【どれ集めてた?】懐かしのおまけ付きお菓子!夢中になったあの日を振り返ってみる
2019年10月12日 更新

【どれ集めてた?】懐かしのおまけ付きお菓子!夢中になったあの日を振り返ってみる

おまけ付きお菓子にハマるのは誰もが通る道。何か一つは子どもの頃夢中で集めた思い出があるはずです。目的はお菓子よりおまけ!収集する楽しさをおまけ付きお菓子たちが教えてくれました。今も当時と変わらず売られている物から見なくなってしまった物まで、懐かしいおまけ付きお菓子を振り返ってみます。

31,730 view

ビックリマンの悪魔天使シール

 (2143436)

 (2143445)

やっぱりおまけ付きといったらビックリマンのシールは外せません!
ロッテから発売されたビックリマンは1977年生まれ。現在も様々なジャンルとコラボをしては販売されています。

ビックリマンが世間で大ブームになったのは1980年代後半から1990年代初めにかけて。お馴染みの「悪魔VS天使」シリーズです。特に小学生男子を中心に大流行しました。

あまりのブームに、同封されているウエハースチョコが道端に捨てられる事件が急増します。
学校等で「中のお菓子を公園や道路に捨てないように!」と先生から注意をされたり、家庭に向けて手紙をもらったりしました。
中のウエハースチョコはとてもおいしかったので、なぜ捨てられるのか不思議でしたね。

ビックリマンシールでコレクターに目覚めた方も多いのではないでしょうか。

聖闘士星矢の聖衣シール

 (2143448)

 (2143458)

こちらも1980年代に発売されていた、当時大人気だった聖闘士星矢のおまけ付きお菓子です。
知名度は低いかもしれませんが、きっと懐かしく感じる方も多いはず。

ペコちゃんで有名な不二家からの販売でウエハースチョコとシール入り。このシールがWシールになっており、聖闘士のシールと聖衣のシールをペタッと合わせるようになっているという面白い作りでした。

聖闘士星矢のブームは熱く、当時は聖闘士星矢関係のおまけ付きお菓子がたくさん販売されていました。PPカードやメンコなんかもよく収集されていましたね。

グリコのおまけ

 (2143872)

 (2143874)

 (2143875)

初めておまけとしてカードが封入されたのはなんと1923年!元祖おまけ付きお菓子といえばグリコですよね。「ひとつぶ300メートル」のキャッチコピーで有名はキャラメルの味は、大人になっても誰もが思い出せるのではないでしょうか。

そもそも、グリコのおまけ付きは創業者の江崎利一氏の「子供の二大娯楽である食べる事と遊ぶ事の二つを同時に満たしてあげたい」という優しい想いから誕生しました。
歴史のあるお菓子なだけあって、おまけの素材は紙やセルロイドから陶器までと多種多様。さらに戦時中には素材が制限されてしまい、おまけが実用的なものになったりもします。

80年代頃だと、男の子は乗り物やロボット系で女の子はままごと系のものが多かったですね。

ちなみに、江崎グリコの公式では「おまけ」ではなくあくまで「玩具」であり、お菓子と同等であるという考えなのだとか。

ネクロスの要塞のフィギュア

 (2143877)

 (2144084)

1980年代後半にロッテからおまけ付きチョコスナック菓子として登場したのがネクロスの要塞です。
パッケージのイラストがなんだか怖かった記憶がやけにあるこのお菓子。同じくロッテのビックリマンほどのブームではありませんでしたが、いまだに根強い人気を誇る人気シリーズです。

チョコスナックと一緒にフィギュア一体とカードが入っており、それらを使ってロールプレイングゲームができるというものでした。
架空の世界タンキリエを舞台に、世界征服を企てる魔王ネクロスを倒すため集まった8人の勇者たちを中心としたファンタジーストーリー。

おまけであるフィギュアは単色のシンプルなものでしたが、温度で色が変わったり暗闇で発光するものもあったりとコレクター心をくすぐりました。

本格的なRPGゲームをお菓子のおまけで遊べるというのは、とても面白いですよね。まだ家庭用ゲーム機が普及するかしないかの時期でしたから、これでRPGに目覚めた方も多いかもしれません。

ドキドキ学園のシール

 (2144087)

43 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

カバヤの玩具菓子「ほねほねザウルス」20周年!パーフェクト図鑑が登場!ビッグワンガムやジューCも懐かしい!!

カバヤの玩具菓子「ほねほねザウルス」20周年!パーフェクト図鑑が登場!ビッグワンガムやジューCも懐かしい!!

カバヤ食品のロングセラー玩具菓子『ほねほねザウルス』の20周年を記念し、その進化の歴史がわかる図鑑『ほねほねザウルス パーフェクト図鑑』が岩崎書店より発売されます。
隣人速報 | 607 view
『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。
隣人速報 | 84 view
不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。
隣人速報 | 103 view
レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『鉄甲旗艦アトラゴン』『MSXダービー』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『鉄甲旗艦アトラゴン』『MSXダービー』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『鉄甲旗艦アトラゴン(PC-9801版)』『MSXダービー(MSX版)』の配信がスタートしました。
隣人速報 | 88 view
昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

メガハウスより、スポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が発売されます。価格は4378円(税込)、発売予定時期は2025年4月中旬。
隣人速報 | 111 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト