【三国志】三国志オタク集まれ~!魏呉蜀三国、最強の武将ランキング!!
2020年2月3日 更新

【三国志】三国志オタク集まれ~!魏呉蜀三国、最強の武将ランキング!!

「戦国時代」「三国志」「幕末」。歴史好きならこのうちどれかにはハマったことでしょう。なかでも英雄が多数登場した三国志。その勇猛さ、聡明さについては「誰が強いか」議論に花が咲いたものです。そんな三国志、数ある英雄たちの中から勝手に考えた強い武将ランキングをご紹介しましょう。

390,663 view

「三国志」勝手に武将ランキング~!!(12名)

赤兎馬にまたがり、方天画戟を操る「呂布」

呂布

呂布

呂 布(りょ ふ、? - 建安3年〔198年〕)は、中国後漢末期の武将・群雄。字は奉先。并州五原郡(現在の内蒙古自治区内)の人。『三国志』巻七 呂布伝、『後漢書』列伝六十五 呂布伝などに記録がある。

丁原・董卓に仕え、抜群の軍事力を誇った。董卓との亀裂から彼を殺した後天下を失い、放浪するも最後は曹操に殺された。項羽と共に最強とされ、三国志関係の物語等でもしばしば最強の武将として描かれる。

一丈八尺の蛇矛を自在に振る「張飛」

張飛

張飛

張 飛(ちょう ひ、? - 章武元年(221年)6月)は、中国後漢末期から三国時代の蜀の将軍、政治家。字は益徳(えきとく)。幽州涿郡(現在の河北省涿州市)の人。『三国志』蜀志に伝がある。封号は新亭侯、のち西郷侯。諡は桓侯。子は張苞・張紹・敬哀皇后張氏・張皇后。孫は張遵。

後漢末の群雄の1人である劉備の挙兵に当初から付き従った人物で、その人並み外れた勇猛さは下述の通り中原に轟いた。その武勇は後世にも称えられ、小説『三国志演義』を始めとした創作作品でも多くの脚色を加えて取り上げられており、現在でも中国や日本を中心にその人柄を大いに親しまれている。

八十二斤の青龍偃月刀を振りかざす美髯公「関羽」

関羽

関羽

関 羽(かん う、? - 建安24年12月(220年1月))は、中国後漢末期の将軍。字は雲長(うんちょう)。元の字は長生。司隷河東郡解県(現在の山西省運城市塩湖区解州鎮常平村)の人。子は関平・関興。孫は関統・関彝。

蜀漢の創始者である劉備に仕え、その人並み外れた武勇や義理を重んじた彼は敵の曹操や多くの同時代人から称賛された。後漢から贈られた封号は漢寿亭侯。諡が壮繆侯(または壮穆侯)だが、諡号は歴代王朝から多数贈られた(爵諡を参照)。

悲劇的な死を遂げたが、後世の人間に神格化され関帝(関聖帝君・関帝聖君)となり、47人目の神とされた。信義に厚い事などから、現在では商売の神として世界中の中華街で祭られている。そろばんを発明したという伝説まである。

小説『三国志演義』では、「雲長、関雲長或いは関公、関某と呼ばれ、一貫して諱を名指しされていない」、「大活躍する場面が壮麗に描かれている」など、前述の関帝信仰に起因すると思われる特別扱いを受けている。
見事な鬚髯(鬚=あごひげ、髯=ほほひげ)をたくわえていたため、『三国志演義』などでは「美髯公」などとも呼ばれる。

一双戟八十斤を提ぐ悪来「典韋」

典韋

典韋

典 韋(てん い、? - 建安2年(197年))は、中国後漢末期の武将。曹操に仕えた。字は伝わっていない。兗州陳留郡己吾(河南省寧陵県)の人。子は典満。『三国志』魏志に伝がある。

堂々とした体格で力もずば抜けて強く、さらに固い節義と男気を有していた。

小説『三国志演義』では、張邈配下であったが他の者と衝突し、殺人を犯して山中に逃亡する。虎を追いかけていたところを夏侯惇に見出され推挙される。また、黄巾の残党何儀を捕らえようとしたところに許褚が現れて、身柄を争う。

その怪力から曹操に「古の悪来のようである」と言われている。因みに張繍反乱の際には、張繍軍の胡車児に酒で酔わされた隙に武器を奪われたため、敵の武器を奪って戦うが、敵の弓兵の一斉射撃を全身に浴び、直立不動のまま息絶えたことにされている。

白い駿馬を駆り、長さ九尺の涯角槍を操る「趙雲」

趙雲

趙雲

趙 雲(ちょう うん、Zhao Yun、? - 229年)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢にかけての将軍。字は子龍(しりゅう)。冀州常山郡真定県(現在の河北省石家荘市正定県)の人。封号は永昌亭侯。諡は順平侯。子は趙統・趙広。父と兄の名は不詳。

小説『三国志演義』において、趙雲は正史に比べ記述が多く、五虎大将軍の一人として、非常に勇猛かつ義に篤い、また冷静沈着な武芸の達人として描かれている。

長坂では、単騎で大軍の中を駆け抜け阿斗と甘夫人を救出する話(阿斗を抱えていた麋夫人は井戸に身投げして自殺)が『演義』でも代表的な名場面であり、京劇でも人気がある。また、中国各地に阿斗を抱いた趙雲像が建立されている。

劉備が、孫権の妹と縁談のため呉に向かった際には同行している。そして、孫権による暗殺から劉備を守り、諸葛亮から与えられていた策を用い、呉から脱出している。

『演義』で五虎大将軍として称えられる趙雲であるが、史実の上では五人中最も位が低い。劉備が漢中王として即位した際、関羽・黄忠・馬超・張飛がそれぞれ前後左右の将軍位を授かっているのに対し、当時趙雲の軍位は翊軍将軍のままであり、その位階職位は魏延よりも下であった。

曹操に「我が樊噲」と呼ばれた勇壮な虎「許褚」

許褚

許褚

許 褚(きょ ちょ、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代の武将。『三国志』魏志に伝がある。字は仲康。兄は許定。子は許儀。孫は許綜。

怪力の持ち主で、曹操の親衛隊長として長く務めた。 身長8尺(およそ184cm)で腰が10囲(囲は5寸、およそ120cm)あり、容貌は雄々しく毅然として、武勇と力量は人並み外れていた。

北方の雄、「錦馬超」と称えられた猛将「馬超」

馬超

馬超

馬 超(ば ちょう、熹平5年(176年) - 章武2年(222年))は、中国後漢末期から三国時代にかけての蜀漢の将軍。字は孟起(もうき)。諡は威侯。扶風郡茂陵県(陝西省興平市)の人。『三国志』蜀志に伝がある。
後漢の名将馬援の子孫と称する一族の出身。祖父は馬平(子碩)。父は馬騰。弟は馬休・馬鉄。従弟は馬岱。妻は楊氏・董氏(側室)。子は馬秋・馬承。娘は劉理の妻。

父が羌族との混血であったため(『典略』)、この血を引いている馬超も漢王朝の支配を受けない民族からの信望が厚かった。関中の独立軍閥の長の座を父から引き継ぎ、曹操に服属していたが、後に韓遂と共に曹操に反乱を起こして敗れた。一族も勢力も失い流浪した末、益州の劉備の下に身を寄せ、厚遇を受けた。

弓を扱えば百発百中、双戟を愛用した「太史慈」

太史慈

太史慈

太史 慈(たいし じ、166年 - 206年)は、中国後漢末期の武将。字は子義(しぎ)。青州東莱郡黄県の人。子は太史享。子孫に梁の学者の太史叔明がいる。

若くして学問を好んだ。身の丈は七尺七寸(約177cm)で武勇に優れ、弓を扱えば百発百中の名手であった。

後に孫策と共に山賊討伐を行なった時、遠くに見える砦の上から罵声を浴びせかけてきた一人の山賊が、手に木を掴んでいるのを見ると、掴んでいた木と共に手を射貫いたという逸話もある。

伝説上の神獣「獬豸(かいち)」のような姿を持つ「文醜」

文醜

文醜

文 醜(ぶん しゅう、? - 200年)は、中国後漢時代末期の武将。文丑(ぶんちゅう)ともいう。

袁紹配下。袁紹軍の中では顔良と並んで勇将と称され、孔融が曹操に対して出兵を諌めたときには、将帥の代表として名が挙がっている。

建安5年(200年)、それまで睨み合っていた袁紹と曹操が激突し(官渡の戦い)、袁紹軍は白馬における初戦で顔良を討ち取られた。しかし曹操軍が白馬から引き揚げ、黄河に沿って西へ移動したため、袁紹はそれを追って黄河を渡り、南岸の延津に到達した。そして、文醜と当時袁紹の客将となっていた劉備に、曹操を追撃させた。

これに対して曹操は荀攸の策略を採用し、輜重隊をおとりにして文醜を誘った。文醜はこれに引っ掛かり輜重隊を襲ったため、このことが元で陣形が乱れた。曹操はこの機会を逃すまいと、手薄になった文醜の部隊に攻撃を仕掛け、文醜を混乱の中で戦死させた。顔良・文醜と名だたる将軍2人を立て続けに失ったことで、袁紹軍は大きく動揺したという。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ユエ 2020/10/20 13:39

    性格と強さから考えると趙雲が最強では…

    ユエ 2020/10/20 13:38

    性格と強さから考えると趙雲が最強では…

    2020/1/8 15:05

    陸遜、呂蒙、孫策、孫堅はいてもいいでしょ

    ゆたかなおなか 2020/1/6 09:52

    張郃儁乂。ベスト10入りする実力があると思う。

    王郎 2019/12/29 15:51

    最終的には、呪術師の左慈が最強でしょ。

    すべてのコメントを見る (10)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

歴史漫画の金字塔・横山光輝「三国志」がゲーム『三国志ロワイヤル』とのコラボを実施!!

歴史漫画の金字塔・横山光輝「三国志」がゲーム『三国志ロワイヤル』とのコラボを実施!!

本格三国志シミュレーションゲーム『三国志ロワイヤル』が、累計発⾏部数8,000万部以上を記録している横⼭光輝「三国志」とのコラボを開始しました。
隣人速報 | 747 view
【信長の野望・戦国群雄伝】戦闘力と政治力の強い武将が人気だった!「軍師」の称号を持つ武将ランキング!!

【信長の野望・戦国群雄伝】戦闘力と政治力の強い武将が人気だった!「軍師」の称号を持つ武将ランキング!!

光栄の歴史シミュレーションといえば2大シリーズ「信長の野望」「三国志」ですね。他社のゲームより高い値段設定にもかかわらず、多くの人がのめり込みました。なかでも「信長の野望」シリーズで最初に多くの武将が登場した「信長の野望・戦国群雄伝」は人気の一作。軍師クラスの強い武将との遭遇は何よりの快感でした。
青春の握り拳 | 58,504 view
司馬遼太郎の傑作歴史小説 『竜馬がゆく』が初の漫画化! コミカライズを手がけるのは『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ

司馬遼太郎の傑作歴史小説 『竜馬がゆく』が初の漫画化! コミカライズを手がけるのは『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ

司馬遼太郎の傑作歴史小説『竜馬がゆく』のコミカライズ版が連載開始されました。『コウノドリ』(講談社)の作者・鈴ノ木ユウさんによるもの。また、その『コウノドリ』が、4月28日(木)発売の「モーニング」22・23合併号より新シリーズ「新型コロナウイルス編」の集中連載が開始されます。
桃鉄漫画やクイズを収録!『マンガ・クイズつき「桃太郎電鉄」で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略』が現在好評発売中!!

桃鉄漫画やクイズを収録!『マンガ・クイズつき「桃太郎電鉄」で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略』が現在好評発売中!!

学研プラスより、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(発売元:KONAMI 以後『桃鉄』)」のエンタメ学習本『マンガ・クイズつき「桃太郎電鉄」で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 491 view
「くにおくん」シリーズがついに35周年!最新作『くにおくんの三国志だよ全員集合!』が発売決定!!

「くにおくん」シリーズがついに35周年!最新作『くにおくんの三国志だよ全員集合!』が発売決定!!

アークシステムワークスより、「くにおくん」シリーズの最新作『くにおくんの三国志だよ全員集合!』がNintendo Switch、プレイステーション4、PC用ソフトとして発売されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,300 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト