梅雨の時期に聞きたくなる!梅雨や雨をテーマにした楽曲特集
2021年6月5日 更新

梅雨の時期に聞きたくなる!梅雨や雨をテーマにした楽曲特集

春や夏をテーマにした曲はたくさんありますが、梅雨の時期に聞きたくなる、歌いたくなる名曲もおすすめです。雨の日に聞いてみてはいかがでしょうか?

743 view

最後の雨/中西保志

Amazon.co.jp: 最後の雨: 音楽 (2281444)

まずは1992年にリリースされた中西保志さんの「最後の雨」。中西さんの2ndシングルで、最大のヒット曲となりました。

オリコンチャートの最高位は16位なのですが、ロングヒットとなり90万枚売り上げたんですよ。日本テレビ系列の「日立 あしたP-KAN気分!」テーマソングでもありました。

タイトルからも分かるように別れた恋人を想って歌うラブバラードですね。

前川清さん、倖田來未さん、杏里さん、つるの剛士さん、青木隆治さん、ATSUSHI さん(EXILE)など数々のアーティストにカバーされています。

優しい雨/小泉今日子

Amazon.co.jp: 優しい雨: 小泉今日子: Digital Music (2281442)

「優しい雨」は1993年にリリースされた小泉今日子さんの34枚目のシングルです。小泉今日子さんはヒット曲がたくさんありますが、「あなたに会えてよかった」に次ぐセールスとなっています。オリコンチャート最高位は2位でした。

小泉今日子さんが出演していた「愛するということ」というドラマの主題歌です。小泉今日子さんは婚約者がいながら、もうアプローチをしてくる男性に少しずつ惹かれてしまい、揺れ動くという女性を演じています。

「優しい雨」の歌詞もこのドラマの内容に合っていて「出会ってしまった二人」という歌詞が印象的でした。

切ない楽曲ですが、なんとなく優しい雰囲気もある曲で「優しい雨」というタイトルがぴったりだと思います。

Over Drive/JUDY AND MARY

Amazon.co.jp: Over Drive: JUDY AND MARY: Digital Music (2281438)

梅雨の歌というとしんみりした雨の歌が多い気もしますが、夏を待ちわびている明るい曲もありますよ。

「走る雲の影を 飛び越えるわ
夏のにおい追いかけて」

という歌詞が、これからやってくる夏に向かうという感じがして梅雨の時期に思い出します。

リリースされたのは1995年の6月でちょうど梅雨の時期だったというのもありますね。トヨタ・カローラツーリングワゴンのCMソングのタイアップも付いていました。リリースから5年経った2001年には「第21回全国高等学校クイズ選手権」のエンディングテーマに。10年後の2006年には日清食品「野菜スープヌードル」のCMソングにも使用されました。

この曲のミュージックビデオではメンバー全員が白いオーバーオールを着用。その格好で音楽番組にも出演していてかなり目立っていましたね。

Early summer rain/SOPHIA

Amazon.co.jp: Early summer rain/ブラウンカン・・ライフ: 音楽 (2281440)

1996年に発売されたSOPHIAの2枚目のシングル「Early summer rain」もさわやかな一曲。雨と一緒に切ないものは流していって、晴れたら元気になろうというメッセージが感じられる歌詞です。歌詞を1つ1つ見ると切ないところもあるのですが、局長がほどよいアップテンポなので、さわやかな印象があります。

「Early summer rain」は直訳すると初夏の雨なので梅雨のことなのですが、この歌の歌詞には「冷たい五月の雨」というフレーズがあります。「五月雨」を「Early summer rain」と歌っているのです。
なので厳密にいうと梅雨の歌ではなく、五月雨の歌なのですが、梅雨にもピッタリな一曲ですよ。

SOUL LOVE/GLAY

Amazon.co.jp: SOUL LOVE: 音楽 (2281446)

「SOUL LOVE」は1998年にリリースされたGLAYの楽曲。「誘惑」と同時リリースされたことでも話題になりました。「誘惑」はオリコンチャート1位だったので最高位は2位。

PVはノーマルバージョンのほかに、メンバーそれぞれをフューチャーしたものがあり全部で5種類。メンバーの自然な姿が映像化されていてファンにとっては嬉しいPVでしょう。ベースのJIROさんがボーカルのTERUさんのマネをしているシーンが印象的でた。

4月にリリースされた楽曲で、「新しい日々の始まり 春の風に生まれていた」という歌詞から始まっています。内容も新しい生活や出会いを歌っているので春の歌、という印象が強いと思いますが、終盤に「通り過ぎる雨の向こうに夏を見てる」という歌詞があります。

このフレーズがまさに梅雨のこと!という感じで梅雨になると思い出す一曲です。バラードでしんみりするのもいいですが、雨のその先を見て夏に思いをはせる曲も素敵です。

Squall/松本英子

Amazon.co.jp: Squall: 音楽 (2281448)

最後にご紹介するのは、1999年にリリースされた松本英子さんのセカンドシングル「Squall」。楽曲提供は福山雅治さんで、福山さん主演のドラマ「パーフェクトラブ!」の挿入歌として使用されていました。

福山さん自身も1999年に「HEAVEN/Squall」でセルフカバーしたこともあり、ロングヒットとなりましたね。

恋する女性の心情を歌った歌で「Squall」というタイトルですが、最初に
「さっきまでの 通り雨が 
ウソみたいにキレイな空」
という歌詞があるので雨は上がっているんですよね。「Squall」は雨ではなく、恋をする心情を表しているのかもしれません。

バラードですが、恋をする喜びを歌った歌なので切ない楽曲ではありません。じめじめする梅雨だからこそ、ハッピーになれる楽曲もよいのではないでしょうか。
18 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

CS衛星劇場「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」で大友克洋原作の映画「SO WHAT」などが放送決定!!

CS衛星劇場「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」で大友克洋原作の映画「SO WHAT」などが放送決定!!

CS衛星劇場にて「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」特集と題し、1988年公開の大友克洋原作映画「SO WHAT」など4作品を放送されます。放送日程は7月3日~。
隣人速報 | 90 view
「BIG777」を盛り上げる!「NANAたちMAXが777秒歌う!令和7年7月7日午後7時7分7秒ライブ」が開催決定!!

「BIG777」を盛り上げる!「NANAたちMAXが777秒歌う!令和7年7月7日午後7時7分7秒ライブ」が開催決定!!

スポーツくじ「BIG」より、一夜限りの特別イベント「NANAたちMAXが777秒歌う!令和7年7月7日午後7時7分7秒ライブ」が開催されることが発表されました。
隣人速報 | 74 view
タケカワユキヒデ・松本梨香・前川陽子・麻倉未稀・鮎川麻弥・高橋洋樹が懐かしのアニソン・ドラマ主題歌を熱唱するライブが開催!

タケカワユキヒデ・松本梨香・前川陽子・麻倉未稀・鮎川麻弥・高橋洋樹が懐かしのアニソン・ドラマ主題歌を熱唱するライブが開催!

ニッショーホール(東京都港区虎ノ門)にて、コンサート『レジェンドたちが集結!!昭和・平成懐かしのアニソン・ドラマソング』の開催が決定しました。日程は8月11日(月・祝)。
隣人速報 | 94 view
中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。
隣人速報 | 112 view
寺尾聰が体験した世界の黒澤明伝説とは?大ヒット「ルビーの指環」誕生秘話も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』に寺尾聰が出演!!

寺尾聰が体験した世界の黒澤明伝説とは?大ヒット「ルビーの指環」誕生秘話も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』に寺尾聰が出演!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」の第43回(6月16日よる9時00分~放送分)にて、歌手・俳優の寺尾聰がゲスト出演することが明らかとなりました。
隣人速報 | 77 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト