【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリームでした。
2016年8月19日 更新

【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリームでした。

「500円のビエネッタ!」といえば、エスキモーブランドから登場したケーキのような高級アイスクリーム「ビエネッタ」。登場した1983年当時、500円という金額は簡単に手が出せる金額ではありませんでした。親にねだってめでたくゲット出来た人、大人になってから食べた人と人それぞれだったビエネッタ。エスキモーブランドも懐かしい「ビエネッタ」についてご紹介。

131,507 view

エスキモーブランドから登場した高級アイス「ビエネッタ」

アイス?ケーキ??
発売当時「ビエネッタ」に憧れた子供たちは、とても多かったことと思います。
でも「500円」!実際に買ってもらえた人、いますか?

私は親がケーキを買ってくれるときに、「ビエネッタにしてもいい?」と尋ねて初めて買ってもらったことを憶えております。
1983年、まさに威風堂々たる登場でした!

1983年、まさに威風堂々たる登場でした!

オランダ・ユニリーバ社が国際的に販売しているアイスクリーム。日本では森永乳業と提携、森永ブランドで販売されています(発売当初はエスキモーブランド)。

当時、500円という金額に衝撃をうけつつも憧れた人は多かったと思います。
ケーキのようにいただきましたよね

ケーキのようにいただきましたよね

500円のビエネッタを箱から取り出したら、包丁で切り分けていただきました。
「バーイ エスキモー」のフレーズも懐かしいビエネッタの懐かしいCM。
「ウィーン風銘菓」というサブキャッチも、よく分からないながらも高級感を引き立てるのでした。

【懐かCM】 エスキモー ビエネッタ (1986) - YouTube

「アイスクリームより美味しい」「チョコレートより美味しい」なんて言うのですから、それはもう羨望の対象となった訳であります。

ビエネッタ - YouTube

ちなみに「エスキモーブランド」は?

ピノ(pino)などでもお馴染みだったエスキモーブランド

ピノ(pino)などでもお馴染みだったエスキモーブランド

エスキモーブランドは、森永乳業が1979年から2010年迄使用していたアイスクリームのブランド。
いまではエスキモーブランド自体が廃止となり、2010年10月から森永ブランドに置き換えられています。

子供の頃はてっきり会社名だと思い、森永や雪印、グリコなどと比較していた気がします。。。

リッチ感漂うビジュアル!当時はミルフィーユなんて言葉も分かりませんでした

ビエネッタは1982年にユニリーバ社の子会社であるイギリスのウォールズ・アイスクリームのグロスター工場の開発部長ケヴィン・ヒルマン(Kevin Hillman)によって開発されました。

オリジナルのビエネッタはベルトコンベアに載ったトレーにバニラアイスクリームをリボン状に絞り出すと同時にチョコレートの層を薄く吹き付けて作られ、アイスクリームを絞り出す速度がベルトコンベアの進行速度よりも速いためにアイスクリームがひだ状になり、ミルフィーユのようなビジュアルに。

ケーキのようなアイスクリームというのがセールスポイントで、アイスクリームのやわらかい舌触りと冷たいチョコレートのぱりぱりした歯触りの対比が特徴的でした。
一本まるごと食べたい!なんて夢想しました

一本まるごと食べたい!なんて夢想しました

「レディーボーデン」のひと箱食いと「ビエネッタ」の一本食い、夢想したものです。
ちなみに、子供のころに高級感を感じていたアイスといえば「ビエネッタ」のほかに「宝石箱」「レディーボーデン」でしたね。

ビエネッタはamazonからも!やっぱり高級アイスですけどね~^^;

現在、日本ではバニラとチョコレートの2種類が販売されています。
サイズは従来のパーティサイズに加え、ハーフサイズに替わって2011年5月からはカップも発売されています。
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【空色のメロディ】ファンタジー系少女漫画の名作!連載終了には意外な理由があった?

【空色のメロディ】ファンタジー系少女漫画の名作!連載終了には意外な理由があった?

「空色のメロディ」はファンタジー要素たっぷりの少女漫画で、当時とても人気のある作品でした。人気作品だったにもかかわらず、アニメ化されることはなく連載もあっさり終了してしまったのですが、そこにはちゃんと理由があったのだとか!懐かしい「空色のメロディ」を様々な角度から調査してみました。
ミチ | 7,860 view
平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

古典の授業で習った平安貴族の白黒のイメージがこの作品で色味を帯びたと言っても過言ではありません。『なんて素敵にジャパネスク』は全国の受験生に読んでほしい名作!ぶっとんだ主人公瑠璃(るり)姫とそのお相手の高彬(たかあきら)。キーワードは吉野君(よしののきみ)。平安時代へタイムスリップしてみましょう!楽しみながら平安貴族の文化も学べちゃいます。
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,067 view
吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!

吉住渉のデビュー作「四重奏ゲーム」を振り返ってみよう!

「ハンサムな彼女」「ママレード・ボーイ」などでおなじみの吉住渉さん。ラブストーリーがお得意ですが、実はデビュー作はサスペンス風でした。
saiko | 1,301 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

ガリガリ君リッチに「温泉まんじゅう味」が登場!2万本の無料配布イベントも実施!!

ガリガリ君リッチに「温泉まんじゅう味」が登場!2万本の無料配布イベントも実施!!

赤城乳業株式会社は、「ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味」を10月31日から全国で発売します。一体どんな味なのか?今注目が集まっています!
隣人速報 | 952 view
「ガリガリ君」だけじゃない赤城乳業のアイスクリーム、子供の頃に食べたあのアイスもこのアイスも、実は赤城乳業です。

「ガリガリ君」だけじゃない赤城乳業のアイスクリーム、子供の頃に食べたあのアイスもこのアイスも、実は赤城乳業です。

「ガリガリ君」があまりにも有名な赤城乳業。アイス一筋の同社が手掛けてきたアイスは実に多く、誰もが思わず「ああ、子供のころ食べた~」と声を出してしまう商品がたくさん。そんな懐かしい赤城乳業のアイスクリームをご紹介。
青春の握り拳 | 30,065 view
80年代にヒットした懐かしアイス「クロキュラー」「里のくり」の復刻版が登場!「アイス自販機」フィギュアも好評発売中!!

80年代にヒットした懐かしアイス「クロキュラー」「里のくり」の復刻版が登場!「アイス自販機」フィギュアも好評発売中!!

全国のファミリーマートにて、80年代にヒットした懐かしのアイス「クロキュラー(税込138円)」「里のくり(税込151円)」および「アオキュラー(税込138円)」のアイス3種類が復刻版として発売されました。
隣人速報 | 858 view
「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表される!注目の第1位は!?

「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表される!注目の第1位は!?

gooランキングより、このたび「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表されました。果たしてどのアイスが上位にランクインしたのでしょうか!?
隣人速報 | 13,602 view
38年目の真実!雪見だいふくは元々「月見だいふく」だった!?辻褄を合わせるための新商品が急遽発売!!

38年目の真実!雪見だいふくは元々「月見だいふく」だった!?辻褄を合わせるための新商品が急遽発売!!

菓子メーカー・ロッテは、中秋の名月に向け『雪見だいふく(お月見ももちもち)』を緊急発売することを決定しました。現在、全国で好評発売中です。
隣人速報 | 1,528 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト