静かなるドン 「新選組」
関東一円を支配している暴力団組織 新選組の総長である近藤静也なのですが、昼は女性向けのランジェリーメーカーに努めているのです。
昼はヤクザ、夜は冴えないランジェリーメーカーのデザイナーとして活躍しつつ、同じ職場の秋野さんに惚れながらも展開する昼の仕事と夜の仕事の微妙な交差。
新選組 総長・近藤静也
上記は主人公・近藤静也の台詞。
部下の生倉が裏切り、敵対する組織に通じていた事が判明した後の台詞。
渋すぎる!職場にこんな上司がいたら一生付いていくぜ!
部下の生倉が裏切り、敵対する組織に通じていた事が判明した後の台詞。
渋すぎる!職場にこんな上司がいたら一生付いていくぜ!
二代目である父親が殺されている近藤静也。
本人の意思に反して、新選組の跡目を継ぐ。
血の気の多い周囲。彼らが仇討で熱くなる一方、近藤はヤクザの組長らしくない発言。
次々と常識を打ち破る組長の始まりだった。
本人の意思に反して、新選組の跡目を継ぐ。
血の気の多い周囲。彼らが仇討で熱くなる一方、近藤はヤクザの組長らしくない発言。
次々と常識を打ち破る組長の始まりだった。
ミナミの帝王 「沢木組」
十一(トイチ)の高利貸し、萬田金融代表・萬田銀次郎がナニワの裏社会を舞台に暴れまくる漫画。
手段を選ばないキリトリで周囲から恐れられているが、実は弁護士などの専門家をやり込めるほど法律に明るく、理不尽な思いをしている人を助けたりもする。
沢木組組長とも仲がよく、ミナミ界隈の組員らからは「アニキ」以上の存在となっている。組長は男気に溢れ、家族や子分からも慕われているが、顔に似合わずプレイステーションなどのゲーム機に熱中するというお茶目な一面もある。
ただし、沢木組の威光を借りて悪さをしているラーメン屋や、銀次郎がらみの悪徳商人を企業舎弟にするという冷徹さも発揮する。
銀次郎の少年期から青年期にいたるまでの描写は、「ミナミの帝王ヤング版」に納められている。
彼がウラキンに入ったきっかけはもちろん、沢木との出会いまでいろいろと描かれている。
沢木組 組長・沢木大樹
阿久津への復習の果て、銀次郎は茫然自失のどん底に落ちる。しかし、そこで出会ったのが未来のヤクザの大親分・沢木大樹。そして、沢木の夢を叶えるべく、ふたたび銭の世界へ戻る。
今度の敵は、新大阪国際空港開発の巨大国家事業だ!
しかし、空港建設予定地の城南市は地上げをもくろむヤクザばかりの街と化していた。銀次郎、沢木も地元ヤクザ・横嶋組との争いに巻き込まれる。
※ヤング編 「利権空港」ストーリー
主人公・萬田銀次郎の名言
漫画で映画にもなっている「難波金融伝・ミナミの帝王」及びその関連作品に登場する架空の人物。通称「ミナミの鬼」。
ミナミのマンションの一室に高利貸しの萬田金融を営んでいる。
幼少時代、非常に裕福な家庭で育つが父親が借金苦が自殺して貧困地区で育つ。
その後、師匠の矢吹金造に金融のイロハを教えてもらう代わりに父親が作った借金を自らが背負うと約束し、萬田金融を開業している。
貸した金は手段を選ばずきっちり回収する一方で、酷い目に遭った者などを助けたりもする。
殺し屋1 (イチ) 「垣原組」
週刊ヤングサンデーに連載された。単行本は全10巻で、累計発行部数は約500万部。読者に「痛み」を感じさせるような、意図的な暴力描写が特徴である。
2001年に三池崇史監督で映画化されたが、その際には映倫によってR-18指定( = 成人指定)されている。
なお、本来のR-18は性描写に対するものがすべてであったが、暴力描写による指定は本編が初とされている。
また、第1巻の電子書籍版がアマゾンのKindleストアで無料配信された際には、アダルト本のカテゴリーに分類されていた(現在は終了)。有料配信では通常のコミックとして扱われている。
同じ原作者による、イチが殺し屋になる以前の高校時代を描いた物語『1 -イチ-』(全1巻)もあり、こちらも2002年に映画版のスタッフ(丹野雅仁監督)によってオリジナルビデオ作品として映像化された。主演は映画版と同じく大森南朋。
垣原組 組長・垣原雅雄
「安生組」の若頭から、安生組を傘下に収めた三光連合との絶縁により「垣原組」を立ち上げ組長となる。
顔に傷、裂けた口が見られる。
マゾヒストかつサディスト、細長い武器を持つ、部下に「オトシマエ」と称してピアスを付ける。