あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?
2020年5月9日 更新

あの頃最大級のエロだと思っていた!「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えてる?

小学生の頃、ドキドキしながら読んだ「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」覚えていますか?母親の前では読めずにこそこそっと読んでいた記憶があります。どんな内容だったのか今一度振り返ってみたいと思います!

5,283 view

「♂(アダム)と♀(イブ)の方程式」とは?

♂(あだむ)と♀(いぶ)の方程式 全10巻完結 [マーケットプレイスセット] | すぎ恵美子 |本 | 通販 | Amazon (2189853)

主人公の香林優絵(こばやしゆえ)は奥手な15歳の女子高生。ポルノ小説を書いて賞に応募しようとしていますが、男性経験はありません。
ある日、小説を書いたノートを学校一のプレイボーイ大西一樹(おおにしかずき)にとられてしまいます。ノートを返してもらうため、一樹とデートをすることに。

男性研究のため、一樹に友人の生方真人(うぶかたまさと)を紹介してもらい、付き合い始めるも、実は一樹のことが気になっている優絵。

でもその後めでたく一樹と付き合うことに。もてもての一樹に心配なこともある優絵です。
ライバルが現れたりすれ違いからけんかしたりいろいろありつつも最後は・・・?

作者はすぎ恵美子さん

すぎ恵美子さんは神奈川県横浜市出身。1977年に『少女コミック』(小学館)に掲載された「12月のミステリー」で18歳にてデビュー。当時高校3年生でした。
その他『ちゃお』『プチフラワー』『Cheese!』『プチコミック』などにて多数作品が掲載されました。

レディコミ風の作品や女性向けの性的な要素を含む作風。

すぎ恵美子先生は2007年2月10日、47歳のときに胃癌のため逝去しました。

登場人物

♂と♀の方程式 (7) - 立ち読み・試し読み(20ページ無料)|コミックパーク (2190043)

香林優絵(こばやしゆえ)

15歳。「せくしい・すと~りい・コンクール」に応募するためのぽるの小説を書いてる女子高生。

大西一樹(おおにしかずき)

校内一のプレイボーイ。成績優秀。スポーツ万能。優絵の小説のための男性研究の手伝いをすることに。優絵に惹かれつつも友人を紹介したりもする。

小関籐子と佐藤成美

優絵の友達。籐子は才女、成美は美人。優絵の小説を応援している。

生方真人(うぶかたまさと)

一樹の友人。優絵と付き合う時期も。優しい性格。
のちに成美とつきあうことに。

柘植香純(つげかすみ)

優絵のライバル

桜の森桃子

人気女流ぽるの作家であり、一樹のおばさん

尾関俊朗(おぜきとしろう)

籐子の義兄で、優絵の家庭教師。
籐子と想い合っている。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?

【オトナになる方法】美人女子高生が恋したのは7歳年下の小学生!?

美人女子高生が恋した相手は7歳年下の小学生。小学生なのにかっこいい!小学生なのに大人っぽい!男女逆転年の差カップルのラブロマンス。山田南平先生の代表作『久美子&真吾シリーズ』の完結編として描かれた作品ですが、今回はシリーズ全体を紹介します。
hinaka | 1,550 view
成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決するんだ」というメッセージ

成田美名子のマンガ『CIPHER』と『ALEXANDRITE』から響く「どんな問題だって生きてさえいればいつか解決...

17歳でデビューした少女マンガ家、成田美名子。その絵の美しさで評価が高い彼女ですが、物語に込められたメッセージ性も大きな魅力だと思います。作品の中から1985年連載開始の『CIPHER(サイファ)』、スピンオフの『ALEXANDRITE(アレクサンドライト)』を紹介します。
こういち | 5,004 view
篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

篠原千絵先生の名作!『海の闇、月の影』壁抜けにチャレンジしてみた人必見!その設定絶望的すぎない?

小学生の頃、大好きだった『海の闇、月の影』。仲良しの美人姉妹流水と流風がウイルスに感染して大変なことになっていくストーリー。良い人はだいたい殺されちゃうんですよね。子供だけではなく犬でさえも容赦なく感染!いつも先回りしている流水に愕然。常にドキドキしっぱなしだった名作を再考察してみます!
6人いた男性アイドルグループKAT-TUN!!デビュー前の小ネタ集~♪

6人いた男性アイドルグループKAT-TUN!!デビュー前の小ネタ集~♪

デビュー曲「Real Face」では、ミリオンセラーを達成したKAT-TUN。6人時代のメンバーを振り返る。
ゆきちゃん | 9,785 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜

今回は、男の子バージョンで80年代生まれが遊んでいたモノをまとめてみました。女の子も遊んでいたモノもあるかもしれませんが、男の子と言えばやはりゲーム機が多かったのではないでしょうか。幼い頃、遊び尽くしたゲーム機やおもちゃを大人になった今見てしまうと、再び遊びたくなってしまうかもしれませんね。
あやおよ | 1,178 view
昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の時代はそろばんを習っていた子供がたくさんいましたよね。クラスでも大半の子が習い事をしていました。ただ現代ではめっきりそろばん塾を見かけなくなりました。現代の子供たちはどんな習い事をしているのでしょうか?そこで今回は昭和の子供の習い事と、現在の子供の習い事を比較してみたいと思います!
そうすけ | 644 view
今では考えられない!80年代、90年代の高校生活!

今では考えられない!80年代、90年代の高校生活!

80年代、90年代の高校生の話題が出ることは多いですが、ファッションや遊びなどだけでなく、高校時代も今とはだいぶ違ったのではないでしょうか。当時の高校時代のあるあるを振り返ってみました。
saiko | 1,075 view
文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!

SNSで多くの人と繋がることができる現在からさかのぼること数十年!手紙は立派なコミュニケーションツールでした。70年代、80年代を振り返り、あの頃流行っていた手紙たちを集めてみました。
ハナハナ | 354 view
少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』5月発売!!

少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』5月発売!!

グラフィック社より、書籍『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』が、2023年5月に発売されます。少女漫画、おもちゃ、アニメ、ファンシーグッズ、占い……など、当時を知る人には懐かしく、知らない人には新鮮に映る可愛さ満点のアイテムがたっぷり紹介されます。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト