NHK大河ドラマの「社会的影響力」:流行語の発生・ドラマゆかりの地への観光の起爆剤としての効果
2016年3月27日 更新

NHK大河ドラマの「社会的影響力」:流行語の発生・ドラマゆかりの地への観光の起爆剤としての効果

NHK大河ドラマは1年という放送期間の長さ、ご当地番組的な要素があるため、関連する舞台への観光が急激に盛り上がるなど、かなりの地域活性化=経済効果があります。1987年の「政宗ブーム」のように大河がヒットすればするほど、大きな大河ドラマバブルが起きました。また大河ドラマの社会的影響力の強さから、数多くの流行語も生まれました。大河ドラマに出演したことで一流スターの仲間入りを果たした俳優も多いです。社会的影響力が大きかった高視聴率の代表的な大河ドラマをピックアップして、ドラマから流行語が生まれ、観光への起爆剤となった流れを振り返ってみましょう。

17,111 view
長浜城歴史博物館

長浜城歴史博物館

〒526-0065 滋賀県長浜市公園町10-10
滋賀県長浜市公園町の長浜城歴史博物館が1983年の開館以来、初のリニューアル工事を行っている。長浜に城を築いて天下統一の足がかりとした羽柴(豊臣)秀吉と地元の関わりを紹介したコーナーを新しく独立させて設けるなど、展示内容を充実させたいとする。

同博物館は秀吉が築いた長浜城の跡にあり、展望台付きの模擬天守の建物は長浜観光の目玉の一つになっている。

リニューアルでは秀吉ファンの観光客に足を運んでもらおうと、3階に秀吉のコーナーを設ける。姉川合戦や賤ケ岳合戦など秀吉が居城していた間の出来事を絵巻物風にした年表を新たに作製するほか、築城の様子を再現したジオラマを2階から移設する。

このほか、2階に縦3メートル、幅5メートル、奥行き1・2メートルある最新の密封ケース1基を導入。ケース内は常時、温度20度、湿度60%に保つことができ、貴重な文化財を保存、展示できるようになるという。

リニューアルオープンは2月27日。太田浩司館長(54)は「長浜を訪れる観光客の多くは秀吉に興味がある。秀吉と長浜の関係を分かりやすく紹介したい」と意気込む。
104 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

大河ドラマ高平均視聴率トップ10!

大河ドラマ高平均視聴率トップ10!

1963年の放送開始から1990年代までの38作品を勝手にランキング。平均視聴率の良かった10作品を紹介します。
【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

【訃報】俳優の西田敏行さん死去。NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「八代将軍 吉宗」など多数出演。共演した綾瀬はるかも追悼

「釣りバカ日誌」シリーズやNHK大河ドラマなどで活躍した俳優・西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。76歳でした。
隣人速報 | 329 view
昭和から平成初期の大河ドラマ 女性が主演となった作品は?

昭和から平成初期の大河ドラマ 女性が主演となった作品は?

男性の主人公がメインの大河ドラマですが、女性を主人公にした話も少なくはありません。女性目線で描かれる作品は放映される度に注目を集めています。
【NHK大河ドラマ】オープニングテーマ曲がいい!武者震いの歴代作品

【NHK大河ドラマ】オープニングテーマ曲がいい!武者震いの歴代作品

大河ドラマを盛り上げるオープニング曲!どの大河ドラマ曲が印象深く残っていますか?平均視聴率が歴代3位までの作品を含めた懐かしいテーマ曲を集めてみました。
CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて毎月放送される人気企画「まるっとイッキ!」。このたび3月の放送スケジュールが明らかになり、20日(木・祝)には「鬼平犯科帳第4シリーズ」全話、30日(日)には「剣客商売スペシャル」3作品に加え「西部警察」の第1話から第12話までが一挙に放送されます。
隣人速報 | 56 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト