「父の日」の歴史。
1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッド(Sonora Smart Dodd)が、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。彼女が幼い頃南北戦争が勃発。父ウィリアムが召集され、彼女を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でウィリアムの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、ウィリアムも子供達が皆成人した後、亡くなった。
最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われた。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。
1916年、アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンは、スポケーンを訪れて父の日の演説を行い、これにより父の日が認知されるようになる。
1966年、アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンは、父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定めた。1972年になり、アメリカでは正式に国の記念日に制定される。
母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ソノラ・スマート・ドッドが、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。1910年の最初の祝典の際には、YMCAの青年が、父を讃えるために、父が健在の者は赤いバラ、亡くなった者は白いバラを身につけたと伝えられる。
via ja.wikipedia.org
日本で広まったのは商売のため?
日本に父の日が知られるようになったのは、1950年代と言われています。
しかしながら、いまいち認知度が低く、実際に多くの人が知るようになったのは1980年代となっています。
また、父の日が一般に普及した理由には、母の日のように父の日も定番化させることで、売り上げアップを狙ったデパートや百貨店の販売戦略が関係していると言われています。
認知度が低く・・・なんか哀しいですね。
その頃は「イクメン」なんて言葉のかけらもなく、お父さんは仕事一筋、子供の相手をするのはお母さんという、「役割分担」が明確にされていた時代ですね。
その頃は「イクメン」なんて言葉のかけらもなく、お父さんは仕事一筋、子供の相手をするのはお母さんという、「役割分担」が明確にされていた時代ですね。
ネクタイ、お酒、肩たたき券・・・。
個人的には、「父の日」にはサラリーマンに必需品のネクタイか、お酒をプレゼントしていた覚えがあります。
お金のない時は「肩たたき券」だったかな・・・。
まあ、サラリーマンに向かって、「肩たたき券」はあまりよろしくないのかな・・・。
お金のない時は「肩たたき券」だったかな・・・。
まあ、サラリーマンに向かって、「肩たたき券」はあまりよろしくないのかな・・・。
via www.amazon.co.jp
via www.amazon.co.jp
今の「父の日」の人気プレゼントは?
いろいろなサイトがあり、統一されたようなものはなさそうなので、トレンドをピックアップしてみます。
「ネーム入りグッズ」
via bestpresent.jp
「グルメもの」
父の日ギフト特集2017 | グルメ・スイーツ・コーヒーギフト | Amazon.co.jp
Amazon.co.jp 父の日 2017 グルメギフト・プレゼント特集。今年は、6月18日が父の日。グルメギフト人気ランキングから定番のうなぎやおつまみ、和菓子などのスイーツ、フルーツまで豊富な品ぞろえのアマゾン父の日グルメなお父さん特集をご覧ください。
うなぎ、牛肉、スイーツ、コーヒー、フルーツなどがおすすめだそうです。
これは辛党のウチのオヤジには関係ないなあ・・・(笑)。
むしろお中元っぽいですね。
オシャレな若いお父さんには、お酒よりこっちのほうが合うかもです。
これは辛党のウチのオヤジには関係ないなあ・・・(笑)。
むしろお中元っぽいですね。
オシャレな若いお父さんには、お酒よりこっちのほうが合うかもです。
「お酒関係」
父の日ギフト特集2017 | お酒ギフト | Amazon.co.jp
Amazon.co.jp 父の日 2017 お酒ギフト・プレゼント特集。今年は、6月18日が父の日。お酒ギフト人気ランキングから定番のビール・クラフトビールや日本酒、焼酎、飲み比べセット、希少なウイスキーまで豊富な品ぞろえのアマゾン父の日お酒を楽しむお父さん特集をご覧ください。
日本酒、焼酎、ビール、ワインなど。
私たちの時代には缶ビールってあんまりなかったからなあ・・・。
ビールは毎日飲んでいるので、やっぱり瓶入り日本酒がしっくりきますかね。
私たちの時代には缶ビールってあんまりなかったからなあ・・・。
ビールは毎日飲んでいるので、やっぱり瓶入り日本酒がしっくりきますかね。