こんなにあった!!「磯野家の謎」がきっかけで大流行した『謎本』
2021年6月2日 更新

こんなにあった!!「磯野家の謎」がきっかけで大流行した『謎本』

90年代前半に流行した「謎本」を覚えていますでしょうか?この記事では、謎本の概要やバラエティに富んだ書籍を紹介したいと思います。

2,568 view

「磯野家の謎」がきっかけで大流行した『謎本』

皆さんは、1992年に出版された「磯野家の謎『サザエさん』に隠された69の驚き」という本を覚えていますでしょうか?東京サザエさん学会という、1981年に創設された「サザエさん」の研究団体が出版した本であり、「サザエさん一家は元々『いそべ』という名字だった」「フネは実は波平の後妻だった」「サザエさんは探偵社で働いていたことがある」といった、サザエさんにまつわるトリビアが満載でした。その驚きの内容から本書はベストセラーとなり、その人気にあやかろうと、他の漫画やドラマなどを題材とした同様の書籍が一時期多数出版されていました。
「磯野家の謎―「サザエさん」に隠された69の驚き」

「磯野家の謎―「サザエさん」に隠された69の驚き」

「磯野家の謎」に端を発した一連の書籍は当時「謎本」と呼ばれ、ベストセラーとなるタイトルが続出。それに負けじと、東京サザエさん学会は続編として1993年に「磯野家の謎・おかわり」を出版しています。こちらも磯野家の過去や裏話を徹底追及する内容だったものの、少々やり過ぎ感があったという講評も。その後、東京サザエさん学会は新しい謎本の出版をしていなかったのですが、2018年には25年ぶりの新作「磯野家の危機」を出版。2020年の長谷川町子の生誕100周年を前に、大きな話題となっていました。
「磯野家の謎・おかわり」

「磯野家の謎・おかわり」

そもそも『謎本』って何!?

90年代前半に流行語となっていた「謎本」。これに明確な定義はあるのでしょうか?Wikipediaによれば、謎本は「漫画・アニメ・テレビドラマ・小説といったフィクション作品を中心とした様々なジャンルの謎や伏線、疑問、矛盾などに対する非公式な考察を行う本のジャンル(俗語)」と、一応の定義は存在するようです。
「ドラえもんの秘密」

「ドラえもんの秘密」

90年代前半の謎本は、その題材に関する「都市伝説」「こじ付け」「トリビア」といったものを楽しむという意味合いが強かったと思われますが、広義としての謎本には、「ウルトラマン」における怪獣との戦闘で発生した被害総額や経済効果、民事上の賠償責任といった斬新な考察の数々を展開した「ウルトラマン研究序説(1991年)」や、「ジョジョの奇妙な冒険」を著者がろくに読まずに考察したため致命的な勘違いを連発し、その結果日本トンデモ本大賞にノミネートされた「ストーンオーシャン超常心理分析書(2002年)」なども含まれると思われます。総合すると、“フィクション作品について独自の視点で新たな見方を提案する”のが、謎本の意義と言えるでしょう。

また謎本の売上についてですが、謎本ブームの火付け役となった「磯野家の謎」が200万部、「磯野家の謎・おかわり」「ドラえもんの秘密」などが50万部程度を記録しています。その他、売れたものから売れなかったものまで様々な謎本が書店に並んでいました。

こんなにあった『謎本』!一挙にご紹介!!

「スラムダンクの秘密」

まずご紹介するのは、「スラムダンクの秘密」。週刊少年ジャンプでスラムダンクが連載中であった1993年に出版されたもので、桜木花道、流川楓ら登場キャラクターのモデルになった人物の考察や、「花道の髪が赤い理由」「流川は笑ったことがあるのか」「赤木家の家庭の事情」といった設定の謎を考察し、スラムダンクの秘密の数々に迫っていました。シリーズ化されており、「スラムダンクの秘密2」「スラムダンクの秘密3」なども出版されています。
 (2260924)

「金田一少年の推理ミス」

週刊少年マガジンで「金田一少年の事件簿」が連載中の1995年に出版された「金田一少年の推理ミス」。作中での疑問点、矛盾点についての指摘を展開した書籍であり、「指紋照合で身元が特定している首の無い遺体に、より精度の低いDNA鑑定を行っている」「偽造された遺書が社会への問題提起に満ちており、これは遺書とは言えない」といった、作中での不自然な点について詳細に言及していました。こちらもシリーズ化されており、続編が出版されています。なお、70年代に横溝正史がブームとなった時期、本家「金田一耕助」の推理の矛盾を突いた「金田一耕助さん あなたの推理は間違いだらけ!」という本が出版されベストセラーとなりました。推理ものへのツッコミは、時代を問わず人気のあるジャンルのようです。
 (2260930)

「控えおろう!―『水戸黄門』を3倍楽しむ方法」

1993年に出版された「控えおろう!―『水戸黄門』を3倍楽しむ方法」。時代劇「水戸黄門」の全674本・24年間分の台本とビデオを分析し、水戸黄門についての謎を解明していくという内容でした。「水戸黄門」のプロデューサー・辺見稔が監修に入るなど、半ば公式本の扱いを受けていた本書ですが、売上は芳しくありませんでした。当時売れた謎本と言えば、そのジャンルは漫画が中心であり、漫画以外の謎本についてはベストセラーになったものは少ないというのが実情でした。
 (2260936)

「大相撲の秘密」

34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 📺♪ Youtube 2021/9/4 12:39

    波平さんやフネさんみたいに孫をもつご年配はいらしゃいますが
    いまや還暦記念や初孫祝ででランジェリーセクシーショットやボディービルみたいに筋肉を
    SNSやブログにあげるのも普通です

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

森高フィギュア、マジックハンド…「おたく評論家」宅八郎さんの訃報に様々なコメントが集まる。

森高フィギュア、マジックハンド…「おたく評論家」宅八郎さんの訃報に様々なコメントが集まる。

「おたく評論家」として90年代より活躍を続けていたコラムニスト・宅八郎さんが8月11日、東京・府中市の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。この記事では、宅さんの訃報に対するコメントや、生前に著した作品について振り返ります。
隣人速報 | 16,901 view
ガンガル、ガルダン、宇宙黒騎士、ダンガム…「機動戦士ガンダム」のパチモノまとめ!!

ガンガル、ガルダン、宇宙黒騎士、ダンガム…「機動戦士ガンダム」のパチモノまとめ!!

日本を代表するロボットアニメ「機動戦士ガンダム」。ガンプラなども爆発的に流行し、現在もその人気を不動のものにしています。この記事では、そんなガンダムのパチモン(パチモノ)を特集したいと思います。
新型コロナウイルスの影響で「サザエさん」が5月17日放送分から再放送に。「ゴルゴ13」も休載を決定。

新型コロナウイルスの影響で「サザエさん」が5月17日放送分から再放送に。「ゴルゴ13」も休載を決定。

我々の生活に大きな影響を与えている、新型コロナウイルスの感染拡大。それはアニメ・漫画業界でも例外ではなく、テレビアニメやアニメ映画が続々と放送延期などの決定を余儀なくされています。
隣人速報 | 1,862 view
「代紋<エンブレム>TAKE2」の渡辺潤が描く!極道×徳川埋蔵金のミステリー『ゴールデン・ガイ』第三部が連載開始!!

「代紋<エンブレム>TAKE2」の渡辺潤が描く!極道×徳川埋蔵金のミステリー『ゴールデン・ガイ』第三部が連載開始!!

日本文芸社が発行する週刊漫画雑誌「週刊漫画ゴラク1/10・17号(12月27日発売号)」にて、渡辺潤による漫画『ゴールデン・ガイ』第三部の連載がスタートします。
隣人速報 | 81 view
『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映記念!One and Only『SLAM DUNK』フィギュアが再販!

『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映記念!One and Only『SLAM DUNK』フィギュアが再販!

エムアイシーより、『THE FIRST SLAM DUNK』の復活上映を記念し、One and Only『SLAM DUNK』フィギュアシリーズが再販されます。その他、スポーツの秋に先駆け「スポーツ」をキーワードにした最新リリース情報を集めました。
隣人速報 | 105 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト