WWE副社長として活躍するジョニー・エース!小橋建太らと切磋琢磨し、暴走狼と呼ばれた全日本プロレス時代!!
2016年11月25日 更新

WWE副社長として活躍するジョニー・エース!小橋建太らと切磋琢磨し、暴走狼と呼ばれた全日本プロレス時代!!

金髪狼と呼ばれた外国人レスラー「ジョニー・エース」。90年代の全日本プロレスを主戦場に盟友・小橋建太とともに活躍し、三沢光晴の三冠王座にも挑戦したジョニー・エース(本名:ジョン・ロウリネイティス)は、2000年の現役引退後もWWEの副社長として活躍しています。後続のレスラーも使っている必殺技「エース・クラッシャー」などとともにジョニー・エースについて振り返ってみましょう。

17,099 view

「金髪狼」ジョニー・エース

「最強外国人レスラー」の括りからはやや劣りましたが、恵まれた体躯や小橋建太とのユニットなどで全日本プロレス常連レスラーのなかでも愛されるレスラーでした。
「金髪狼」ジョニー・エース

「金髪狼」ジョニー・エース

ジョニー・エース(Johnny Ace)をリングネームに、主に全日本プロレスで活躍。
「カッター」「スタナー」と呼ばれるムーヴの創始者とされている。

1988年8月、全日本プロレスに初来日。以降も全日本の常連外国人レスラーとして、小橋健太、スティーブ・ウィリアムス、マイク・バートン、スタン・ハンセンらとコンビを組んで活躍。

1990年代全般は主戦場を全日本マットに絞り、1998年には三沢光晴の三冠ヘビー級王座に挑戦した。敗れたものの各種のエース・クラッシャーで三沢を苦しめた。

三沢光晴VSジョニー・エースの三冠ヘビー級タイトルマッチ

三沢光晴の持つ三冠ヘビー級に挑戦したこともあるジョニー・エース。

小橋建太とのタッグで難敵「スティーブ・ウィリアムス&ゲーリー・オブライト」に挑戦し、世界タッグ王座を戴冠したことも

1997年10月4日、全日本名古屋大会でスティーブ・ウ...

1997年10月4日、全日本名古屋大会でスティーブ・ウィリアムス&ゲーリー・オブライト組を下し、第34代世界タッグ王者となった小橋&ジョニー・エース組

リングネームのエースにちなんで、入場時にオリジナルのトランプのエースカードを撒くというパフォーマンスを行った時期もある。

また、ピースサインをパフォーマンスとして用いた時期もあり、その当時のタイツにはピースサインが施されていた。

全日本プロレス 1990年 世界最強タッグ決定リーグ戦 三沢光晴&川田利明 vs ジョニー・エース&小橋健太 - YouTube

小橋とのタッグでは「立て!ジョニー!!」といった小橋のアツい激も印象的な二人でした。

「金髪狼/暴走狼」の異名にふさわしいジョニー・エースの入場テーマ曲「Kickstart My Heart」(モトリー・クルー)

【WWE 2K14】 暴走狼 ジョニー・エース 入場&スーパースロー Johnny Ace entrance - YouTube

Xbox360版WWE 2K14でエディットした"暴走狼"ジョニー・エース選手です。
入場テーマ曲は「Kickstart My Heart」(モトリー・クルー)

得意技は各種の「エース・クラッシャー」

ジョニー・エースの代名詞ともいえる「エース・クラッシャー」

ジョニー・エースの代名詞ともいえる「エース・クラッシャー」

ジョニー・エースが「カッター」「スタナー」と呼ばれるムーヴの創始者とされる所以でもあります。
【エース・クラッシャー】(新型 / 改良型)

エースの代名詞とも言える技。かつて使用していた旧型(初期型)エース・クラッシャーを、より強力にするために改良したもの。立っている相手の前に後ろ向きに立ち、相手の顔面を自分の肩口に乗せて両手もしくは片手で固定したあと、ジャンプして身体を前方に投げ出し背中からマットに倒れ込み、その衝撃で顔面と首に同時にダメージを与える。微妙に浮かせた相手の頭部を前に引っ張り込むような体勢にし、着地の反動で顔面を肩に叩きつけた後にマットにも叩きつける。

ネックブリーカー式(リバース式)、ランニング式、雪崩式、断崖式、メキシカン・エース・クラッシャー、スタンガン・エース・クラッシャーなどバリエーションは多い。

ダイヤモンド・ダラス・ペイジのダイヤモンド・カッターは、ジョニー・エースが彼に教えたことからダイヤモンド・カッターを使うようになったと言われている。

【エース・クラッシャー】(旧型 / 初期型)

立っている相手の前に後ろ向きに立ち、相手の顎を自分の肩口に乗せて両手もしくは片手で固定した後、ジャンプして尻餅をつくように着地し、その衝撃で顎と首に同時にダメージを与える。相手の頭部を完全に固定しておいて尻餅を突く反動で相手の首にむち打ちの効果を狙う技である。

全日本プロレスに参戦し始めた頃、当時若手だった小橋もタッグマッチにおいて何度もフォールを奪われている。

【メキシカン・エース・クラッシャー】

走ってきた相手に対し、自らしゃがみ込んで相手の懐に入ると同時に、正面から両手で相手の体を抱え上げてリフトアップし相手を真上に放り投げた後、空中で相手の首をキャッチしエース・クラッシャー(新型)で叩きつけるエース・クラッシャーの応用技。

三沢との三冠戦対策として考案し、同試合で披露。ダッドリー・ボーイズ(チーム3D)がフィニッシュで使う合体技「ダッドリー・デス・ドロップ(3D)」の動きをすべて1人でこなすような技である。

【ギロチン・エース・クラッシャー】

1990年代初頭から使用している技。前かがみさせた相手の斜め横に立ち、相手に近い方の足を相手の首筋に掛け、自分に近い相手の片腕を取り、その状態のままジャンプしてもう片方の自分の足を前方に投げ出し、尻餅をつく形で着地すると同時に相手をマットに衝突させてダメージを与える。

フィニッシュとしてはあまり使用されない。名前はエース・クラッシャーの派生技のようであるが、実際はまったく別に開発された技といえる。
対三沢光晴の三冠戦で繰り出した「メキシカン・エース・クラッシャー」は印象的でした。

コブラクラッチ・スープレックス

コブラクラッチ・スープレックス

コブラクラッチ・スープレックス

スタンディングのコブラクラッチの状態から相手を背後に投げ捨てる。小橋とチーム「GET」結成後、エース・クラッシャーと並ぶエースのフィニッシュ・ホールドとなった。

「エース・ボム」と自ら呼んだこともあったがこの呼び名は定着しなかった。
これは説得力のある大技。

その他、ジョニー・エースの得意技

【ジョニー・スパイク】

インプラントDDT。フロントネックロックの状態から、開いている自らの片手で相手のタイツをつかみ、相手を垂直よりも少し前のめりに抱え上げて頭・前頭部から真下へ落とす。

彼の必殺技としては各種エース・クラッシャーやコブラクラッチ・スープレックスのイメージが強いが、威力では最強の技とも言われている(タッグマッチではあるが、この技で三沢光晴から完璧な3カウントを奪取したこともある)。

【ドクター・ボム】

開発者はスティーブ・ウィリアムス。彼とタッグを組んでいたときに伝授されて使用。エース・クラッシャーと2大フィニッシュとして使用した時期もある。小橋からこの技でフォールも奪っている。

【ムーンサルトプレス】

小橋と抗争していた1994年頃に小橋を挑発する意図で初披露した。その後、小橋とタッグを組んでいた時に、この技を得意としていた小橋に触発されて再び出した。大試合でしか出さない隠し技である。
190cmの長身を活かした技が多かったと思います。

2000年、全日本から三沢らが離脱したのをきっかけにレスラーを引退⇒WWF(現WWE)の背広組へ転身

現在はWWE副社長として活躍するジョン・ロウリネイティ...

現在はWWE副社長として活躍するジョン・ロウリネイティス(元ジョニー・エース)

2000年に全日本から三沢らが離脱したのをきっかけにレスラーを引退。全日本ではアメリカ人選手の招聘窓口も兼務していたことから、その人脈と手腕を見込まれ、引退後はWCWのブッキング部門の責任者となったが、WCW崩壊後はWWF(現WWE)に移籍した。同様にブッカーとして活躍し、2004年にタレント・リレーション部担当副社長、2007年には同上席副社長となるなど、エグゼクティヴとしてのキャリアを重ねている。

全日本との繋がりは現在でも強く、WWEを解雇されたレスラーがエースの紹介で全日本プロレスに参戦することも多い。また、仲田龍とも旧知の仲であるため、ノアのレスラーがWWEのダーク・マッチへ出場することもあったが、森嶋猛と潮崎豪がビンス・マクマホンに酷評されてからは行われていない。

WWE入社後は背広組としての仕事が主で番組に出演することはほとんどなかったが、2011年からはビンス・マクマホンやCMパンクとの絡みで番組に度々登場し、ストーリーにもRAW臨時GMとして出演した。その後、正式なロウのGMに任命され、レッスルマニアXXVIIIにおいて、スマックダウンのGMセオドア・ロングとのGMの座をかけた試合に勝利し、ロウとスマックダウンの両番組のGMに就任した。

このストーリーは2012年6月のノー・ウェイ・アウトにおいて、自身の代理人であるビッグ・ショーがジョン・シナに敗れ、自身はGM解任を告げられるという形で終了した。 2013年には、レッスルマニア間近のスマックダウンに登場して、シナと戦うザ・ロックのセコンドになろうとしてロックに接近したが、叩きのめされた。 5月、小橋健太の引退時に同番組にて感謝のメッセージを送った。

引用:wikipedia

ジョニー・エースと小橋建太との交友は続いています

小橋建太とジョニー・エース

小橋建太とジョニー・エース

23 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【田上明】「ダイナミックT」もう一人の四天王、三沢亡き後のプロレスリング・ノアを支える田上明。

【田上明】「ダイナミックT」もう一人の四天王、三沢亡き後のプロレスリング・ノアを支える田上明。

1990年代に全日本プロレスでジャンボ鶴田のパートナーとして超世代軍と数々の激闘を繰り広げ、後に川田利明と聖鬼軍を結成して全日本プロレス四天王に君臨した田上明。恵まれた体格を生かしたダイナミックな動きから「ダイナミックT」と称されました。三沢光晴がプロレスリング・ノアを設立した際はともに行動し、2009年三沢急逝の後は2代目社長として活躍しています。
青春の握り拳 | 13,352 view
【川田利明】「デンジャラスK」三沢を追い続け、選手大量離脱後の全日本プロレスを守った男、川田利明。

【川田利明】「デンジャラスK」三沢を追い続け、選手大量離脱後の全日本プロレスを守った男、川田利明。

1990年代に全日本プロレスの異端児として数々の激闘を繰り広げ、全日本プロレス四天王に君臨した川田利明。妥協を嫌いリング上に緊迫した空気を作り上げる川田は「デンジャラスK」と称されました。高校時代の先輩三沢光晴を慕って全日本に入門した川田、しかし三沢がプロレスリング・ノアを設立した際には袂を分ち全日本プロレスを守りました。三沢との物語やキック主体の激しいファイトスタイルに私たちは魅了されました。
青春の握り拳 | 31,444 view
【秋山準】策士の役を買って出た秋山準、プロレスリング・ノアが一気にメジャー団体に駆け上がった影の立役者はこの人か。

【秋山準】策士の役を買って出た秋山準、プロレスリング・ノアが一気にメジャー団体に駆け上がった影の立役者はこの人か。

全日本五強⇒プロレスリング・ノアのエース⇒全日本プロレス社長へ。波乱万丈のマット界で常に自ら仕掛け行動し続ける賢者、そして「鉄人」バーニング小橋建太の永遠の盟友でもあった秋山準を追う。
青春の握り拳 | 10,714 view
【小橋建太】「ミスタープロレス」まさにプロレス一途に駈け抜けた男!「プロレスの鉄人」とも称された青春の握り拳、小橋建太!!

【小橋建太】「ミスタープロレス」まさにプロレス一途に駈け抜けた男!「プロレスの鉄人」とも称された青春の握り拳、小橋建太!!

1990年代に大型外人レスラーと数々の激闘を繰り広げ、全日本プロレス四天王に君臨した小橋建太。バカがつくほど真面目にプロレス一筋な彼は、いつしか「ミスタープロレス」「鉄人」と称されるようになりました。多くのプロレスラーやアスリートが尊敬するプロレスラー小橋建太の剛腕ラリアットやマシンガンチョップは日々の尋常でない練習量の賜物。青春の握り拳は見る者に勇気を与えてくれました。
青春の握り拳 | 12,093 view
プロレスラー三沢光晴。全日本プロレスのトップからプロレスリング・ノアを立ち上げたエルボーの貴公子

プロレスラー三沢光晴。全日本プロレスのトップからプロレスリング・ノアを立ち上げたエルボーの貴公子

1990年代にスタンハンセンやジャンボ鶴田と数々の激闘を繰り広げ、全日本プロレス四天王に君臨した三沢光晴。数々の難敵を撃破した魂のエルボー、ヘビー級離れした華麗な跳躍力、どんな技も真正面から受け立ち上がる不屈のスピリット。黙して語らない男の美学に私たちは酔いしれました。後にプロレスリング・ノアを設立してプロレス界の頂点に君臨した三沢。2009年に急逝したものの、彼の栄光が色褪せることはありません。
青春の握り拳 | 28,315 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト