超~ハデ婚!世紀のプリンセス☆ダイアナ妃の結婚式☆
2015年9月15日 更新

超~ハデ婚!世紀のプリンセス☆ダイアナ妃の結婚式☆

世界中からもっとも注目された結婚式といえば・・・1981年の世紀の結婚式といわれたチャールズ王子とダイアナ妃の結婚式。30年も前になるが、今でも人々の記憶に残る結婚式だった。 彼女の幸せの頂点だった日から始まった第2の人生は、36歳の若さで終止符を打たれる事になったのだが、母親として今もなお彼女の子供達の中で生き続けている。 そして・・・息子の子供の名前につけられたのが「ダイアナ」・・・・

15,325 view

イギリスの名門貴族スペンサー伯爵家の令嬢として生まれたダイアナ妃

 (1345312)

白シャツにベージュのパンツというシンプルな恰好でもカッコイイ!
http://news.walkerplus.com/article/41526/216484_615.jpg (1345313)

ブルーのワンショルダードレスをまとい、シドニーのチャリティ・イベントに出席したダイアナ元妃
ダイアナ元妃が所有していた婚約指輪

ダイアナ元妃が所有していた婚約指輪

14個のホワイトダイヤモンドが18カラットのブルーサファイアを囲んだゴージャスなもの。老舗宝石商「ガラード」が当時2万8000ポンド(約390万円)で制作したこの指輪。
後に、王子がケイトさんに贈ったエンゲージ・リングとなる。
この指輪は、現在では25万ポンド(約3500万円)相当の価値があるといわれている。

これとよく似たデザインの指輪を多くの宝石店が売り始めていた。
なんと、一般人から注文が殺到しているという。
オンライン・ショッピングチャンネル「QVC」の英国店では、よく似たデザインの34.42ポンド(約4800円)のリングの売り上げが800パーセントも増加したというからすごい。

世界中の王族の中で最も注目され、最も愛されたダイアナの結婚式

チャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の1981年の世紀の結婚式。100万人が現場で、7億5千万の人がテレビ中継で結婚式を見ました。

ダイアナ妃の結婚式 - YouTube

昭和56年(1981年)7月29日
ドレスは最高にゴージャス

ドレスは最高にゴージャス

英国製シルクで仕立てられ、1万個の真珠があしらわれた豪華なドレス。

制作には100日掛かったといわれています...!

今では世界中の展覧会や博物館にひっぱりだこのドレスです

ヴェールの長さは史上最高!
ロイヤルウェデングとしては史上最高の長さの7.6メートル!
長ければ長いほど品格の高さを表すベール。王族に嫁ぐためのベールは3m以上だと言いますが、ダイアナ妃の場合はその倍以上もあるベール。

ティアラはダイアナの実家のスペンサー家に代々伝わる”スペンサー・ティアラ”と呼ばれたものでした
古くからの家宝ティアラをこの時初めて公開したそうです。

シューズは、アイボリーホワイトのドレスにぴったり合うシンプルで上品なデザイン♡ハートの刺繍が可愛い

雑誌「VOGUE」のスタイリストさんがダイアナのファッションを一緒に選んでいたそうです。
イギリス中から愛されたダイアナはウエディングドレスだけではなく普段のファッションも注目の的でした。
英国を愛したダイアナは、公務に着る洋服はなるべくイギリス製を選んだようです。
シャネルやイヴ=サンローランも愛用していたブランド。

[Former British Crown Princess] Diana pictures ダイアナ元妃写真集 - YouTube

日本でのダイアナ人気

日本でのダイアナ・フィーバーとは1986年にダイアナ妃が来日してからダイアナ・ブームが巻き起こって大騒ぎになった一連の事件で、連日テレビに映され大騒ぎしていたものです。

【1986年5月8日】 チャールズ英皇太子・ダイアナ妃来日 - YouTube

当時の日本は、バブル期でお嬢様ブームなどもあり、豪華でファッショナブルなドレスをモデルのように着こなし、貴族出身だが親しみやすいというところが魅力的に映った時代でもありました。

ダイアナの死

1997年8月31日パリ市内のトンネル内で交通事故を ...

1997年8月31日パリ市内のトンネル内で交通事故を 起こし急逝した。36歳という若さであっ

当時の恋人といわれたエジプト系イギリス人の大富豪のドディ・アルファイドとともに、乗車したパリのリッツ・ホテルのメルセデスベンツS280のハイヤーがパリ市内のトンネル内で交通事故を起こし急逝した。

ダイアナは事故直後は生存しており救急隊員に対応していたため、譫言で「Leave me alone(放っておいて・私に構わないで)」、
「oh my god(なんていうことなの)」と言い続けていた。

また、事故直後の現場にはなお9人ものパパラッチが居合わせていたが、救助活動にも手を貸さず彼女の写真を撮り続けていたという。
http://img2.timeinc.net/people/i/2010/specials/prince-william/king/prince-william-4.jpg (1345327)

ウエストミンスター寺院

ウエストミンスター寺院

国民葬による葬儀が行われた

国民葬による葬儀が行われた

この6日後である、9月6日、
イギリスのウエストミンスター寺院で国民葬による葬儀が行われ、
その際、彼女の友人であったエルトン・ジョンが、
彼女のためにピアノを弾き、歌いました。


「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」


この曲は、1973年発表の彼のオリジナルアルバム、
「黄昏のレンガ路(Goodbye Yellow Brick Road)」に収められた、
彼の憧れの女性、マリリン・モンローのことを歌った、
「風の中の火のように(孤独な歌手、ノーマ・ジーン)」という曲が、
元歌であり、当時はイギリスでのシングル曲としてリリースされました。


50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

意外と少ない?!「りぼん」で小学生が主人公のなつかし漫画!

「りぼん」は小中学生をターゲットにした漫画雑誌ですが、主人公は結構高校生が多いんですよね。ですが中には小学生が主人公の作品も。小学生が主人公だとやはり共感が持てるというか好きな作品になったのを覚えています。小学生が主人公の懐かしい漫画を紹介します。
saiko | 914 view
「マーガレット」「別冊マーガレット」が創刊60周年!最新記念号は懐かしい歴代表紙のシール付録など目玉企画が多数!!

「マーガレット」「別冊マーガレット」が創刊60周年!最新記念号は懐かしい歴代表紙のシール付録など目玉企画が多数!!

集英社が発行する少女まんが雑誌「マーガレット」と「別冊マーガレット」が2023年に創刊60周年を迎えるのを記念し、記念号『マーガレット』12号が5月19日に発売されます。ひろちひろ氏の新連載、歴代表紙のシール付録など目玉企画多数!
隣人速報 | 564 view
スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

思春期の男女を扱う漫画とは切っても切れない告白・プロポーズシーン。皆さんの印象に残っている一コマもあるかと思います。この記事では、かつて一世を風靡した漫画作品における、告白・プロポーズシーンをいくつかご紹介したいと思います。
『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「バンダイ」より、『Special Memorize 魔法の天使クリィミーマミ まほうのコンパクト』を現在、ご案内中です。参考価格:4,950円(税込)、発売日:2023年9月予定。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト