「ひょうきんマンラムネ」関連記事はこちら!
『オレたちひょうきん族』から生まれた名ギャグの数々 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![『オレたちひょうきん族』から生まれた名ギャグの数々 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/791/365/thumb/c8d2f9e4-7d10-4119-8e10-b748c987811f.jpg?1480064461)
様々なキャラクターを生み出してきたオレたちひょうきん族。お茶の間の笑いを誘った名ギャグを名キャラと合わせて紹介します。
「ひょうきんマンラムネ」にはひょうきん族をモチーフにしたシールが沢山ありました!
80年代後半ロッテがビックリマンの二匹目のどじょうを狙った「あっぱれ大将軍チョコ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![80年代後半ロッテがビックリマンの二匹目のどじょうを狙った「あっぱれ大将軍チョコ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/791/366/thumb/41f1ecb4-ba44-492f-bf92-af515492c4ad.jpg?1480064551)
80年代後半、おまけシール付きのお菓子「ビックリマンチョコ」が空前の大ヒット!そのブームに火が付き始めたころ、同じくロッテから発売されたシール付きお菓子「あっぱれ大将軍チョコ」。ビックリマンより美味しいチョコと、温度で顔が変わるシール。コンセプトは斬新だったんだけど…
ビックリマンの二番煎じと言えば、「あっぱれ大将軍チョコ」!
作者プロフィール
作者名:沼田 健 (ぬまた たけし)
1977年生まれ、東京在住。
高校の美術教員、コント作家などを経て、04年よりフリーのイラストレーターに。
笑えるイラストレーション、ルポマンガやコママンガを得意とし、 広告Web、雑誌、装幀等で活動。
最近では小田急線マナー広告イラスト担当。
2012年よりラジオ「鷹の爪団の世界征服ラヂヲ」(Tokyo FM、木曜日深夜25時~)のパーソナリティとしても活動中。
1977年生まれ、東京在住。
高校の美術教員、コント作家などを経て、04年よりフリーのイラストレーターに。
笑えるイラストレーション、ルポマンガやコママンガを得意とし、 広告Web、雑誌、装幀等で活動。
最近では小田急線マナー広告イラスト担当。
2012年よりラジオ「鷹の爪団の世界征服ラヂヲ」(Tokyo FM、木曜日深夜25時~)のパーソナリティとしても活動中。
イラストレーター沼田健(@numatatakeshi)さん | Twitter
![イラストレーター沼田健(@numatatakeshi)さん | Twitter](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/791/370/thumb/af6fda16-3927-4120-a2ad-261c9f796df3.jpg?1480064637)
イラストレーター沼田健 (@numatatakeshi)さんの最新ツイート イラストレーター。ルポ漫画、4コマ漫画も。小田急線マナーポスターイラスト。TOKYO FM鷹の爪団の世界征服ラヂヲレギュラー出演中。ミドルエッジにて4コマ連載中。podcast「リハビリーヒルズ」主宰 https://t.co/k3Iwoh0FS0 東京
作者である沼田健先生のtwitterです!ラジオ出演情報や最新作については、twitterをチェック!
あるあるマンガの感想もtwitterまでお待ちしております!
あるあるマンガの感想もtwitterまでお待ちしております!
14 件