【工藤夕貴・ブレイク前の大西結花】が熱演!「中二病を最も的確に表現した作品」と言われる名作『台風クラブ』 
2023年3月27日 更新

【工藤夕貴・ブレイク前の大西結花】が熱演!「中二病を最も的確に表現した作品」と言われる名作『台風クラブ』 

工藤夕貴主演「台風クラブ」。閉塞感と開放感が半端じゃないです。思春期特有の、どこにぶつけたらいいかわからない複雑な心情や衝動を生徒役の俳優達が体当たりで熱演しています。「この映画、なにが面白いの?」と思ったアナタはもう立派な大人です!

44,679 view
第1回東京国際映画祭ヤングシネマ部門大賞受賞、第7回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞(大西結花)。

③工藤夕貴の可愛さ

自慰行為など体当たり演技が光っていました。なにより可愛...

自慰行為など体当たり演技が光っていました。なにより可愛いかった♡

デビュー当時、歌手で父である井沢八郎の娘であることを「親の七光りと思われたくない!」と公にしていなかった(どこからともなく漏れて周知の事実でしたが)。
via けん
私の好きなシーンの1つ。ベランダの柵に腰かけスプーンを...

私の好きなシーンの1つ。ベランダの柵に腰かけスプーンをこすってる理恵。

スプーンをこすって曲げようとしてるのか?
「大人になった今思えば無駄なこと」に時間をかけられた、命さえ惜しくないとさえ思えた、大人に絶望したり絶望するフリをした中学生時代をリアルに思い出し、感じられるシーンです。
via けん

ロケに協力した学校は・・・

学校では完成記念として上映会を行う予定だったが、教師の恋愛問題、校内の安全管理における不備(生徒閉じ込め)、終盤の乱痴気騒ぎ(雨のグランドで全員裸で「もしも明日が…。」を歌いながら踊りだす)などが問題とされ、いつの間にか中止になっていた。なお、当時の佐久市には映画館は1館しかなく、この館でも上映されなかったため、生徒はもちろん住民でも封切り時にこの映画を観た人は少ないと言われる。
「学校で上映したくない」という気持ちはわかるような(笑)

ご興味を持った方にオススメします!

Amazon | 台風クラブ [DVD] -映画

3,926
工藤夕貴, 大西結花, 三浦友和, 相米慎二 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。
88 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 💛🔥 2021/8/3 20:20

    このころは中学生も大胆に下着姿をさらしました
    いまでは絶対に許されない演出もカナリ・・

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

映画『さびしんぼう』ショパンの「別れの曲」が目に染みる ノスタルジック青春ファンタジー

映画『さびしんぼう』ショパンの「別れの曲」が目に染みる ノスタルジック青春ファンタジー

大林宣彦監督の尾道三部作の第三作目となる作品。全編にショパン「別れの曲」が流れる。「別れの曲」を軸にストーリーは展開していく。カメラが趣味の普通の少年がある日へんてこりんな女の子に出会う。母親との記憶と交錯して女の子の謎がわかっていく。
くれない | 7,635 view
【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。
izaiza347 | 140 view
【富士ヨット学生服ほか】男子学生服のCMなのに女性アイドル!? 美少女ぞろいの懐かしCM!

【富士ヨット学生服ほか】男子学生服のCMなのに女性アイドル!? 美少女ぞろいの懐かしCM!

1970〜1980年代の男子学生服のCMは、各社競うように女性トップアイドルを起用し、視聴者の注目を集めていました。中でも、人気、知名度ともに最も高かったのが「カンコー学生服」。今回は、"カンコー" 以外から、女性アイドルが出演した懐かしCMを振り返ります。
izaiza347 | 464 view
【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 359 view
【中田良弘】負けない男!?  足掛け4年で18連勝!1985年のリーグ優勝にも貢献!

【中田良弘】負けない男!? 足掛け4年で18連勝!1985年のリーグ優勝にも貢献!

阪神タイガースが21年ぶりの優勝を成し遂げた1985年。チーム最多勝のゲイル13勝に続く、12勝を挙げた投手をご存知でしょうか。それが "右の中田" こと、中田良弘投手。しかも、1981年からの足掛け4年で18連勝を達成していました。今日では、テレビ、スポーツ紙でおなじみの野球解説者です。18連勝の足跡を振り返ります。
izaiza347 | 240 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト