昭和エロ・グロ・ナンセンスの名残の良い面が出ている。

レインボーマンの7変化は凄い

ダッシュ7(太陽の化身):レインボーマンの本体で、後半...

ダッシュ7(太陽の化身):レインボーマンの本体で、後半はこの状態が多かった。

ダッシュ7は太陽の化身。第1話で初登場(タケシが初めて化身したのは第2話)。様々な超能力を使うレインボーマンの本体。太陽をエネルギーとする攻撃技を体得している。名は太陽だが、カラーリングは白地に赤の襷がけで、物語の世界観と相まって「日本」の国旗をイメージさせるものとなっている。額には金色のサンランプが備わる。念をぶつけて相手を倒す「遠当ての術」や、相手の動きを止める「不動金縛りの術」などの多彩な術を誇る。デザイン上、目元が露出していることもあって、ほとんどの場合、タケシ役の水谷邦久本人がそのままダッシュ7を演じていた。
(出典:Wikipedia)
ダッシュ6(土の化身)

ダッシュ6(土の化身)

ダッシュ6は土の化身。第8話で初登場。頭部にエンブレムがなく、全身が茶色と黒の迷彩服のようなまだら模様というほかの化身とはイメージが異なるデザインである。体を高速回転させて地中を堀り進む「疾風土煙火の術」や、小さな地震を発生させる「地雷震の術」など効果的な技が多く、出番はダッシュ7,5に次いで多かった。土と影を利用した攻防能力に長け、本来は影を利用して地を行くという設定だった。地底戦車モグラートの登場により、第3クールから出番が多くなる。頭部のカラーリングには初期では目の周りにあった黒い輪が、3クール以降では目の上に来るといった差異が見られる。
(出典:Wikipedia)
ダッシュ5(黄金の化身)

ダッシュ5(黄金の化身)

ダッシュ5は黄金の化身。原作の「少年マガジン」では「金の化身」と表記された。全身金色のシンプルなカラーリングで、額のエンブレムと胸から肩のデザインはエルドラドの黄金のコンドルのイメージ。第5話で初登場。鉱物のイメージよりも、天空を飛び回っての空中戦を得意とし、破壊光線を放つ「光」をイメージした化身。全身を光らせて目をくらませる「ゴールドフラッシュ」を使う。子供たちの人気が高かったためか、番組後半、出番が多くなり、ダッシュ7の次に出番が多い化身となった。一部書籍などでは「鷹の化身」という別名が紹介されている。アニメ「正義を愛する者 月光仮面」の敵・ドラゴンの牙にデザインのルーツを見ることができる。漫画版では敵の殺人光線の直撃にもに耐え得る、防御力の強い「鉱物」としての能力を有する化身であるという描写も見られる。
(出典:Wikipedia)
ダッシュ4(草木の化身)

ダッシュ4(草木の化身)

ダッシュ4は草木の化身。雑誌によっては「木の化身」と紹介される。草木のような濃い緑色のカラーリングに、4枚の葉を組み合わせたようなエンブレムを額に持つ。第6話で初登場。木、林、森、山を使い、風や音、超音波を操る「木霊叩き」、松の葉で攻撃する「松葉手裏剣」、「木の葉嵐の術」による目くらましや木遁の術など忍者のような技を使う。出番は全化身中最も少ない。
(出典:Wikipedia)
 ダッシュ3(水の化身)

ダッシュ3(水の化身)

ダッシュ3は水の化身。青と黒のカラーリングで、額には黒い王冠のようなエンブレムを持つ。第2話で初登場。タケシが本編内で最初に変身した化身で、インドでの修行中にダイバ・ダッタが変身したダッシュ2が発した火炎の術を消火した。あらゆる液体を自在に操り、両手から高圧水流を放つ「水冷砲の術」などを使う。水中戦に強いが、探知能力は無いらしく、海草爆弾を見逃し、タンカー爆破を許してしまったことがある。主に消火のために使用されることが多かった。出番は4番目に多い。
(出典:Wikipedia)
ダッシュ2(火の化身)

ダッシュ2(火の化身)

ダッシュ2は火の化身。雑誌によっては「炎の化身」と称される。明るい橙色の体色に、額には燃え立つ炎と銀色の剣を組み合わせた形状のエンブレムを持つ。第2話で初登場(ただしダイバ・ダッタが化身した。タケシが初めて化身したのは第4話)。高熱火炎を放射する「火炎の術」を使う。本編では、「火炎の術」以外の攻撃技が登場しなかった上に敵に破られたり効かないことが多く、初めて使用した第4話の鉄牢からの脱出時と、ジェノバードを一度撃退した時以外はほとんど役に立っていない。時速200kmで疾走可能という設定がありながらも本編では活かされなかった。しかし、この能力がレインボークロス形態においては、パワーアップした劇的な効果を見せて使用されている。
(出典:Wikipedia)
ダッシュ1(月の化身)

ダッシュ1(月の化身)

ダッシュ1は月の化身。第9話で初登場。ヨガの体術を極めた化身。緑のヤツデの葉(デザイン画では、頭の周囲を取り囲む「月桂冠」であった)に黄金の三日月をあしらった額のエンブレムに赤い縁のサングラスを身に付けたような姿。全体のカラーリングは黄色地に赤の襷がけで、頭部以外のデザインはダッシュ7に似ている。目の部分が明確に設定されている化身もダッシュ1と7だけである。何者もその体を貫くことができず、第12話で、落とし穴に仕掛けてあった剣山に背中から落ちても傷つかなかった。全ての関節をはずし、狭い通路などを通り抜けることができる「蛇変化の術」、風雨を操り稲妻を落とす「天地稲妻落とし」などを使う。出番はダッシュ4の次に少ない。
(出典:Wikipedia)

ヨガの眠りになると無防備状態になるのが凄い

ヨガの眠り状態のときに、敵が近づくと、見つかっちゃう!...

ヨガの眠り状態のときに、敵が近づくと、見つかっちゃう!と思ってひやひやする。

レインボーマン最大の弱点で、力を使い果たすと身体が勝手に座禅を組みだし、やがて全身が石化し仮死状態になる(この時粉でも撒いたかのように、全身真っ白となる。毎回メイクで全身白塗りにするのは大変な作業だったという)。姿もタケシに戻ってしまう。全エネルギー回復にかかる時間はきっかり5時間。石のように全身が硬化するが、決して防御力があるわけではなく、銃弾や凶器を向けられたらひとたまりもない。この完全無防備な状態で5時間もの間身動きが取れないので、危険な状態のまま晒されてしまうことになる。(出典:Wikipedia)

レインボーマンのヒロインは正悪ともにハイレベルな美貌の持ち主が多い点はとても凄い

淑江(タケシの恋人) - 伊藤めぐみ

本作のヒロインである 淑江(タケシの恋人) - 伊藤めぐみ

本作のヒロインである 淑江(タケシの恋人) - 伊藤めぐみ

伊藤 めぐみ(いとう めぐみ、本名:田浦 めぐみ(たうら めぐみ)、1949年6月28日 - )は、日本の元女優。夫は、俳優の夏夕介。ゲスト出演した『特捜最前線』(ANB)での共演がきっかけで結婚した。
(出典:Wikipedia)
http://m-cham.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/24/dscf1327.jpg (308659)

特撮ヒロインとして正悪の両方に力を入れており、特に悪の...

特撮ヒロインとして正悪の両方に力を入れており、特に悪の方に力が入っているのは先進的な試みだ。

敵の秘密結社「死ね死ね団」の構成員は美人幹部が中心であるのは先進的。番組内でも敵のヒロインの方が活躍をしていた。

キャシー - 高樹蓉子

63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 🤖 🌈 卍 2022/3/19 19:17

    アニメでは「レインボウセブン」というスーパーロボが登場

    星のおじ様 2022/3/19 04:00

    レインボーとは虹の事ですがこれは7曜から来ており子供心に「一週間マンじゃん」と思った記憶が鮮明に残っています。(ダッシュ7太陽の化身が日曜日)それ以降観てなので内容は殆ど覚えていません。
    主題歌は替え歌で覚えてますが。
    敵のテーマソングお隣の国で流したら流行るんじゃない

    おさむ 2020/3/22 01:56

    キャシーの黒い涙は子供心にも感動しましたよ。きつかったのは以下の点です。
    ・人間爆弾タイラ
    ・パン1個千円
    ・泣く子にあやす母親に食べ物を恵んでやった米屋?を盗み見した浮浪者達が押し込み
    ・ジェノバードのデザイン

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1980年代 特撮メタルヒーローシリーズの作品紹介とヒロインたち 「宇宙刑事ギャバン」から「機動刑事ジバン」まで

1980年代 特撮メタルヒーローシリーズの作品紹介とヒロインたち 「宇宙刑事ギャバン」から「機動刑事ジバン」まで

宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダー・ジャスピオン・スピルバン・メタルダー・ジライヤ・ジバンの8タイトルの懐かしい特撮メタルヒーローと美しいヒロインたちが勢ぞろい。
ガンモ | 396,525 view
ミドル世代が憧れたウルトラヒロインを特集!「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」vol.25が発売!!

ミドル世代が憧れたウルトラヒロインを特集!「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」vol.25が発売!!

講談社より2020年7月に刊行が開始された「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」の第25弾となる、『ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.25ウルトラマンR/B』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 941 view
昭和の「児童・少年向けドラマ番組」の「憧れのお姉さん」(美人女優・特撮ヒロイン)35名

昭和の「児童・少年向けドラマ番組」の「憧れのお姉さん」(美人女優・特撮ヒロイン)35名

1970年代中心の児童向けドラマ番組(子供向け特撮番組を含む)に登場した「憧れのお姉さん(子供向け番組のヒロイン)」たちを振り返ってみましょう。筆者は、コメットさん(大場久美子)見て下半身に電流が走ったことを思い出しました…。ぜひ70年代の子供の頃に戻った気持ちで眺めてください。
ガンモ | 174,642 view
ミドル世代が夢中になった特撮が大集結!「キャラクター大全 特撮全史 1980~90年代ヒーロー大全」が発売決定!!

ミドル世代が夢中になった特撮が大集結!「キャラクター大全 特撮全史 1980~90年代ヒーロー大全」が発売決定!!

講談社より、80年代から90年代にかけての特撮の歴史を特集した書籍「キャラクター大全 特撮全史 1980~90年代ヒーロー大全」の発売が決定しました。
隣人速報 | 5,786 view
特撮ヒロイン・ヒーローについて語ろう!

特撮ヒロイン・ヒーローについて語ろう!

少年・少女時代に憧れた!ときめいた!特撮映画や戦隊シリーズなどのヒロイン・ヒーローについて語りましょう!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト