ガラケー時代は独自の進化をとげて「世界初」がいっぱい!日本の携帯電話業界を振り返る
2016年7月26日 更新

ガラケー時代は独自の進化をとげて「世界初」がいっぱい!日本の携帯電話業界を振り返る

ガラケー時代のほうが、新商品発表会がワクワクした!それは、日本が独自路線で様々な機能やサービスを提供してきたらからではないでしょうか。ここでは、ガラケー時代の「世界初」を振り返ってみましょう。

12,064 view

ガラケー時代の携帯は「世界初」がいっぱい

ガラケーとは

ガラケーとは

そもそも、ガラケー(ガラパゴス携帯)と言う言葉ができたのは、スマートフォンが出てきてからだと思いますが、その意味を再確認すると。
ガラパゴス携帯とは、早い話が2010年ごろまでにあった「普通のケータイ」のことを意味します。 略してガラケーなんて言われていますね。日本の携帯電話は長らく世界標準を無視した独自の進化をとげてきました。 着うた・着メロ・ワンセグ・edy(おサイフ携帯)・ゲーム・アプリなどなど、そういうのはみんな日本独自の機能なんです。
現在の携帯電話のメーカー言えば、アップルやサムスン等、多くの海外メーカーが強い位置にいて、これらのメーカーはもちろんスマートフォンで強くなったメーカーですね、残念ながら日本のメーカーは元気がなかったり、撤退してしまうニュースも聞きます。

かつて、ガラケー時代と言えば多くの日本メーカーは「世界初○○な携帯」というなキャッチコピーをうたい最先端な端末を出してきました。ここでは、その世界初を振り返ってみましょう。

1979年:世界初の自動車電話サービス

1979年12月3日、旧・日本電信電話公社(電電公社)による自動車電話サービスが世界で初めて始まった。但し自動車電話は車内でしか利用できず携帯電話とは呼べなかった。
世界各国でトランシーバーの延長のようなモノはあったようですが、民間による本格的なサービスは日本が最初。携帯電話ではなく、自動車電話から始まりました。
MT-800M形1号

MT-800M形1号

当時の機種はこちら!よく見たら圏外のランプも付いています。当時は当時はすべて電電公社からのレンタル品であり、保証金20万円のほか、月額基本料3万円、通話料が6秒で10円と、非常に高額でした。

その後、携帯電話が普及しはじめたのは90年代。レンタルの時代から購入の時代へ。しかし、すでに世界と異なるPDCという規格でスタートした2G、日本はこの時代からガラパゴスだったのかもしれません。

1995年:PHS開始 もちろん世界初

簡易型携帯電話サービス、PHSが始まり、端末や通話料の安さもあり若年層を中心に普及した。当初は携帯電話との相互通話が不可能だったり、電波が受信しにくいという制限があったことや、携帯電話端末・料金の値下げなどによって次第に苦戦し、携帯音声通信サービスの日本国内での市場では、契約者数ベースで携帯電話に大きな差を付けられている。
PHSサービスは日本でのサービスがほとんどでしたが、実は一部の国や地域でもサービスインしていた歴史があります。
今でも見かけるアステルの基地局

今でも見かけるアステルの基地局

サービスインした当時は出力も弱かったので電柱のいたるところにアンテナがありましたね。すでにサービス終了しているけど、今でもアステルの基地局が放置されたままだったりします。

1996年:世界初の着メロ開始

1996年5月、ドコモの「デジタルムーバN103HYPER」(製造元:NEC)が発売され、着信メロディ機能が携帯電話としては世界で初めて搭載され、プリセット楽曲から選択できた。同年9月には日本移動通信(現KDDI)も、携帯電話としては初めて自分で作曲したメロディを着信音にすることができる 「メロディ着信音作曲機能」を搭載した端末を発売した。
CDが売れまくっていた時代だからこそ、この発想があったのだと思います。
デジタルムーバN103HYPER

デジタルムーバN103HYPER

当時は、着信メロディと言っても、プリセット楽曲だけ。これより以前の機種の着信音はベル等の音と考えると、凄い進化です。
着メロ本

着メロ本

その後、自分で入力するのが主流になり、専用の本が出るほど。

1999年:世界初のインターネットサービスとE-mail開始

1999年1月にドコモがiモードを、同年4月には旧DDIセルラーグループが「EZweb」を開始し、世界に先駆けて携帯電話を使ったインターネットサービスが提供された。それまでのSMS(ショートメール)に代わり、携帯メール(電子メール)も始まった。こうした着メロ機能があったり、ネットやメール対応した多機能携帯を、いわゆるフィーチャー・フォン(日本型高機能携帯電話)という。
携帯電話でインターネットが始まったのも日本が世界初!
N501i

N501i

iモードが始まったのは501シリーズからでした。当時から大人気だったのがN(NEC)の折りたたみ携帯でした。携帯でネットやメールができるけど、ネットに関しては携帯電話専用サイトでこの当時はまだ液晶がカラーではない....
絵文字文化

絵文字文化

絵文字文化が生まれたのもiモードのヒットがあったからではないでしょうか。そして、今では海外でも当たり前のように使われるようになりました。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

織田裕二がドコモの契約終了直後にIDOのCMに出演した!?「cdmaOne」とは?

織田裕二がドコモの契約終了直後にIDOのCMに出演した!?「cdmaOne」とは?

1998年にサービスが開始となったIDOならびにDDIセルラーグループ提供の「cdmaOne」。そのサービス開始初期のCMに、直前までNTTドコモのCMに出演していた俳優の織田裕二が起用され話題となりました。
今思えば不便だったことも!昔の携帯あるある!

今思えば不便だったことも!昔の携帯あるある!

スマホでネットを見たり、動画を撮ったりするのが当たり前の現在ですが、ここまで進化する間に色々ありましたよね。90年代後半にメール機能が付きますが、今では考えられないくらい不便なことも当時は当たり前でした。そんな昔の携帯あるあるを見ていきましょう。
saiko | 1,090 view
懐かしの400台以上のガラケーが登場!WEBムービー『iモード卒業公演』が公開!!

懐かしの400台以上のガラケーが登場!WEBムービー『iモード卒業公演』が公開!!

NTTドコモがこのたび、2026年3月に予定している「FOMA」と「iモード」のサービス終了に向けて、ガラケーとの思い出を人気トラックメーカー・STUTSが着信音をアレンジした楽曲に合わせて振り返るWEBムービー『iモード卒業公演』として公開しました。
隣人速報 | 491 view
90年代へタイムスリップ?auがWEB動画「#平成ケータイ白書」を公開!懐かしのガラケーが多数登場!!

90年代へタイムスリップ?auがWEB動画「#平成ケータイ白書」を公開!懐かしのガラケーが多数登場!!

「平成の携帯あるある」が連発!auの公式Twitter(@au_official)にて、WEB動画「#平成ケータイ白書」が現在公開中です。
隣人速報 | 2,028 view
【クイズで振り返る携帯電話の歴史】ガラケー時代のサービスや端末に関する問題!

【クイズで振り返る携帯電話の歴史】ガラケー時代のサービスや端末に関する問題!

携帯電話で新しい端末やサービスが出たら気になるのは今も昔も変わらないですよね、ガラケー時代にあったサービスや端末を覚えていますか?クイズ形式で振り返ります。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト