現在絶賛公開中の、「スターウォーズ」シリーズ待望の最新作、「最後のジェダイ」!
via www.amazon.co.jp
主人公ルークと父ダースベイダーの物語である旧三部作と、ダースベイダーが悪の道に入るまでの物語で、前日譚となるプリクエル三部作を経て、ルークの次の世代の物語である新三部作の二作目となるのが、この「最後のジェダイ」だ。
思えば、「スターウォーズ」シリーズの日本初上陸となった「エピソードⅣ・新たなる希望」の公開は、実に1978年のこと。
初期三部作の公開終了が1983年、その後1997年の特別編公開によるブーム再燃を経て、遂にプリクエル三部作が完結。今回の「最後のジェダイ」公開まで、実に40年の歳月が流れたことになる。
初期三部作の公開終了が1983年、その後1997年の特別編公開によるブーム再燃を経て、遂にプリクエル三部作が完結。今回の「最後のジェダイ」公開まで、実に40年の歳月が流れたことになる。
残念ながら万人向けとは言い難くかった、プリクエル三部作・・・。
だが、これを受けて公開された新三部作の一作目、「フォースの覚醒」の高評価と大ヒットにより、再び自分の中の「スターウォーズ」熱が再燃したミドルエッジ世代も多かったのでは?
魅力的なキャラたちと、巧妙に旧三部作のテイストを取り入れたその内容には、ミドルエッジ世代の我々も無理なく作品世界に入ることが出来て大満足!さて、次はどんな展開になるのだろう?そんな期待で胸を膨らませていたのだが・・・。
だが、これを受けて公開された新三部作の一作目、「フォースの覚醒」の高評価と大ヒットにより、再び自分の中の「スターウォーズ」熱が再燃したミドルエッジ世代も多かったのでは?
魅力的なキャラたちと、巧妙に旧三部作のテイストを取り入れたその内容には、ミドルエッジ世代の我々も無理なく作品世界に入ることが出来て大満足!さて、次はどんな展開になるのだろう?そんな期待で胸を膨らませていたのだが・・・。
via warp.la
実は今回公開された「最後のジェダイ」、観た人の間で賛否両論の大論争が巻き起こっているのだ。
元々今回の「最後のジェダイ」は、名も無き脇役の人々が仲間のために自分の身を犠牲にして死んでいく、という描写のオンパレード!そのためか、「フォースの覚醒」の様なエンタメ性を期待して見に行った観客には、非常に評価が低くなってしまっている。
しかも、今までのスターウォーズの約束事や大前提を一気に覆す展開の連続!となれば、確かに昔から見続けて来たマニアやスターウォーズ愛の強いファンの方々の間で、強い拒否反応が起こるのも無理は無いところ。
しかし、断言しよう。本作「最後のジェダイ」こそ、正に我々ミドルエッジ世代が涙無くしては見られない、シリーズ最高傑作にして最大の問題作だと!
旧三部作のテイストを色濃く残し、新たな観客に加えて過去の観客をも取り込むことに成功した「フォースの覚醒」に対し、一気に新たなスタートと変革へと舵を切った「最後のジェダイ」!そう、本作の役割はこの「破壊と再生」にこそあった!そう思わせる本作こそ、真の意味での「スターウォーズ精神」の塊と言える作品なのだ!。
では本作は何故、我々ミドルエッジ世代にこそ楽しめる作品となっているのだろうか?
元々今回の「最後のジェダイ」は、名も無き脇役の人々が仲間のために自分の身を犠牲にして死んでいく、という描写のオンパレード!そのためか、「フォースの覚醒」の様なエンタメ性を期待して見に行った観客には、非常に評価が低くなってしまっている。
しかも、今までのスターウォーズの約束事や大前提を一気に覆す展開の連続!となれば、確かに昔から見続けて来たマニアやスターウォーズ愛の強いファンの方々の間で、強い拒否反応が起こるのも無理は無いところ。
しかし、断言しよう。本作「最後のジェダイ」こそ、正に我々ミドルエッジ世代が涙無くしては見られない、シリーズ最高傑作にして最大の問題作だと!
旧三部作のテイストを色濃く残し、新たな観客に加えて過去の観客をも取り込むことに成功した「フォースの覚醒」に対し、一気に新たなスタートと変革へと舵を切った「最後のジェダイ」!そう、本作の役割はこの「破壊と再生」にこそあった!そう思わせる本作こそ、真の意味での「スターウォーズ精神」の塊と言える作品なのだ!。
では本作は何故、我々ミドルエッジ世代にこそ楽しめる作品となっているのだろうか?
ミドルエッジ世代が「最後のジェダイ」にハマる理由とは?
エピソードⅣの初上陸をリアルタイムで経験した世代はもちろん、その後ビデオレンタルで後追い鑑賞し、1997年の特別編とケンタッキーのおまけでシリーズにハマった世代まで。旧三部作にまず触れた世代の方が、実は新三部作にはより熱くハマっている。
何故なら、「フォースの覚醒」が巧妙に「エピソードⅣ」をトレースして、昔からのファンの琴線に触れる内容になつていたからだ。
そのため、プリクエル三部作でのあまりに多すぎる新キャラと、続出する専門用語や複雑な人間関係に、すっかりお手上げとなってしまった我々ミドルエッジ世代も、「フォースの覚醒」には大興奮して歓声を送ることになったと言う訳だ。
では今回の新三部作の中編となる「最後のジェダイ」は、果たしてその点を踏襲していたのだろうか?
何故なら、「フォースの覚醒」が巧妙に「エピソードⅣ」をトレースして、昔からのファンの琴線に触れる内容になつていたからだ。
そのため、プリクエル三部作でのあまりに多すぎる新キャラと、続出する専門用語や複雑な人間関係に、すっかりお手上げとなってしまった我々ミドルエッジ世代も、「フォースの覚醒」には大興奮して歓声を送ることになったと言う訳だ。
では今回の新三部作の中編となる「最後のジェダイ」は、果たしてその点を踏襲していたのだろうか?
「最後のジェダイ」こそ、ミドルエッジ世代の思い出を再現する涙物の映画だった!
シリーズの二作目であり、旧三部作で言えば「帝国の逆襲」にあたるのが、この「最後のジェダイ」。
前述した通り、一見過去の「スターウォーズ」シリーズの決まりごとを全てぶち壊したかの様な本作だが、実はその基本部分では「帝国の逆襲」を忠実に踏襲しており、我々ミドルエッジ世代のツボをハズさない、正に「帝国の逆襲」オマージュ満載の作品となっている。
特にラストの反乱軍VS帝国軍の一大決戦で、大地が一面白く覆われた惑星で敵を向かえ打つ反乱軍の描写は、正に「帝国の逆襲」冒頭での雪の惑星ホスでの戦闘シーンそっくり!但し、今回は積もっている様に見えたのが、雪ではなく塩!とのセリフがあったり、そう単純に再現やオマージュを捧げていないのが見事!
これ以外にも「帝国の逆襲」との類似点を思いつくままに挙げてみると、
これ以外にも「帝国の逆襲」との類似点を思いつくままに挙げてみると、
*治療中のフィンがチューブで繋がれて、服の中に液体が充填されている。
*ルークが身を潜める惑星の海に、彼が乗ってきた?Xウィングが沈んでいるのが見える。
*ギャンブラーのキャラクターが登場。
*忍び込んだものの、見方だと思っていた者の裏切りで捕まる。
*ルークが身を潜める惑星の海に、彼が乗ってきた?Xウィングが沈んでいるのが見える。
*ギャンブラーのキャラクターが登場。
*忍び込んだものの、見方だと思っていた者の裏切りで捕まる。
via www.youtube.com
ぴ 2017/12/24 03:32
あまりに評判が悪いからといって宣伝は良くない
まさしくこの記事に書かれている世代だが
その世代が一番今回の作品に頭にきているんだけど?