ハワイ生まれのAORバンド「カラパナ」
1973年、マラニとDJが組んでいたバンドにマッキーとカークが加入し、カラパナとなる。1975年に、デビュー・アルバム『Kalapana(邦題:「ワイキキの青い空」)』からのリカット・シングル「Nightbird」がヒットを放ち、カラパナの存在はアメリカ本土でも知られることとなる。
カラパナの「 愛しのジュリエット 」
1974年には、日本で発売された2作目のアルバム『Juliette(邦題:愛しのジュリエット)』もヒットする。
当時のサーファーブームもともないカラパナは日本でも広く知られるようになる。
日本で発売されたレコードのジャケットに写るカラパナのメンバー姿はサーファーより、70年代のヒッピーのテイストを残している。
当時のサーファーブームもともないカラパナは日本でも広く知られるようになる。
日本で発売されたレコードのジャケットに写るカラパナのメンバー姿はサーファーより、70年代のヒッピーのテイストを残している。
1976年6月にカラパナはワイキキ・シェルで コンサートを3回行った。
そして、25,000人の観客を動員した。
そして、25,000人の観客を動員した。
マッキー・フェアリー亡き後のカラパナ
マッキー・フェアリーは、カラパナ脱退後の1978年にソロアルバム「Mackey Feary Band」(マッキー・フェアリー・バンド)を発表している。
カラパナのサーフ・ロックからさらに進化したマッキー・フェアリーのファースロアルバム。
ジャズやソウル、ラテン調のメロウな名曲が揃った幻のCD。
カラパナのサーフ・ロックからさらに進化したマッキー・フェアリーのファースロアルバム。
ジャズやソウル、ラテン調のメロウな名曲が揃った幻のCD。
1999年にマッキーがドラッグの乱用により獄中で自殺してしまう。マッキーの死は残されたマラニ、DJ、ケンジ、ゲイロードの4人にとって衝撃的なものであったが、現在も精力的に活動している。
カラパナの由来とAOR音楽
バンド名「カラパナ」(Kalapana)の由来は、sprouting money(萌える芽吹き) 。
カークトンプソンはその意味を「音楽の鼓動」だと言い、DJは 「Black Sand」と感じていた。
そして、結論は「カラパナ」に決まった。
カークトンプソンはその意味を「音楽の鼓動」だと言い、DJは 「Black Sand」と感じていた。
そして、結論は「カラパナ」に決まった。
via twitter.com
「AOR」とは、「Audio-Oriented Rock」の意味。
1970年代から1980年代初めにかけて、米国で使われた。ボーカルを聴かせるクロスオーバー的な大人のサウンドがロック音楽とは一線を画す。
1980年代にはレコードアルバムを主流にした「Album-Oriented Rock」が生まれた。
80年代以降の日本では、大人向けのメロウなロック「Adult-oriented Rock」として解釈されている。
1970年代から1980年代初めにかけて、米国で使われた。ボーカルを聴かせるクロスオーバー的な大人のサウンドがロック音楽とは一線を画す。
1980年代にはレコードアルバムを主流にした「Album-Oriented Rock」が生まれた。
80年代以降の日本では、大人向けのメロウなロック「Adult-oriented Rock」として解釈されている。
via www.amazon.co.jp
1980年に田中康夫が発表した小説『なんとなく、クリスタル』。翌年の81年には芥川賞の候補になり、女優の「かとうかずこ」主演で映画化された。この映画のサントラに使われた「ボズ・スキャッグス」も80年代の有名なAOR音楽と言える。
カラパナのユーチューブ動画 ・ライブ
Kalapana- What Do I Do (Live)
カラパナのライブ動画「What Do I Do 」
1975年発売、カラパナのファーストアルバム「 KALAPANA / ワイキキの青い空」に「What Do I Do 」は収録されている。
1975年発売、カラパナのファーストアルバム「 KALAPANA / ワイキキの青い空」に「What Do I Do 」は収録されている。
via www.youtube.com
Kalapana- Moon & Stars (Live At The Waikiki Shell 1984)
カッコいい!
1984年ハワイ・ワイキキでのカラパナのライブ動画「Moon & Stars」
1984年ハワイ・ワイキキでのカラパナのライブ動画「Moon & Stars」
via www.youtube.com
Kalapana- Juliette (Live At The Waikiki Shell 1984)
1984年ハワイ・ワイキキでのカラパナのライブ動画「Juliette」名曲「愛しのジュリエット」
via www.youtube.com
Kalapana - Nightbird
カラパナのライブ動画「Nightbird」1978年発売。
via www.youtube.com
Many Classic Moments (Kalapana)
カラパナ「 メニークラシックモーメンツ」ライブ動画
1977年 のサーフィン映画「Many Classic Moments」より。
1977年 のサーフィン映画「Many Classic Moments」より。
via www.youtube.com
カラパナ 「メニークラシックモーメンツ」 歌詞

I've slipped on sand, and felt the winter sea dew And watched this country livin
カラパナの初期メンバーは、マッキー・フェアリー、カーク・トンプソン、マラニ・ビリュ―、
D・J・プラットの4人。
カラパナの4人のヒゲが密かにビジュアル的なトレンドになっていた。
昔サファーだった、あの頃のお兄さんは、一時期ヒゲを生やしたことがあるのではないか?
画像の左のマッキー・フェアリーの髪型とヒゲは当時のサファーのトレンドだ。