爆発的人気だったファービー人形
【CM】ファービー【1999年】
ファービーはその前年にアメリカのTiger Electronics社が開発し発売した、フクロウのおもちゃです。
当時はまだ「電子ペット」「ペットロボット」という名称もありませんでしたが
人とコミュニケーションをとることで性格が変わっていく、育成型という点が新しく
1998年末、アメリカのクリスマス商戦で300万個を売り切りました。
日本では、トミー(現タカラトミー)が翌年2月に英語版のテストセールスを実施、徹夜で並ぶ人も多く、1000個を2~3時間で完売したそうです。
その後日本語版が5月末に販売開始となり、初代ファービーは5か月で200万個、総計で320万個の販売を達成しました。
リカちゃん人形が発売から50年で6000万台セールスされていることを考えると
5か月で200万台は驚異的な数字だということがわかると思います。
ちなみに、同じころ、ソニーから「aibo」も発売されていますが、ファービーは1998年、aiboは1999年で、ファービーの方が若干発売が早かったんですね。
ファービーはしゃべる!歌う!眠る!
こちらからのアクションにこたえて、多彩な反応を見せるようになっていました。
しゃべる
「ファービー語」は英語、日本語、中国語、タイ語をミックスして作られているそうで、言語学者でファービーの生みの親でもあるデイブ・ハンプトン氏によって製作されました。
たとえば「オー・ケイ」は「OK」
「メイ・ラー」は「抱っこ」
「ドゥ・モー」は「どうぞ」
というように、単純な音声で聞き取りやすい言葉で作られています。
もちろん最初は何を言っているかわかりませんから、「ファービー語辞典」が
取扱説明書と一緒に同梱されていて
それを見ながらファービーと会話をしていくことになるわけです。
歌う
ファービー 歌う
ワンコーラスを「ラーラーラー」と歌います。
大量のファービーを使ってオルガンを作ってしまったマニアもいるようです。
THE FURBY ORGAN, A MUSICAL INSTRUMENT MADE FROM FURBIES
スイッチオンした時点でファービーが一斉に話し出してめちゃくちゃうるさいです。
後年発売されるファービー2やファービーコネクトは、うなずいたり首をすくめたり、もう少し多彩な動きができるようになっているようです。
眠る
部屋を暗くして、額に手をかざすと、ファービーは眠くなってきて、マブタを閉じて眠ってしまいます。
「眠いよー」と言いつつなかなか寝ないコもいるようですが。
初代ファービー
なついているとなかなか眠らず、いつまでも遊んでいたがるようです。
「ファービーおやすみベッド」なるものも販売されていました。
つまりこういうものの需要があったということですよね。
ファービーのアメリカでのブームはもうすでに有名だったので
このCMはファービーの説明よりも、「ついに来た!」的なアオリがメインですね。