懐かしの給食!牛乳嫌いの救世主だった「ミルメーク」知ってる?
2015年12月2日 更新

懐かしの給食!牛乳嫌いの救世主だった「ミルメーク」知ってる?

給食の牛乳といったらミルメーク!同世代で盛り上がれる話題の一つですが、なんと私は知りませんでした!ミルメークは全国区なのかな?と思いまとめてみました。

36,723 view

ミルメークって?

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/raumen/cabinet/ikou_20100316/img10163026746.gif?_ex=300x300&s=0&r=1 (702456)

すでに学校給食においてほとんどが脱脂粉乳から牛乳(ガラス瓶入り)に切り替わっていた[1]昭和40年代初頭、学校給食用食材の製造を手がけていた大島製薬所(現・大島食品工業)は、栃木県の学校給食会より「子どもたちが残さないように給食の牛乳をおいしくしてほしい」との依頼を受けて商品開発に乗り出し、試行錯誤の上1967年(昭和42年)に「コーヒー牛乳の素」としてミルメーク(粉末タイプ)を発売した。牛乳が苦手でもミルメークを混ぜると飲める子供が増えたため、愛知県をはじめとして学校給食に広く採用された。
http://www.howdy.co.jp/howdy/05_%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%EF%BC%89.gif (702458)

粉末なのは瓶牛乳だからこそなんですね。

まずは牛乳を一口以上飲んでから粉末を入れないと溢れてくる、混ぜてもなかなか溶けず必ず底に残ってしまう!という難点もあったようです。
http://livedoor.blogimg.jp/zz1052/imgs/e/7/e711e66b-s.jpg (702459)

なんと!液体も登場!

当初はコーヒー味、いちご味、ココア味といった粉末状の商品のみだったが、テトラパック牛乳の普及に伴い、1978年(昭和53年)ストロー差し込み口から注入できるチューブ入りの液体タイプも開発された。1993年(平成5年)からは市販展開によりスーパーや百円ショップで店頭販売されているが、現在もなお全国各地の学校が学校給食に採用している。
http://www.howdy.co.jp/dining-express/archives/2006/04/images/1145345368.jpg (702462)

http://image.rakuten.co.jp/yamaguchikaiseidou/cabinet/03082474/img60826946.jpg (702463)

http://ord.yahoo.co.jp/o/image/_ylt=A7dPdDr05ZNVikMANTeU3uV7;_ylu=X3oDMTBrMzI2cXVlBHZ0aWQDanBjMDAxBDADanBjMDAx/SIG=139stgjsg/EXP=1435842420;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjVG9NMlltYnVIUlppVHFMUGNwNlBNQnpZOGtwMnFQZ3NLX19lR1dfX3VjSUdjWFA1anpQVnI0U3cEcAM1N1dtNmFPZjQ0Q0E0NE9mNDRPcjQ0T2g0NE84NDRLdgRwb3MDMjUEc2VjA3NodwRzbGsDc2ZzdA--/**https%3a//s0.smlycdn.com/data/product2/2/afad80453c9fca9ad6c648ef3dc5f7be74723806_m.jpg (702464)

全国で飲まれているの?

全国区だと思っていたミルメークの認知度ですが、学校給食に採用されていたかどうかで地域によって大きな差があるようです。都道府県単位ではくくれない細かい地域差が話題になってた要因のようです。また、液体タイプの発売が昭和53年のため、粉末派と液体派という世代間ギップも見過ごせません。
http://livedoor.blogimg.jp/gurum22/imgs/8/d/8d3a8716-s.jpg (702467)

【ミルメーク知名度】分布図なるものが話題になりました。
赤:ある ピンク:ない 白:不明

この図でいくと圧倒的に北日本に多いですね~!
不明な県がまだまだるようですが、確実に赤なのは東北・北海道・・・
なのに東北出身の私はミルメークを知りませんでした(笑)

また製造元の大島食品工業がある愛知県でも扱っていたのでは?という意見もあり、この分布図は参考までに・・・がいいですね。
名古屋でも知らないという人もいるようですし、なんとも不思議です。

購入できます!

100円ショップにも!

100円ショップにも!

ダイソーで売られているのを見ました!

学校給食でおなじみのミルメーク(15袋・20袋)

320
ミルメークコーヒー (6g×20)
ミルメークココア (6g×20)
ミルメークいちご (5g×20)
ミルメークバナナ (7g×20)
ミルメークキャラメル (6g×15)
ミルメーク抹茶きなこ (7g×15)
ミルメーク紅茶(6g×20)

ミルメーク いちご液体

898
なめても美味しい アイスのトッピングにも!
大島食品 学校給食用ミルメーク いちご 液体 (10g×40個)
★紙パックの牛乳に対応した液体タイプ

お菓子やパンも作れちゃいます!

ふわふわいちごミルク食パン

ふわふわいちごミルク食パン

ミルメークを使った簡単アレンジ食パン。
ほんのり甘い味わいです。

http://cookpad.com/recipe/2240394
ミルメークで*コーヒー牛乳の寒天ゼリー

ミルメークで*コーヒー牛乳の寒天ゼリー

寒天とは思えないふるふる〜な柔らかさ。甘さ控え目のコーヒーゼリーです(〃'▽'〃)♪

http://cookpad.com/recipe/1440088
22 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

講談社「なかよし」がついに創刊65周年!『リボンの騎士』『セーラームーン』などの貴重原画が展示される原画展が開催!!

1954年の創刊以来、女の子に愛されてきた漫画雑誌「なかよし」が、2020年1月号で65周年を迎えます。日本で現存するマンガ雑誌の中で最も長い歴史を持つ「なかよし」。その65周年を記念し、原画展の開催が決定しました。開催期間は10月4日から12月25日まで。
隣人速報 | 1,926 view
人気女優に体を乗っ取られる!?オカルトラブコメディ「憑いてますか」

人気女優に体を乗っ取られる!?オカルトラブコメディ「憑いてますか」

別冊少女フレンドで連載されていた池澤理美さんの代表作「憑いてますか」を覚えていますか?幽霊に体を乗っ取られるという設定ではありますが、笑って読めるラブコメディでしたね。この作品を振り返ってみましょう。
saiko | 315 view
昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

昔からある資生堂の化粧品・今も売れている懐かしいコスメ

創業1872年(明治5年)、化粧品の国内シェア第1位、世界シェア第5位を誇る資生堂の昔からある化粧品。 明治から現在まで資生堂が販売を続けているロングセラー商品の誕生と発売当時のエピソードから、日本最大級の化粧品の総合情報サイトアットコスメ(@cosme)にランクイン!今も売れ続けているアイテムなど…記憶のどこかにある懐かしい化粧品大集合。
「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」「ダメな私に恋してください」の中原アヤの初期の作品は?

「ラブ★コン」、「ダメな私に恋してください」などの作品が映像かされている漫画家の中原アヤさん。デビューは1996年で初期の作品も面白いですよ。今回は別冊マーガレットなどに掲載されていた初期の作品を中心に中原さんの漫画を振り返ってみます。
saiko | 297 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

株式会社NEXERとランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」が共同で「給食の思い出」に関するアンケートを実施し、このたび結果が公開されました。
隣人速報 | 111 view
何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

80年代、90年代の学校給食といえば、パンがメインでした。毎日違うパンが出ていましたが中には楽しみなパン、あまり好きでないパンもありましたよね。あなたはどのパンが好きでしたか?
saiko | 744 view
カラオケ屋が昭和感溢れる駄菓子屋に?懐かしの「ソフト麺」「揚げパン」を無料でゲット出来るチャンス到来!!

カラオケ屋が昭和感溢れる駄菓子屋に?懐かしの「ソフト麺」「揚げパン」を無料でゲット出来るチャンス到来!!

株式会社ニュートンが運営する「カラオケパセラ秋葉原昭和通り館」内の「駄菓子屋ぱせら」にて、ミドルエッジ世代御用達の「ソフト麺」または「揚げパン」が無料でゲット出来るキャンペーンが現在実施中です。2月28日までの期間限定となっています。
隣人速報 | 2,148 view
給食でおなじみの「ミルメーク」50周年!多くの人に愛され、親しまれる牛乳調味品!!

給食でおなじみの「ミルメーク」50周年!多くの人に愛され、親しまれる牛乳調味品!!

主に学校給食向けに販売されている牛乳調味品「ミルメーク」が、今年50周年を迎えた。「ミルメーク」には、粉末タイプとスポイト状の液体タイプの2種類がある。
red | 4,449 view
【懐かしい給食の献立】どんな献立が好きでしたか?

【懐かしい給食の献立】どんな献立が好きでしたか?

学校給食のお世話にならなかった人って少ないと思います。給食袋を持参して、アルミ皿に先割れスプーン、給食当番。学校生活の大事な一部分を占めていましたよね~。
青春の握り拳 | 56,826 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト