20~40代男女、父との“サシ呑み” 経験があるのは4人に1人!たまには子どもとサシ呑みはいかがでしょうか。
2017年5月22日 更新

20~40代男女、父との“サシ呑み” 経験があるのは4人に1人!たまには子どもとサシ呑みはいかがでしょうか。

父の日は、美味しいお酒で、お父さんと“サシ呑み”しよう!特設ページ「照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”」5月15日(月)より公開中!!

412 view
今年の「父の日」は6月18日(日)です。楽天市場は、オトナ父子世代である、20代~40代の男女300名(子ども側)と、50代・60代の男性100名(父親側)を対象に「父の日」に関する意識調査を実施しました。その結果、「お酒を飲むこと」への関心の高さが明らかになりました。
 (1868427)

【1】20〜40代男女の約7割が、「父の日に贈り物をしている」

 (1868431)

実の親にむけて、父の日に贈り物をしているかどうかを聞いたところ、20〜40代男女の7割近くが、「父の日に贈り物をしている」と回答。

【2】父の日の贈り物として人気の“お酒”、お父さんが贈られたいお酒1位は「日本酒」

 (1868433)

親世代である50~60代男性に、「父の日」に子どもから贈られたいものを、子世代である20~40代男女に「父の日」に贈りたいものを、具体的に尋ねたところ、いずれも1位は「お酒」という結果になりました。
さらに、親世代と子世代それぞれに贈りたいまたは贈られたいお酒を具体的に聞いたところ、親世代は1位が「日本酒」(34.0%)、2位「ビール」(33.0%)だったのに対して、子世代は1位が「ビール」(52.7%)、2位「日本酒」(40.0%)と回答。普段から飲み慣れていそうな「ビール」という回答が、子世代の半数を占めている一方で、親世代はゆっくりと晩酌を楽しむのにぴったりの「日本酒」という回答が最も多いことがわかりました。

【3】50代・60代男性が、父の日に子どもと一緒にしたいこと1位は「お酒を飲むこと」

 (1868436)

親世代に、「父の日」にできたら父子でしたいと思うことを尋ねたところ、外食や旅行を抑えて1位が「お酒を飲むこと」になりました。

【4】20~40代男女、父との“サシ呑み” 経験があるのは、およそ4人に1人

 (1868438)

さらに、お父さんと2人きりでの“サシ呑み”経験について子世代に聞いてみると、“サシ呑み”経験者は25.7%、つまりおよそ4人に1人でした。そして、約3割(31.3%)が「してみたいが経験はない」という結果になりました。

【5】経験者は語る!父子での初“サシ呑み”「良かった」が92.5%と圧倒的多数が回答

 (1868440)

父子でのサシ呑みの感想を尋ねたところ、「良かった」と答えた人は92.5人と圧倒的多数が満足している結果になりました。
【お父さんの立場から】
「うまい酒だった」(60代 男性)/「息子が酒に詳しいのに驚いた。酒飲みの息子だ」(60代 男性)
「子供の時の思い出話が楽しかった」(50代 男性)
「(子どもが未成年なので)二十歳になったらしてみたいと語っています」(50代 男性)

【娘の立場から】
「嫁入り直前にはじめてサシ飲みをした」(20代女性)
「母の帰りが遅い日に父と二人きりで食事することになり、一緒にスーパーへ買い物に出かけ、
 お刺身を買って家でビールを共に食べるというのがサシ呑みの定番です」(30代女性)
「今まではずっと注いであげるだけだったけど、一緒に飲んで、あぁ、大人になったんだなぁってお互い言い合いました」(30代女性)

【息子の立場から】
「あれこれ語らず、しみじみと飲んでいた」(40代男性)/「定年退職の日に初めてサシ呑みをした」(20代男性)
via 「父の日」に関する意識調査
【調査概要】
標   題 : 「父の日」に関する意識調査
調査主体 : 楽天市場
調査期間 : 2017年3月31日(金)~4月3日(月)
調査方法 : インターネット調査
調査対象 : 全国の20〜40代男女300名(20代男女各50名、30代男女各50名、40代男女各50名)、
50〜60代男性100名(50代男性50名、60代男性50名)
調査機関 : 楽天リサーチ

照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”

照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”

照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”

楽天市場では5月15日(月)から、「父の日特集2017」にて、特設ページ「照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”」を公開しています。
「ずっと父親とサシ呑みしたかったけどまだ一度も出来てない」という人も、父の日という節目の記念日に、大切な人と楽しみたい良いお酒や、美味しいおつまみがあれば、サシ呑みデビューが出来るかもしれません。今年の父の日は、お父さんと2人でお酒を飲んでみてはいかがでしょうか。

▶楽天市場「照れ屋なオトナ父子のための“サシ呑みきっかけ酒”」
http://event.rakuten.co.jp/father/special/sashinomi/
18 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「BARレモン・ハート」は、家に居ながらにしてバーの雰囲気が満喫できるドラマ

「BARレモン・ハート」は、家に居ながらにしてバーの雰囲気が満喫できるドラマ

ドラマ版の「BARレモン・ハート」は、酒好きの人たちに支持を受ける古谷三敏作の漫画を実写化したものです。SEASON1の全13話が放送された後、好評のためSEASON 2も継続されました。それぞれの物語が、お酒のうんちくに関わるエピソードで展開していきます。心が優しくなれるショート仕立てのドラマです。
五百井飛鳥 | 198 view
朝ドラヒロインの父はダメオヤジが多い?その歴史はいつから?

朝ドラヒロインの父はダメオヤジが多い?その歴史はいつから?

1人のヒロインの成長を描いた朝の連続テレビ小説。毎回父親役、母親役も注目されますよね。最近は朝ドラのヒロインの父はダメオヤジが多いなどと言われていますが歴代のヒロインの父はどうだったのでしょうか。印象的な父親を振り返ってみましょう。
saiko | 9,017 view
ゴン父、りえママ、松本兄・・・芸能人の家族で有名になった人たち

ゴン父、りえママ、松本兄・・・芸能人の家族で有名になった人たち

芸能人がテレビで家族のネタを話すことはよくありますが、その家族がメディアにでてくるということも多々ありますよね。過去にメディアに出演していた芸能人の家族をまとめてみました。
saiko | 4,927 view
昭和の素敵が漂う東京のオーセンティックバー

昭和の素敵が漂う東京のオーセンティックバー

仲の良い友人や恋人と美味しい食事を楽しんだ後は、素敵なバーに行きましょう。本格時なバーに迷いもなく行ける人は、意外と少ないのではないでしょうか。友達や恋人を連れて、オーセンティックバーに一歩入れば、あなたのセンスの良さに友人も恋人も大感激すること間違いなしです。因みにオーセンティックバーとは、本格的なバーのことをいいます。素敵な大人なら、切り札となるお店を押さえておきたいところ。今回は、知っていれば得をする東京のバーのご案内です。
五百井飛鳥 | 478 view
父親が“親権”を持った芸能人の離婚

父親が“親権”を持った芸能人の離婚

愛し合って結婚したはずなのに離婚する男女。離婚に際して、よく争われるのが財産分与と子供の親権の指定。 なかなか決着がつかずに調停が長引き離婚できないケースもも見受けられます。 離婚して父親が“親権”を持った芸能人とは。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト