魔王による魔王のためのRPG「ダークハーフ」!ENIXのゲームセンスに改めて感服!!
2017年1月24日 更新

魔王による魔王のためのRPG「ダークハーフ」!ENIXのゲームセンスに改めて感服!!

『ダークハーフ』(DARK HALF)は、株式会社エニックス(現スクウェア・エニックス)が1996年5月31日に発売したSFC用RPG。開発はウエストン。音楽はT's Music・濱田智之が担当。勇者と魔王という対極に位置する2人の主人公を交互に操作し、ストーリーを進めていく斬新な発想のゲームで、7日間にわたる両者の世界の運命を賭けた攻防がストーリーの主軸となっています。

14,891 view

ダークハーフ、その概要!

 (1624356)

英雄神ローダと6人の聖騎士が魔王を封印してから1000年がたちました。

人々は闇の恐怖から開放され、永きに渡り平和を享受していたのです。

ところが最近、どこからともなく現れた「魔王復活」の不穏な噂が・・・

人々の間で交わされるようになっっていました。

主人公であるファルコはこの噂を聞きつけ、魔王が封印されている魔王の頂へと向かいました。

しかし、運悪く魔王の復活に巻き込まれ、命を落としてしまうのでした。

不思議な声に導かれて死の淵から蘇ったファルコは、復活した魔王を倒すべく再び立ち上がります。

一方で、1000年に渡る封印から解き放たれた魔王。

自らを封印した聖騎士6人に復讐するために動き出すのです。

配下である3人の魔人の手助けを借り、聖騎士を追い求めて街へと繰り出しては人々を惨殺していく。

果たして、世界を制すのは英雄か、それとも魔王か!?

かくして、旋律の戦いの火ぶたは切って落とされたのでした!
 (1624357)

難易度は悪魔的!?そのゲームシステムとは!?

茶太郎 (1624358)

via 茶太郎
本作は、一般のRPGとはかなりかけ離れた独特のゲームシステムを採用しています。

そのため、以下の点から人によって好き嫌いがはっきり出るようです。
純粋な好き嫌いというか、難易度の問題でもあるように思えますが・・・。

<独自のシステム、ソウルパワーの悪魔さ加減>

このゲームには、ソウルパワーというものがあります。

ソウルパワーは歩くたびに減少し、0になるとゲームオーバーになるのです。

敵との戦闘に勝利すれば回復するものの、その回復量は決して多いとは言えません。

また、ソウルパワーはフィールドやダンジョンを歩くだけで減り続けます。

プレイヤーはソウルパワー不足の心配や不安からストレスを感じることもあるでしょう。
個人差にもよりますけれど・・・。

さらに、ダンジョンの仕掛けや罠が難解なのもこのゲームの特徴です。

特に、落とし穴など何度も無駄に歩き回される罠が多いのも悪魔的特徴です。

余計に歩く分、ソウルパワーの消費が増えるため、ユーザーがストレスを感じやすいかもしれません。
まぁ、個人差も絶対的にありますがね・・・。

さらにさらに、セーブの回数が限られています。

セーブ後にセーブポイントが消滅します。

でも、セーブ後に少量ではございますが、ソウルパワーが手に入ります。

戦闘の難易度は悪魔的ではないにしろ、高めです。

序盤から十分な育成を図らなかったプレイヤーには、悪魔的地獄が待ち受けています。

特に勇者側がやばいです。ちゃんと育成することをオススメします。

というわけで、このゲームは、上記のことからソウルパワーを大きく消費するゲームバランスになっているのです。

もちろん、クリア可能な仕様ですが、キャラクターの十分な育成が必須条件となってきます。

そして、ソウルパワーがなくなるとゲームオーバーになるシステムのため、ソウルパワーの消費をできるだけ抑制したいと思うプレイヤーは大きなストレスを感じることになる・・・かもしれませんが、個人差ありきでお考えください。

シナリオは節単位で進み、節の最初は一定のソウルパワー値から始まるが、節の長さがどこまでかを知らないと、ソウルパワーが間に合うか不安に陥りやすいのも、確かに事実です。でも、どのゲームも先のことまで読めませんけどね・・。

最後に、キャラクターの育成が不十分なまま次の節へ進むと、敵の悪魔的圧倒的な強さから(どんなけ強いんだ!?という話になってきますが、マジです。)かなりの苦労を強いられることになるでしょう。

そのため、本作のゲームバランスを知らない方にはかなり難易度の高いゲームだといえます。
また、それを知っていたところで、難易度が急激に下がるわけでもないのですがね・・。
茶太郎 (1624361)

via 茶太郎
茶太郎 (1624413)

via 茶太郎

ダークハーフの特徴を語る!

茶太郎 (1624362)

via 茶太郎
シナリオ

勇者と魔王を交互に操作して進めていくザッピング形式。
ストーリーは節単位になっており、節の終了後は主人公を交代し、ソウルパワーは一定値に戻る。
主人公の行動がもう片方の主人公の物語に影響を与えることがある。

グラフィック
視点はクォータービュー形式で、写実的な表現で描かれている。また、キャラクターのイラストは油絵で描かれている。・・・マジか!?

ソウルパワー
敵モンスターや人間を倒すことで得られる力。
ルキュは魔法の使用に、人間はファティア(錬石)の交換に使う。
数値が0になったらゲームオーバーになるが、ソウルパワーはフィールドやダンジョンを歩くだけで減るので注意が必要。

ファティア
人間の魂(ソウルパワー)を結晶化したもの。錬石とも呼ばれる。集めることで錬石士に武器や防具などの道具につくりかえてもらえるほか、ソウルパワーに戻すこともできる。
なお、このゲームには通貨が登場しない。

魂の抜け殻
ルキュによって魂を抜かれた人間のなれの果て。ファルコが調べると希望の光やアイテムが手に入る。まれにゾンビ化して襲ってくることもある。

希望の光
ファルコが魂の抜け殻を調べると手に入ることがある謎のアイテム。死してなおこの世に残る人間の祈り。集めた数によってエンディングが変化する。

カオスオーブ&マジックオーブ
人間キャラクターのステータスを上げるために必要なアイテム。カオスオーブは攻撃力・体力・素早さの中からランダムでひとつを、マジックオーブは魔力を向上させる。このゲームにはレベルアップや経験値が存在しないため、キャラクターの育成には不可欠である。敵モンスターを倒したり、ダンジョンで見つけたりすることで手に入る。

魔導書
人間が魔法を使うのに必要なアイテム。1回の使用で、ひとつ消費する。なお、ルキュはソウルパワーを消費して魔法を使うため、魔導書を必要としない。

ダークゲート
敵モンスターを仲間にする魔法。ルキュはモンスターを仲間にすることで、そのモンスターが覚えていた魔法を習得する。なお、ルキュのHP(ヒットポイント)は戦闘回数によって増える。が、上限は有る。
茶太郎 (1624363)

via 茶太郎

メインキャラクター紹介!

<ファルコ>

人間側の主人公です。
一度、魔王の復活により命を奪われますが、不思議な声の導きにより再び蘇り魔王に立ち向かうのです。7日後に迫る、人類滅亡という運命を覆すために・・・。
当たり前ですが、元斗皇拳は使えません。
「え!?片方が義足!?」という説も全くないです。
dengekionline.com (1624366)

via dengekionline.com
www.nicozon.net (1624367)

注意)こちらのファルコではありません。
via www.nicozon.net
<ギルバルト>

ファルコのパートナー。優秀な魔導士なのです。

実はソリアだった!などという説はありません。
また、諸説もありません。
 (1624388)

kosyuken.web.fc2.com (1624370)

注意)これはギルバルトではありません。ソリアです。
誤解を招くので、ここでやめておきます・・・。
via kosyuken.web.fc2.com
51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ルドラの秘宝」!それはFFで有名なスクウェアが誇る、もう一つの大作RPG!!

「ルドラの秘宝」!それはFFで有名なスクウェアが誇る、もう一つの大作RPG!!

『ルドラの秘宝』(ルドラのひほう)は、1996年4月5日にスクウェアから発売されたスーパーファミコン用RPG。 キャッチコピーは「神への挑戦、16日間」。魔法にあたる「言霊」を自由に作成できる「言霊システム」が特徴的なゲームです。 製作には時空の覇者 Sa・Ga3やファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストを手がけたスクウェア大阪開発部のスタッフの多くが参加し、作曲は笹井隆司が、キャラクターデザインを雨宮慶太が行っている。 2011年6月7日からWiiの、2015年12月2日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。
茶太郎 | 16,716 view
ローグライクの名作「ミランドラ」!アスキーで有名なのはウィザードリィシリーズだけじゃないぜ!!の巻。

ローグライクの名作「ミランドラ」!アスキーで有名なのはウィザードリィシリーズだけじゃないぜ!!の巻。

『ローグ』 (Rogue)と は、ダンジョン探索型のコンピュータRPGである。ローグライクゲーム(Rogue-like games)は、ローグと同様の特徴を持っているコンピュータRPGの総称である。チュンソフトが制作している不思議のダンジョンシリーズ等のコンシューマー用のローグライクゲームでは、グラフィック表示が標準になっている。今作のミランドラも、まさにこのローグライクゲームというジャンルです。・・・が、平たく言えば、そのまんま、ダンジョンRPGでよいのしょう。多分ね。
茶太郎 | 12,648 view
頑張れシンタロー!「南国少年パプワくん」!ENIXの名作はRPGだけではない!!

頑張れシンタロー!「南国少年パプワくん」!ENIXの名作はRPGだけではない!!

南国少年パプワくんとは、月刊少年ガンガンにて1992年より連載され、アニメ化もされた柴田亜美が原作の少年漫画。スーパーファミリーコンピュータ用ソフトで、原作を忠実に再現された難易度の高いアクションゲームとして、エニックスより販売された隠れた名作でもある。
茶太郎 | 6,806 view
『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。
隣人速報 | 121 view
幻の発売中止ソフトを特集した『スーパーファミコン&ゲームボーイ発売中止ゲーム図鑑』が好評発売中!!

幻の発売中止ソフトを特集した『スーパーファミコン&ゲームボーイ発売中止ゲーム図鑑』が好評発売中!!

三才ブックスより、90年代を代表する任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」および「ゲームボーイ」において発売中止となった幻のタイトルを特集した『スーパーファミコン&ゲームボーイ発売中止ゲーム図鑑(ゲームラボ選書)』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,922 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト