懐かしの乾電池のデザイン画像まとめ 昔のナショナル、サンヨー、東芝、マクセルの電池
2016年2月23日 更新

懐かしの乾電池のデザイン画像まとめ 昔のナショナル、サンヨー、東芝、マクセルの電池

エネループなどが生まれる前、電池と言えば、昔はナショナルブランドが強かったですよね。ラジコンやミニ四駆などのオモチャでも必要な電池ですが、子供の頃どのメーカーのどのブランドの電池が良いんだろうと考えませんでしたか?

26,888 view

定番のナショナル

ハイパー

ハイパー

まだ、電池があまり普及していない頃の商品だそうです。「ハイパー」というブランドは、海外ではパナソニックハイパーという名前で最近でもあるそうです。
昭和25年(1950)に勃発した朝鮮動乱の特需で活気を得た業界では、外国メーカーとの技術提携が盛んであった。松下電器でも検討されたが、“あくまでも独自の技術で世界的水準の製品を開発する”との方針を堅持し、原材料・部品を自社内部でつくり、一貫した生産を開始した。昭和29年(1954)4月、日本で初めての完全金属外装裸式乾電池「ナショナルハイパー」の開発に成功。これによってナショナル乾電池の地歩を固めた。
ハイトップ

ハイトップ

こちらは、懐かしい人多いと思います。赤色のデザインがインパクトありましたよね。現在ではなかなか見ることができないと思います。
ハイパー開発後間もなく、トップから「今の性能では応用範囲が限られている。従来の2倍長持ちする電池をつくるように」という指示が出た。電池は国際規格において縦、横、高さの厳しい寸法規制があり、さらに化学製品がもつ種々の技術的難関がある。液もれがしにくく、使わずに放置していても容量が減らず、しかも寒さ、暑さ、多湿という悪条件でも完全にその性能を発揮する電池の開発に挑戦し、昭和38年、従来の2倍の寿命がある“ハイトップ”の開発に成功した。
ネオ・ハイトップ

ネオ・ハイトップ

こちらも、定番の商品でしたね。マンガン電池と言えばナショナルのネオ・ハイトップでした。色は黒以外にもあるようです。
ハイトップの開発直後、ハイパーの3倍、ハイトップの1・5倍の容量を持つ新しい超高性能乾電池の研究に着手した。高さ6センチ、直径3.3センチという国際規格のもと、ハイパーの2倍にまで高めた性能を、さらに5割も向上させるという目標を掲げたのである。そして昭和44年(1969)7月、世界最高寿命を誇る「ナショナル ネオハイトップ」の開発に成功する。
工程でも全工程の自動化とスピードアップをはかり、毎分600個以上を生産する高速ラインを導入した。販売面では、雑貨、医薬、文具、模型、釣り具、園芸など、多くの業界に進出し、各業界に適合した商品の開発がすすむ。
ネオ

ネオ

その後、1990年代に赤・黒マンガンとも「ナショナルネオ」にブランドが統一されました。どのメーカーもそうですが、「水銀0使用」の表示が目立ちますね。
パナソニックブランドのNEO

パナソニックブランドのNEO

このデザインの電池と言えばナショナルですが、パナソニックブランドになっても発売されているようです。ちょっと違和感ありますよね。
ウルトラネオ

ウルトラネオ

マンガン電池の時代からアルカリ電池が登場すると、おもちゃ業界では必須アイテムになりましたね。これを使えばミニ四駆が速く走ったり?
当時のスペック一覧

当時のスペック一覧

青色のハイパー

青色のハイパー

主に輸出用の商品だそうです。
最近見なくなった電池の自動販売機

最近見なくなった電池の自動販売機

急に電池が切れてしまったら、自動販売機は便利でしたね。
あれ東芝の自販機にも

あれ東芝の自販機にも

それぐらい、ナショナルの電池のシェアは高かったのではないでしょうか。

東芝

キングパワー

キングパワー

こちらは、現在でもキングパワーブランドはありますが、昔のデザインです。なかなかパワーのありそうなデザインですね。
ウルトラ Z

ウルトラ Z

東芝のアルカリ電池シリーズ「ウルトラ Z」キングパワーのデザインと似ていいますが、アルカリだからナショナルのウルトラネオと同じようにゴールドに近いデザインにしていますね。
東芝アルカリ

東芝アルカリ

名前の通り、東芝電池製アルカリ乾電池。こちらも、20年前ぐらいの商品だそうです。
読売ジャイアンツ 50周年記念電池

読売ジャイアンツ 50周年記念電池

東芝とジャイアンツの関係はあったのでしょうかね。
自動販売機

自動販売機

電池の自動販売機は、基本どれも同じに見えますね。
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • あいう 2018/7/19 13:59

    45年ほど前、小学校によくあったのはマクセル
    あと自分で使ってたのは東芝キングパワーで、ここに載ってる一つ前のデザイン
    大きな横長楕円に横文字でキングパワーの文字
    ここに載ってるギザギザラインに変わった時カッコ良くなったなあと思った
    さらにネオハイトップに相当する金色装飾のキングパワーU

    それとよく覚えて無いんだけど紺色に赤の横縞の電池があったんだけど
    どこのだったんだろうハイユニとかの名前だったような気も・・

    和郎 2018/5/22 18:26

    ナショナルネオハイトップが懐かしい、幼稚園児時代はよく売られていましたし定番です。
    小学校高学年時代になったらナショナルネオ・パナソニックアルカリでした。
    中学時代にアルカリが一般的になり、
    高校時代になるとデザインが変わった奴になり、大学時代でゲームや電子辞書等でよく使いました、
    大学時代に100均の輸入電池がよく使ってて、離れていましたが、

    蓄電池導入して電池消費が激しい機器はエネループや充電式エボルタで
    時計やガス石油機器点火、リモコン、偶に使うラジオとかはマンガンでいいと、
    まさかのマンガン回避しています。パナソニックネオ今でも使っています。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

Z世代が選ぶ!「大人は懐かしいけどZ世代は知らないモノTOP10」が発表される!!

Z世代が選ぶ!「大人は懐かしいけどZ世代は知らないモノTOP10」が発表される!!

バイドゥ株式会社が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」が、Simejiユーザーへアプリ上でアンケート調査『Z世代が選ぶ!!『大人は懐かしいけどZ世代は知らないモノTOP10』」を実施し、そのデータをランキング化した「Simejiランキング」を発表しました。
隣人速報 | 5,195 view
みんな好きだった懐かしのラジカセ

みんな好きだった懐かしのラジカセ

小中学生の時に親にねだって買ってもらったラジカセ。ダビングが楽しくて仕方なかったですよね。当時愛用していた、憧れていた懐かしのラジカセを画像とCM動画で振り返る。
きちんとチキン | 144,655 view
「外人が懐かしいと思うモノ」を調査。日本製のモノも多かった。

「外人が懐かしいと思うモノ」を調査。日本製のモノも多かった。

人に取っての懐かしいモノとは年代によっても生まれ育った環境によっても違います。海外で懐かしいと思われているモノを調査してみました。「こんなの知らないよう!」とか、「お、これは日本製ですね」なんて思っていただけたら良いかもしれません。
M.E. | 7,033 view
「GRスープラ」の3つの特別仕様車が1/64スケールミニカーになって登場!限定各999台で予約受付開始!!

「GRスープラ」の3つの特別仕様車が1/64スケールミニカーになって登場!限定各999台で予約受付開始!!

ヒコセブンが展開するオリジナルブランド「CARNEL」より、ダイキャスト製1/64スケール(約6.5cm)、トヨタ スープラ RZ “Horizon blue edition” 2020 Horizon blueと“Matte White Edition” 2022 Matte Avalanche White Metallic、“Plasma Orange 100 Edition” 2023 Plasma Orangeの3種類が発売されます。
隣人速報 | 134 view
没後30年となるアイルトン・セナに敬意を表したモデルも!レーシングカーのレゴ®ブロック新商品5種が発売決定!!

没後30年となるアイルトン・セナに敬意を表したモデルも!レーシングカーのレゴ®ブロック新商品5種が発売決定!!

レゴジャパンより、「BMW」「マクラーレン・レーシング&セナ・ブランド」「メルセデス AMG ペトロナス フォーミュラ1チーム」とコラボレートした全5種のレーシングカー商品(レゴ®テクニック、レゴ®アイコン、レゴ®スピードチャンピオン)が発売されます。
隣人速報 | 353 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト