鉄道ジャーナル 1992年6月号表紙。
この近辺の時期の鉄道ジャーナルは、もう「新幹線のぞみ」特集が続いており、こちらの表紙も300系新幹線電車デビューの華々しい表紙となっています。
「のぞみ号」について、一番詳しく書いてある号ですが、既に記事にしましたので、それ以外の鉄道シーンから、ピックアップしてみたいと思います。
「のぞみ号」について、一番詳しく書いてある号ですが、既に記事にしましたので、それ以外の鉄道シーンから、ピックアップしてみたいと思います。
300系のぞみ号の記事はこちら。
【新幹線のぞみ300系・山形新幹線登場】鉄道ジャーナル【1992年5月号】を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
鉄道雑誌は数多くのものが出版されていますが、私が主に購読しているのは、「鉄道ジャーナル」「鉄道ファン」「鉄道ピクトリアル」です。今回は、「鉄道ジャーナル」の1992年5月号(通巻No.307)から、新幹線特集を振り返ります。
オール2階建て通勤電車 215系登場!。
バブル経済は既に崩壊した1992年ですが、バブル経済の影響で土地が値上がりし、住宅地は遠くへ遠くへ、と広がっていた時代です。
遠距離から立って通勤し、クタクタになっていたサラリーマンにJR東日本が救世主を送ります。
それが、「オール2階建て通勤電車 215系」です。
遠距離から立って通勤し、クタクタになっていたサラリーマンにJR東日本が救世主を送ります。
それが、「オール2階建て通勤電車 215系」です。
via www.uraken.net
先頭車と最後尾こそ、機器の搭載のため1階部分は座席がありませんが、10両編成オール2階建てという、おそらく日本初の通勤電車がこの年登場します。
座席数も、1編成1010席というすごい電車です。
座席数も、1編成1010席というすごい電車です。
「快速アクティー」の電車として憧れの電車に。
【迷列車で行こう 第1回】 東海道線 快速アクティー ( 鉄道、列車 ) - 管理人こうの趣味のページ—鉄道館 - Yahoo!ブログ
今回から「迷列車でいこうシリーズ」をスタートさせます。そもそも迷列車でいこうシリーズとはざっくり言ってしまえばニコニコ動画で人気の列車の歴史の紹介動画のことです。とても動画を作るほどの腕前もセンスもないので、ブログ記事にまとめる形で時間があ...
上のブログに快速アクティーの歴史が書いてあります。
東海道線という、日本で一番忙しい路線に、「アクティー」というしゃれた名前で登場した快速。
そこに、オール2階建てという度肝を抜く車両が投入されました。
JR東日本としては、熱海という一大観光地へ観光客を輸送する際に、競争相手となるのがJR東海の管轄である東海道新幹線だったので、新幹線への対抗の意味もあったかもしれません。あくまで個人的な想像ですが。
東海道線という、日本で一番忙しい路線に、「アクティー」というしゃれた名前で登場した快速。
そこに、オール2階建てという度肝を抜く車両が投入されました。
JR東日本としては、熱海という一大観光地へ観光客を輸送する際に、競争相手となるのがJR東海の管轄である東海道新幹線だったので、新幹線への対抗の意味もあったかもしれません。あくまで個人的な想像ですが。
215系の魅力はなんといっても「2階席からの展望」。
215系の魅力は、なんと言っても、2階部分からの展望です。
これは素晴らしいものがあります。
2階部分は、駆動部分(モータ等)から離れているので静粛性も高く、極上の旅気分を、普通料金のみ、時期によっては「青春18きっぷ」でも味わえます。
これは素晴らしいものがあります。
2階部分は、駆動部分(モータ等)から離れているので静粛性も高く、極上の旅気分を、普通料金のみ、時期によっては「青春18きっぷ」でも味わえます。
駅のアナウンスがまた秀逸。
快速電車ということもあるとは思いますが、215系の登場時は、駅のアナウンスで、「この電車は普通乗車券のみでご乗車になれます。」とわざわざアナウンスがありました。
ドアが開くと、みんな2階席の座席確保にダッシュです。
かなりの割合の人が、始発の東京駅から、終点の熱海駅まで乗りとおす人だったのではないでしょうか。
ドアが開くと、みんな2階席の座席確保にダッシュです。
かなりの割合の人が、始発の東京駅から、終点の熱海駅まで乗りとおす人だったのではないでしょうか。
アクティーの半分は215系ではなかった。
これは記憶でしかないのですが、当時の時刻表には、215系のアクティーか、そうでないかが書いてあったようにも思えますが、時刻表をろくに調べないで、215系アクティーにルンルン気分で乗ろうとしたら、113系が、アクティーの字幕を出してやってきたこともありました。
113系はもちろん従来の車両で、2階建てではありません。しかもピカピカの215系と違って、いぶし銀の味わいの深い「湘南電車」ですので、「アクティー」という名前と、113系のオンボロさ、モータ音の轟音などとのギャップが激しく、乗っていながら思わず苦笑したものです。
113系はもちろん従来の車両で、2階建てではありません。しかもピカピカの215系と違って、いぶし銀の味わいの深い「湘南電車」ですので、「アクティー」という名前と、113系のオンボロさ、モータ音の轟音などとのギャップが激しく、乗っていながら思わず苦笑したものです。
via ja.wikipedia.org