ハリウッド映画全盛期を支えた男優列伝【シドニー・ポワティエ編】
2018年11月25日 更新

ハリウッド映画全盛期を支えた男優列伝【シドニー・ポワティエ編】

私は昔、シドニー・ポワティエという男優を初めて知った時、名前から来る印象と映像から来る印象がちょっと違う一種のギャップを感じたことを覚えている。黒人だからと別に差別している訳ではなかったが、しかし映画を観ながら、そのギャップは瞬時に解消して行き、ついには私のお気に入りの俳優になったものだ。

1,446 view

Lilies of the Field Official Trailer #1 - Sidney Poitier Movie (1963) HD

東独の修道院がなぜかアリゾナの荒野の真ん中の土地を相続し、派遣された五人の尼僧たちが流れ者の青年ホーマー・スミスをつかまえ、そこに立派な教会を建設するまでをほのぼのと描く。院長(スカラ)を始め、みなドイツ系なので、最初のうち、シュミットと呼ばれるホーマーは、彼女たちに英語を教えながら、無報酬と食事の悪さを嘆きつつもそこに居着いてしまい、途中、逃げ出したかに見えても、結局は足りない資材を買って戻ってくるのだった。そして、拒んでいた地域住民の協力も受け入れての教会落成のあかつき、尼僧たちの賑やかな合唱の声を後にこっそり立ち去っていく・・・。
シドニー・ポワティエがアカデミー賞を取っただけでなく、話としても面白い映画だった。水を貰いに寄っただけのホーマー(ポワティエ)を修道院長(リリア・スカラ)が神様の導びきでやってきた男だと信じ込み、人の良いホーマーが次第に引き込まれていく経過が何とも滑稽だった。

Sidney Poitier Wins Best Actor: 1964 Oscars

ちなみに、『野のユリ』で黒人初のアカデミー主演男優賞に輝いたシドニー・ポワティだが、プレゼンターを務めた女優アン・バンクロフトがシドニーの頬に軽いキスをしたことが、保守層の間で物議を醸すことになったそうだ。当時は異なる人種間の結婚は違法とされ、公民権法もまだ成立していなかったのだから・・・。シドニーに続いて主演男優賞を獲得した黒人俳優はデンゼル・ワシントンで、なんと実に38年後も時が過ぎることとなる。

1967年はシドニーにとって最高の年だっただろう!!

1967年にはシドニー・ポアティエの映画作品で、どれも忘れることができない3作品が製作されて、いずれも高評価をされている。

その4.『夜の大捜査線』(1967年)

夜の大捜査線 [DVD]

夜の大捜査線 [DVD]

『夜の大捜査線』(よるのだいそうさせん、原題:In the Heat of the Night)は1967年公開の米国のサスペンス映画。第40回アカデミー賞作品賞、主演男優賞(ロッド・スタイガー)、脚色賞(スターリング・シリファント)、音響賞(サミュエル・ゴールドウィン撮影所サウンド部)、編集賞(ハル・アシュビー)を受賞した。

監督 ノーマン・ジュイソン
脚本 スターリング・シリファント
原作 ジョン・ボール
製作 ウォルター・ミリッシュ
出演者 ロッド・スタイガー
    シドニー・ポワティエ
    ウォーレン・オーツ

In the Heat of the Night Official Trailer #1 - Rod Steiger Movie (1967) HD

南部で発生した殺人事件の容疑者として、駅で列車を待っていた黒人青年ヴァージルの身柄が拘束された。しかし警察の取り調べによって、ヴァージルは殺人課の刑事であることが判明する。警察署長のビルは、ヴァージルに反感を覚えながらも、協力して捜査を進めていくが・・・。
北部からやって来た颯爽としたエリート黒人に反発する南部の貧乏白人達という構図は、オバマ大統領とティー・パーティーとの関係を思い起こさせる。今現在の状況はと言うと、白人達(トランプ大統領など)の逆襲かな??。ちなみにこの映画に出てくる白人達は、どいつもこいつも揃って、トランプの傀儡に見えてくるような・・・?!。宇宙人にこの映画を見せたら、「なるほど、人間という生物は、多数派である肌の白い劣等種族と、少数派である肌の黒い優等種族の 2 種類がいるのだな」と思い込むに違いないのではないか!?(言いすぎか?)。

その5.『いつも心に太陽を』(1967年)

いつも心に太陽を [DVD]

いつも心に太陽を [DVD]

『いつも心に太陽を』(いつもこころにたいようを、原題:To Sir, with Love)は、1967年公開の英国映画。エドワード・R・ブレイスウェイトの小説を元に映画化、ロンドンで撮影されたものである。白人の生徒たちの高校に赴任してきた黒人の教師の物語で、学園もの+白人と黒人の社会問題に視点を当てた意欲作である。

監督 ジェームズ・クラヴェル
脚本 ジェームズ・クラヴェル
製作 ジェームズ・クラヴェル
出演者 シドニー・ポワティエ
    クリスチャン・ロバーツ
    ジュディ・ギーソン

To Sir With Love - Movie Trailer

就職難により通信技師のサッカレー(ポワティエ)は教師の口をみつけ、ロンドンの下町にあるノース・キー中等学校に着任するが、その学校は下町ということもあって、さまざまな問題を個々に抱える不良生徒ばかりの学校だった。サッカレーは最上級クラスを受け持つが、初めての授業から反抗する生徒たちにうんざりしたが、ある日、生徒たちのいたずらの酷さに爆発した彼は、その時から悪ガキどもを生徒ではなく一人の大人として扱い、人間としての生き方を学ばせようと型破りな授業を開始するのだった・・・。
子供から大人へと成長を遂げる生徒と彼らによって自分も成長する教師、という教育ものにありがちなストーリーだが、今観ても色あせていない題材である。そもそもいつの時代の生徒も問題を抱えているのだから・・・?!

その6.『招かれざる客』(1967年)

招かれざる客 [DVD]

招かれざる客 [DVD]

『招かれざる客』(まねかれざるきゃく、Guess Who's Coming to Dinner)は、1967年の米国映画。第40回アカデミー賞では作品賞を含む10部門の候補となり、キャサリン・ヘプバーンが主演女優賞を、ウィリアム・ローズ(英語版)が脚本賞を受賞。公開を前に亡くなったスペンサー・トレイシーの遺作でもある。

監督 スタンリー・クレイマー
脚本 ウィリアム・ローズ(英語版)
製作 スタンリー・クレイマー
出演者 スペンサー・トレイシー
    シドニー・ポワティエ
    キャサリン・ヘプバーン

Guess Who's Coming to Dinner trailer

世界的にその名を知られる黒人医師ジョン(ポワティエ)はハワイで知り合った白人女性ジョーイ(C・ホートン)と人種の壁を越えて結婚を誓い合い、互いの両親の許しを得るためサンフランシスコのドレイトン家を訪れる。最初戸惑っていた母も、娘の喜ぶ様子を見て次第に祝福する気になるが、だが父マットはそうはいかない。彼は人種差別反対を自ら経営する新聞の論調としてきたが、いざ自分の娘が黒人と結ばれるとなると心境は複雑だ。さてさて結婚の許可は・・・?!
自分の子供が外国人の結婚相手を連れて来たら・・・?。まぁビックラするわなぁ!! しかもタイムリミット付きで(映画だからしゃぁないが・・・)。私はアメリカ行ってきたから外国人にはある程度免疫が付いているが、純粋に日本なら尚更難しい問題だろう。ず~っと単一民族で来てたからなぁ~。里帰りとか何か不幸やお祝い事があった時大変そうだ。
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト