死後に評価され名声を得た人について調査してみました
2022年11月14日 更新

死後に評価され名声を得た人について調査してみました

生前にはあまり知られていなかったけれど、亡くなってから評価される方がいます。本当は生きている間に評価されるのが一番良いのですが、亡くなってから世に知られる様になった方は、悲劇性も相まって人々の胸を打ちますよね。今回は死後に評価された人4人(山田かまちさん、不可思議wonderboyさん、アーサー・ラッセルさん、杉原千畝さん)についてご紹介します。

14,697 view

杉原千畝

杉原千畝 - Wikipedia (2473533)

続いてはアーティストではなく外交官ですが、死後評価され映画化もされた杉原千畝さんです。
第二次世界大戦中に起きた、ユダヤ人のホロコースト。
当時リトアニアの日本領事館領事代理だった杉原千畝さんは、多くのユダヤ人にビザを発給し命を救いました。
ロシア語で書かれた先の報告書にあるように、カウナスに領事館が設置された目的は、東欧の情報収集と独ソ戦争の時期の特定にあったため[61]、難民の殺到は想定外の出来事であった。千畝は情報収集の必要上、亡命ポーランド政府の諜報機関を活用しており、「地下活動にたずさわるポーランド軍将校4名、海外の親類の援助を得て来た数家族、合計約15名」[62]などへのビザ発給は予定していたが、それ以外のビザ発給は外務省や参謀本部の了解を得ていなかった。本省と千畝との間のビザ発給をめぐる齟齬は、間近に日独伊三国軍事同盟の締結を控えて、カウナスからの電信を重要視していない本省と、生命の危機が迫る難民たちの切迫した状況を把握していた出先の千畝による理解との温度差に由来している。
本名:杉原千畝(すぎはらちうね)
生年月日:1900年1月1日
没年月日:1986年7月31日
出身地:岐阜県美濃市

1940年7月に、ドイツ占領下のポーランドからリトアニアに逃亡してきた多くのユダヤ系難民などは、各国の領事館・大使館からビザを取得しようとしていました。

当時のリトアニアはソ連軍に占領されていて、ソ連が各国に在リトアニア領事館・大使館の閉鎖を求めたため、ユダヤ難民たちは、まだ業務を続けていた日本領事館に名目上の行き先(オランダ領アンティルなど)への通過ビザを求めて殺到します。

ユダヤ人迫害の惨状を熟知していた杉原千畝さんは、「(ビザの)発給対象としてはパスポート以外であっても形式に拘泥せず、領事が最適当と認めたもの」を代替案としましたが、本省からは「旅費および本邦滞在費などの携帯金を有する者にのみに査証を発給せよと」の発給条件厳守の指示が繰り返し回電されていました。

ソ連政府や本国からの再三にわたる退去命令を受けながらも、ビザを発給し続けた杉原千畝さん。
ベルリンへの異動命令を受けて、ベルリンに渡る汽車の中でもビザを書き続けました。
 (2473537)

ユダヤ人を迫害から救った人物としてドイツ人の実業家のオスカー・シンドラーさんが有名ですが、杉原千畝さんは日本人にもあまり知られていませんでした。

亡くなる3年前の1983年になって、フジテレビが杉原千畝さんと妻の幸子さんと「日本に来たユダヤ人」の著者バルハフティクさんとの面談を含む「運命をわけた1枚のビザ―4,500のユダヤ人を救った日本人」を放送したことで、知名度が上がっていきます。

そして1985年1月18日、イスラエル政府より、多くのユダヤ人の命を救出した功績で日本人では唯一の「諸国民の中の正義の人」として「ヤド・バシェム賞」を受賞しました。

ただ名前が世に知られるにつれて、賞賛とともに、政府の訓命に反したことに関して、「国賊だ、許さない」など中傷の手紙も送られるようになっていきます。

外務省から冷淡な扱いを受け続け、名誉は回復されないまま1986年に逝去。

杉原千畝さんの発給したビザに救われ、カウナスを通ってアメリカに渡ったゼルさんは、杉原千畝さんが外務省を辞めるに至った経緯を知って憤慨し、妻の幸子夫人に「日本に行って外務省に抗議する」旨を手紙で伝えています。

日本国政府によって杉原千畝さんの名誉が正式に回復されたのは、2000年10月10日で、死後14年もの月日が経ってからだったのでした。
杉原千畝 - Wikipedia (2473539)

日本人として世界に誇れる人物に対してあまりにも遅い名誉回復でしたが、妻の幸子さんが2008年までご存命で見届けることが出来たのは、せめてもの救いのように感じます。

保身を捨てて解雇を覚悟で、人命を救った杉原千畝さんの功績はいつまでも語り継がれることでしょう。

まとめ

今回は「死後に評価されたアーティストについて調査」についてご紹介しました。
人並外れた才能をお持ちの方ばかりで、生きている間に評価されていたら…と思わずにはいられません。

でも作品や功績は時代を超えて、いつまでも人々の心の中に感動を呼び続けるでしょう。
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

美女が多い女子校?!〇〇〇出身の女性芸能人

美女が多い女子校?!〇〇〇出身の女性芸能人

美女が多い女子校はどこ?昭和の時代に話題になった女子校「ジョガッカン」こと「東京女学館」。卒業生の中で、芸能界で活躍した女性有名人の画像を交えて、どんな美人がいたのか検証してみました。
ホテルニューアカオ(静岡県熱海市)で「昭和夜ふかしルーム」が4月29日(昭和の日)より販売開始!様々なイベントを実施!!

ホテルニューアカオ(静岡県熱海市)で「昭和夜ふかしルーム」が4月29日(昭和の日)より販売開始!様々なイベントを実施!!

ホテルニューアカオ(所在地:静岡県熱海市)にて、2025年に“数え年で昭和100年”という節目を迎えることを記念し、「昭和100年 新しく、懐かしい。世代を超えて、今。」をコンセプトに、1年を通じてさまざまな記念イベントが開催されます。
隣人速報 | 77 view
巻頭特集は「レーシングな旧車たち」!『月刊Gワークス』の最新2025年6月号が好評発売中!!

巻頭特集は「レーシングな旧車たち」!『月刊Gワークス』の最新2025年6月号が好評発売中!!

三栄より、雑誌『月刊Gワークス』2025年6月号が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 34 view
懐かしの花柄パッケージが復刻!オンライン限定で『復刻版レトロクレラップ』が発売決定!!

懐かしの花柄パッケージが復刻!オンライン限定で『復刻版レトロクレラップ』が発売決定!!

株式会社クレハより、1973年に発売された花柄パッケージのクレラップを復刻した「復刻版レトロクレラップ」の発売が決定しました。4月下旬から順次オンライン限定で販売されます。
隣人速報 | 43 view
【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

「クイズタイムショック」の司会者として知られる俳優・山口崇(やまぐち たかし、本名:山口岑芳)さんが肺がんのため、東京都内の高齢者施設で亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。
隣人速報 | 91 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト