【80年代・90年代のパンチングマシン】ゲーセンでムキになって手を痛めた経験ありませんか?失敗動画もあります!
2016年4月11日 更新

【80年代・90年代のパンチングマシン】ゲーセンでムキになって手を痛めた経験ありませんか?失敗動画もあります!

友達とゲーセンに行けば、パンチングマシンで勝負!ムキになって手を痛めるまで殴った経験はありませんか?数多くの筐体の中から80年代、90年代の機種を集めてみました。そして、パンチングマシンと言えば失敗してしまう人も多いですよね。面白動画もお見逃し無く!

16,218 view

パンチングマシン

プレイヤーはまず所定の代金を投入し、筐体に付属されているボクシング練習用グローブを装着する。その後ゲームの指示に従って、打撃対象物めがけて思いきり殴ると、その強さがパンチ力として数字化される。各ゲームによって殴れる回数や演出等の細部は異なるが、今日存在するパンチングマシンと呼ばれるゲームの基本部分は、ほぼこの繰り返しとなる。なおゲーム内で打撃対象物のことは、パンチングパッドもしくは略してパッドと呼ばれている。ゲームによっては打撃対象物がパッドではなく、パンチングボールやサンドバッグ、人形の場合などがある。
海外でも様々な筐体があり大人気!

海外でも様々な筐体があり大人気!

筋肉ムキムキの外人さんは好きそうですよね。海外メーカーの筐体も多くあるそうですが、今回は日本のゲームセンターに置かれていた80年代・90年代の筐体を振り返ってみましょう。

ノックダウンシリーズ(ナムコ)1981年〜

2代目ノックダウン90と初代ノックダウン

2代目ノックダウン90と初代ノックダウン

このゲーセンは、珍しく初代と2代目が置いてありますね。横並びだと危険な感じもしますが。

1981年 ナムコ ノックダウン namco knock down - YouTube

ナムコのパンチングマシンのノックダウンは、これまで3種類販売されている。1981年に登場したパンチングマシンの元祖であるノックダウン、1991年に登場した前作の改修版であるノックダウン90、2001年に登場した大幅なリニュアルをしたノックダウン2001である。以下、機種ごとの特徴を記述する。

初代ノックダウン

1981年に販売。ナムコの初代パンチングマシン。当時は唯一のパンチングマシンであり、他に類似ゲームはなかった。そのため試作的要素が強く、当初グローブなどは設置されていなかった。
初代ノックダウンのスコア

初代ノックダウンのスコア

逃げるが勝ち(~69kg以下)
明日があるさ(70~79kg )
やったぜ!人並!(80~95kg )
よっ!町の実力者!(96~109kg)
世界チャンピオン(110kg以上)

なお本作では単発最大199まで計測することができる。
本作ではゲームセンターに来店する一般人を対象としたゲームであることを想定しており、格闘家が練習用に使うといったことは想定されていなかった。軽いお遊び感覚でのパンチ力測定ゲームになるはずであったが、予想以上に本気で殴る人が多く、怪我をしてしまう人が続出した。これに対してナムコは怪我の防止策の一環として拳や手首の保護のためのボクシンググローブを備え付けた。この際、プレイ時の助走防止、盗難防止という観点から筐体とグローブは一定の長さの紐で結ぶことで固定された。また強い人が本気で殴るとパッドが壊れてしまうという事態が発生した。

(2代目)ノックダウン90

ノックダウン90のスコア

ノックダウン90のスコア

ごくろう様でした(~69kg以下)
もう一回チャレンジ!(70~79kg )
メンツは保った(80~95kg)
強い!これはてごわい(96~109kg)
地上最強の男!(110kg以上)

なお本作では単発最大199まで計測することができる。

(3代目)ノックダウン2001

本作ではノックダウンシリーズのシンプルなゲーム性を引き継ぎ、安全性の向上とスコアに対するランク付けを細分化することで、誰もが気軽に楽しめるゲームとなった。
ノックダウン2001

ノックダウン2001

筐体としての形もだいぶ変わりました。横からラリアットや、蹴る人がいたから変更したのでしょうかね。
本作ではこれまでの起き上がるタイプのパッドから、筐体上部のレーンに打撃対象面であるサンドバッグを吊るし、それをパッドとした。これによりプレイヤーのパンチによる筐体への衝撃や、プレイヤー自身の拳や手首にかかる負担を減少させている。

キャプテンゾディアック(タイトー)1993年〜

キャプテンゾディアック

キャプテンゾディアック

キャラクターを取り入れて殴るというタイプの筐体も様々でましたね。
筐体の一部に骸骨が取り付けられ、喋ることから通称「骸骨」と呼ばれている。なお店舗によるメンテナンスの状況によっては、骸骨が音声に合わせて動かなくなったり、骸骨自体が撤去されてしまった店舗も存在する。プレイヤーは4つのレベルのうち1つを選択し、ゲームを進める。レベルによってクリアノルマが異なる。
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

コナミファン待望のアクションシューティング「魂斗羅(コントラ)」がレトロアーケードシリーズに登場!!

コナミファン待望のアクションシューティング「魂斗羅(コントラ)」がレトロアーケードシリーズに登場!!

ゲーム関連商品を輸入販売するインフォレンズ株式会社が展開する、家庭用アーケード筐体型ゲーム機『レトロアーケード』シリーズより、「魂斗羅(コントラ)」が現在好評発売中です。価格は7920円(税込)。
隣人速報 | 1,518 view
ミドルエッジ男子必見!あの人気脱衣麻雀「スーパーリアル麻雀」を一挙収録したパッケージが発売!!

ミドルエッジ男子必見!あの人気脱衣麻雀「スーパーリアル麻雀」を一挙収録したパッケージが発売!!

80年代から90年代にかけて、健全なミドルエッジ男子の心を鷲掴みにした人気脱衣麻雀シリーズ「スーパーリアル麻雀」の2作目から7作目までを収録したNintendo Switch用ソフト『スーパーリアル麻雀 LOVE2~7!(らぶに~な)』の発売が決定しました。
隣人速報 | 8,640 view
もはやゾンビ化!ゲーセンに必ず置いてあった「ワニワニパニック」が瀕死の状態で稼働していると話題に!!

もはやゾンビ化!ゲーセンに必ず置いてあった「ワニワニパニック」が瀕死の状態で稼働していると話題に!!

大きめのゲーセンには必ずと言って良いほど置いてあったゲーム「ワニワニパニック」。見かけることが少なくなって久しいですが、現在SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 3,433 view
リアル「ディグダグ」状態!?氷の中を階段を作りながら掘り進めていく男たちが話題に!!

リアル「ディグダグ」状態!?氷の中を階段を作りながら掘り進めていく男たちが話題に!!

レトロゲーム「ディグダグ」に代表されるような、壁を掘り進めて進んでいくゲーム。このたび「実際に氷を掘り進めて道を進んでいく男たちがいる」と、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 1,134 view
若い頃に夢中になった!80~90年代のゲーセンにあったコクピット/体感筐体の魅力!!

若い頃に夢中になった!80~90年代のゲーセンにあったコクピット/体感筐体の魅力!!

80年代から90年代にかけて一世を風靡した、車や戦闘機などを操縦するタイプのコクピット・体感筐体。若い頃、ゲーセンに入り浸っていた方であれば誰もが夢中になった事があると思います。この記事では、当時のゲーセンで人気を博していた筐体をいくつかご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 11,097 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト